• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 久美子  MORITA Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40334445
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授
2021年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教育教授
2013年度: 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教 … もっと見る
2006年度: 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助手
2002年度 – 2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助手
2004年度: 国立大学法人東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助手
2002年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保険衛生学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 応用健康科学 / 地域看護学
研究代表者以外
地域看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 高齢看護学 / 公衆衛生学・健康科学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
高齢者 / 世代間交流 / フレイル予防 / 自己効力感 / 地域 / 回想法 / 評価 / generativity / 暮らしの場 / 幸福感 … もっと見る / 大学生 / 社会参加 / 医療・福祉 / 看護学 / 地縁 / 地域特性 / 子ども / 居場所 / ソーシャルキャピタル / 地域づくり / 多世代交流 / Withコロナ / 連携 / 継続 / 全国調査 / 介入 / プログラム / 構成的エンカウンター / 学童保育 / 認知症 / 行動観察 / 効果 / 心理的距離 / POMS / デイサービス / 地域看護学 / 介護サービス / ケアマネジメント / 質向上 / 介護予防 / ケアマネージャー / 多職種 / 居宅介護支援事業所 / サービス担当者会議 / ケアマネジャー / ケアプラン / 介護保険 / 在宅ケア … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 介護予防 / 効果 / 連想法 / 評価 / FOMA / 看護職者 / 予防訪問 / QOL / 情報通信技術(ICT) / 訪問看護 / 看護師教育 / 教育効果 / 高齢者ケア / ICT(情報通信技術) / 認知症 / 訪問看護師 / 国際的方法 / 国際研究 / 認知行動療法 / 学生 / 動機づけ面接 / 看護介入 / 睡眠リズム障害 / 電子訪問記録 / 成果 / 保健師 / 地域保健活動 / 電子化 / 記録 / 家庭訪問 / 医療・福祉 / 検証 / SF / LSIK / LSNS-6 / 老人クラブ / 健康増進 / 心身健康 / 地域在住 / 心身健康増進 / スピリチュアルケア / 心身の健康 / 地域在住高齢者 / 健康関連QOL / 無作為化比較試験(RCT) / 重回帰分析 / ソーシャル・キャピタル / スピリチュアリティ / measurement of effect / Outcome / require assistance / Home care / アウトカム改善率 / プログラム開発 / アウトカム改善 / 介入調査 / 支援プロトコール / 到達目標 / 自立支援 / 要支援・要介護1 / 効果測定 / アウトカム / 軽度要介護高齢者 / 在宅ケア / Needs / Valuation / Useful equipment / Communication / Telecare / foma / ニーズ解決 / ニーズ / 機器利用効果 / コミュニケーション / テレケア / 地域保健看護 / 支援方法 / 介入拒否 / 在宅高齢者 / 社会交流の促進 / 他者への関心 / 共感 / 会話の促進 / 情動機能 / カード式回想法 / 共感的な対人関係 / 会話 / 有用性 / 開発 / 日本文化 / 回想法 / 実施内容 / 実施方法 / 地域看護職者 / セルフヘルプグループ / スウエーデン:フィンランド / 国際研究者交流 / 看取り後 / 配偶者 / スウェーデン / フィンランド / 国際比較 / 地域ケアシステム / 独居高齢者 / 配偶者看取り 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  高齢者のフレイル予防を目指した「暮らしの場」での新たな社会参加の方法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  訪問看護師への認知症高齢者ケアに関するICTを用いた教育効果の検討

    • 研究代表者
      田沼 寮子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東都大学
  •  睡眠・覚醒相後退障害患者に対するハイブリッド型認知行動療法の開発及び有効性の検証

    • 研究代表者
      山本 晴美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東都大学
      横浜市立大学
  •  在宅高齢者の介護予防における「連想法」の国際的方法の確立と効果の検証

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  地域特性を活かした世代間交流プログラムの実施と継続性のための体制作り研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  地域保健活動における家庭訪問の成果を評価できる電子訪問記録の開発

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者の介護予防における「連想法」の効果の検証

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者の心身健康増進スピリチュアルケアプログラムの開発と検証

    • 研究代表者
      小林 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      平成医療短期大学
      四日市看護医療大学
      亀田医療大学
  •  地域の実情に合わせた世代間交流プログラムの開発と有効性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  在宅高齢者の介入拒否事例の特徴と看護職者が果たす支援方法の解明

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  地域看護職者による高齢者全数の予防訪問の実施方法と効果

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者用日本文化型カード式回想法の開発

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  デイサービスでの世代間交流プログラム実施の効果研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  配偶者看取り後の独居高齢者のQOL構築プロセスと地域ケアシステムの国際比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  介護保険による在宅ケアプラン作成方法の評価研究代表者

    • 研究代表者
      森田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  在宅ケアにおけるテレケアのアウトカム評価と効果効率的な利用法

    • 研究代表者
      島内 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  在宅ケア転度要支援高齢者の日常生活行動の自立度向上に有効なケアプランの国際比較

    • 研究代表者
      島内 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世代間交流の理論と実践3 新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流2022

    • 著者名/発表者名
      草野篤子、溝邊和成、内田勇人、村山陽、作田はるみ編、森田久美子他 分担執筆
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      三学出版
    • ISBN
      9784908877469
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [図書] 第1編 第6章 予防と健康保持増進, 「公衆衛生学」(佐々木明子・井原一成編著)2016

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05607
  • [雑誌論文] 地域住民の居場所の継続年数による運営上の課題および多世代交流実施の比較2022

    • 著者名/発表者名
      永嶺仁美 森田久美子・小林美奈子 青木利江子・山本晴美・大竹 文・丸山佳代・保木みか・ 角田紘子・石井佳代子・佐々木明子
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 11 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [雑誌論文] Factors that facilitate multigenerational exchanges in regional locations: a cross‐sectional study in Niigata City, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Kumiko、Kobayashi Minako、Aoki Rieko、Nagamine Hitomi、Yamamoto Harumi、Ohtake Fumi、Hoki Mika、Sumita Hiroko、Maruyama Kayo、Mitsuhashi Kayoko、Sasaki Akiko
    • 雑誌名

      Archives of Public Health

      巻: 79 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s13690-021-00563-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [雑誌論文] 都市規模別にみた学童保育における高齢者との世代間交流プログラムの現状と今後への期待2020

    • 著者名/発表者名
      山本晴美、森田久美子、永嶺仁美、青木利江子、小林美奈子、呂暁衛、佐々木明子
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 41(4) ページ: 391-399

    • NAID

      130007971039

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [雑誌論文] 多様な世代が支え合う地域づくりの実現に向けて 地域特性を活かした世代間交流プログラム2018

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20(14) ページ: 53-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [雑誌論文] 学童保育における地域特性に合わせた世代間交流プログラムの実施と課題2018

    • 著者名/発表者名
      青木利江子,森田久美子,小林美奈子,山本晴美,呂暁衛,永嶺仁美,佐々木明子
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 7(1) ページ: 23-32

    • NAID

      40022019048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [雑誌論文] 学童保育における地域特性に合わせた世代間交流プログラムの実施と課題2018

    • 著者名/発表者名
      青木利江子、森田久美子、小林美奈子、山本晴美、呂暁衛、永嶺仁美、佐々木明子
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 7(1) ページ: 23-32

    • NAID

      40022019048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [雑誌論文] 学童保育における高齢者との世代間交流の継続的実践における課題2015

    • 著者名/発表者名
      森田久美子,青木利江子,小林美奈子,山本晴美,呂暁衛,永嶺仁美,佐々木明子
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 5(1) ページ: 11-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [雑誌論文] 東京都の通所介護施設における小学生との世代間交流の実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、小林美奈子
    • 雑誌名

      日本世代間交流学会誌

      巻: 2(1) ページ: 41-47

    • NAID

      40019581335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [雑誌論文] Comparison of Outcome Improvement of The Elderly Required Mild Care in Home Among Countries2004

    • 著者名/発表者名
      Setsu Shimanouchi, Kumiko Morita
    • 雑誌名

      Japan Academy of Nursing Science

      ページ: 143-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] Independence Support Program for Improvement in ADL of Elderly2004

    • 著者名/発表者名
      友安直子, 島内節, 中谷芳美, 森田久美子
    • 雑誌名

      第5回国際看護学学術集会

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] Independence Support Program for Improvement in ADL of Elderly2004

    • 著者名/発表者名
      友安直子, 島内節, 中谷芳美, 森田久美子
    • 雑誌名

      第5回国際看護学術集会

      ページ: 144-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] Independence Support Program for Improvement in ADL of Elderly2004

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tomoyasu, Setsu Shimanouchi, Yoshimi Nakatani, Kumiko Morita
    • 雑誌名

      Japan Academy of Nursing Science

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] Comparison of Outcome Improvement of The Elderly Required Mild Care in Home Among Countries2004

    • 著者名/発表者名
      陽内節, 森田久美子
    • 雑誌名

      第5回国際看護学学術集会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] Comparison of Outcome Improvement of The Elderly Required Mild Care in Home Among Countries2004

    • 著者名/発表者名
      島内節, 森田久美子
    • 雑誌名

      第5回国際看護学学術集会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援と要介護I高齢者の自立度とケアの効果評価1報:対象者の自立度とその変化2003

    • 著者名/発表者名
      森田久美子, 島内 節, 友安直子, 中谷芳美, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 39-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] The Care Program For improvement of elderly independent No.1 in Home Care2003

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tomoyasu, Yoshimi Nakatani, Setsu Shimanouchi, Kumiko Morita, Yuriko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] The Elderry Independence and effectiveness of Care in Home Care No.22003

    • 著者名/発表者名
      Setsu Shimanouchi, Kumiko Morita, Naoko Tomoyasu, Yoshimi Nakatani, Yuriko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      ページ: 40-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] The Care Program For improvement of elderly independent No.2 in Home Care2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Nakatani, Naoko Tomoyasu, Setsu Shimanouchi, Kumiko Morita, Yuriko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援と要介護I高齢者の自立度とケアの効果評価1報:対象者の自立度とその変化2003

    • 著者名/発表者名
      森田久美子, 島内節, 友安直子, 中谷芳美, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 39-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援と要介護I高齢者の自立度とケアの効果評価2報:日常生活自立度とその改善に関連する要因2003

    • 著者名/発表者名
      島内 節, 森田久美子, 友安直子, 中谷芳美, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 40-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援・要介護I高齢者の自立支援プログラム作成2報・自立支援項目におけるプロトコールの作成2003

    • 著者名/発表者名
      中谷芳美, 友安直子, 島内節, 森田久美子, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 38-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援・要介護I高齢者の自立支援プログラム作成1報・自立支援項目の抽出と支援手順枠組の作成2003

    • 著者名/発表者名
      友安直子, 中谷芳美, 島内 節, 森田久美子, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援と要介護I高齢者の自立度とケアの効果評価2報:日常生活自立度とその改善に関連する要因2003

    • 著者名/発表者名
      島内節, 森田久美子, 友安直子, 中谷芳美, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 40-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] The Elderry Independence and effectiveness of Care in Home Care No.12003

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita, Setsu Shimanouchi, Naoko Tomoyasu, Yoshimi Nakatani, Yuriko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Community Health Nursing

      ページ: 39-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [雑誌論文] 在宅要支援・要介護I高齢者の自立支援プログラム作成1報・自立支援項目の抽出と支援手順枠組の作成2003

    • 著者名/発表者名
      友安直子, 中谷芳美, 島内節, 森田久美子, 渡辺由利子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会 第6回学術集会講演集

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402033
  • [学会発表] Literature review on intergenerational exchange programs using Information and Communication Technology (ICT)2023

    • 著者名/発表者名
      Kayo MARUYAMA, Mie HOKUTO,Harumi YAMAMOTO, Kumiko MORITA
    • 学会等名
      EAFONS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] 高齢者と大学生の幸福感向上や孤独感の軽減を目指す世代間交流プログラムの検討2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、丸山佳代、大平綾美、山本晴美、大竹文
    • 学会等名
      日本世代間交流学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10199
  • [学会発表] Comparing the reasons for continued operation of the community living room via elapsed years of operation2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Nagamine, Kumiko Morita, Minako Kobayashi, Rieko Aoki, Harumi Yamamoto, Fumi Ohtake, Kayo Maruyama, Mika Hoki, Hiroko Sumita, Kayoko Ishii, Akiko Sasaki
    • 学会等名
      The 7th ICCHNR conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] 世代間交流の実践の継続性に関する構造分析2022

    • 著者名/発表者名
      青木利江子,小林美奈子,井上映子,永嶺仁美,丸山あかね,山本晴美,大竹文,丸山佳代,保木みか,角田紘子,石井佳代子,佐々木明子,森田久美子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会 第13回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] Effects of “Life Association Methods” on conversation, emotional function, and social interaction in the healthy aging for the elderly people2022

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sasaki, Kumiko Morita, Fumi Ohshima, Hiroki Ohshima, Kishiko Takayama, Mie Hokuto, Mitsu Ono, Tomoko Tanuma, Yuko Kanaya, Tomoko Shiomitsu
    • 学会等名
      The 7th ICCHNR Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04012
  • [学会発表] 地域の居場所における多世代交流の実態調査 ~新潟市「地域の茶の間」の実践状況より2021

    • 著者名/発表者名
      森田久美子,小林美奈子,青木利江子,永嶺仁美,山本晴美,大竹文,保木みか,角田紘子,丸山佳代,三橋佳代子,佐々木明子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] 地域でのつながりを継続することによる高齢者のフレイル予防 -世代間交流を含む活動事例より-2021

    • 著者名/発表者名
      森田久美子,小林美奈子,青木利江子,佐々木明子,永嶺仁美,山本晴美,三村祐美子,丸山佳代,保木みか,大竹文,角田紘子,石井佳代子,北東美枝
    • 学会等名
      第12回日本世代間交流学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症流行下における世代間交流の実践事例2021

    • 著者名/発表者名
      森田 久美子、小林 美奈子、青木 利江子、佐々木 明子、 山本 晴美、永嶺 仁美、三村 祐美子、丸山 佳代、保木 みか、 大竹 文、角田 紘子、三橋 佳代子、北東 美枝
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] The effects and relevant factors of Community Living Room in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita, Rieko Aoki, Minako Kobayashi, Hitomi Nagamine, Harumi Yamamoto, Kayo Maruyama, Mika Hoki, Fumi Ohtake, Hiroko Sumita, Akiko Sasaki
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] 通所リハビリを利用する高齢者の介護予防における「連想法」の効果2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木明子、大島扶美、大島裕紀、髙山喜志子、北東美枝、森田久美子、小野ミツ、田沼寮子
    • 学会等名
      第79回 日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05607
  • [学会発表] 保健師の活動の質向上に資する観点からみた家庭訪問記録電子化の課題2020

    • 著者名/発表者名
      野村政子、照沼正子、佐々木明子、北東美枝、森田久美子、中野正孝、金屋佑子、巽夕起、本田順子
    • 学会等名
      第79回 日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19796
  • [学会発表] 地域保健活動における家庭訪問記録の共有状況について2020

    • 著者名/発表者名
      北東美枝、佐々木明子、森田久美子、照沼正子、野村政子、中野正孝、金屋佑子、巽夕起、本田順子
    • 学会等名
      第79回 日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19796
  • [学会発表] The effect of "Life Association Method" in the preventive care for community-dwelling elderly people.2020

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sasaki, Kumiko Morita,Mitsu Ono,Mie Hokuto, Tomoko Tanuma,Tomoko Shiomitsu,Atsuko Kojima,Shinya Asao,Sanae Tomiyama,Chiharu Tokuda
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05607
  • [学会発表] 地域保健活動における家庭訪問記録の電子化の効果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木明子,森田久美子,金屋佑子,照沼正子,野村政子,中野正孝,中村洋一,巽夕起,本田順子,北東美枝
    • 学会等名
      第24回日本在宅ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19796
  • [学会発表] 対象の特性別にみた多世代交流の実施目的と交流内容2019

    • 著者名/発表者名
      永嶺仁美,森田久美子,小林美奈子,青木利江子,山本晴美,丸山佳代, 大竹文,保木みか,佐々木明子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第10回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01817
  • [学会発表] 地域保健活動における家庭訪問結果の活用状況2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木明子、照沼正子、森田久美子、北東美枝、中野正孝、野村政子、金屋佑子、板井麻衣、巽夕起、本田順子
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19796
  • [学会発表] 地域保健活動における家庭訪問記録電子化の効果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木明子、森田久美子、金屋佑子、照沼正子、野村政子、中野正孝、中村洋一、巽夕起、本田順子、北東美枝
    • 学会等名
      第24回日本在宅ケア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19796
  • [学会発表] Impact of factors including spirituality on well-being of community-dwelling elderly.2017

    • 著者名/発表者名
      Minako Kobayashi, Kumiko Morita
    • 学会等名
      20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15896
  • [学会発表] Actual situation of intergenerational exchange programs at after-school care facilities for schoolchildren in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaowei Lu, Kumiko Morita, Rieko Aoki, Minako Kobayashi, Hitomi Nagamine, Harumi Yamamoto, Akiko Sasaki
    • 学会等名
      EAFONS2016
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [学会発表] 地域在住高齢者のスピリチュアリティに影響を与える諸要因2016

    • 著者名/発表者名
      小林美奈子, 森田久美子
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15896
  • [学会発表] 全国の学童保育における世代間交流の実態 第2報:世代間交流の実施地域と活動内容の特性2015

    • 著者名/発表者名
      山本晴美,森田久美子,青木利江子,永嶺仁美,呂暁衛,小林美奈子,佐々木明子
    • 学会等名
      第6回日本世代間交流学会
    • 発表場所
      追手門学院 大阪城スクエア(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [学会発表] 全国の学童保育における世代間交流の実態 第1報:世代間交流の実施状況と施設概要との関連2015

    • 著者名/発表者名
      森田久美子,青木利江子,山本晴美,永嶺仁美,呂暁衛,小林美奈子,佐々木明子
    • 学会等名
      第6回日本世代間交流学会
    • 発表場所
      追手門学院 大阪城スクエア(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [学会発表] Actual situations of intergenerational exchanges with elderly people at after-school care of schoolchildren in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita, Rieko Aoki, Minako Kobayashi, Harumi Yamamoto, Xiaowei Lu, Hitomi Nagamine, Akiko Sasaki
    • 学会等名
      ICCHNR 2015
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [学会発表] Actual situations of intergenerational exchanges with elderly people at after-school care of schoolchildren in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita, Rieko Aoki, Minako Kobayashi, Harumi Yamamoto, Xiaowei Lu, Hitomi Nagamine, Akiko Sasaki
    • 学会等名
      ICCHNR2015
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [学会発表] 予防訪問を実施した高齢者の1年後の状況―訪問継続群と訪問中断群の比較―2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 明子,小野 ミツ,森田 久美子,金屋 佑子,西尾 美登里,秋保 亮太
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390515
  • [学会発表] 在宅高齢者の介入拒否事例への支援方法に関する文献検討2014

    • 著者名/発表者名
      玉城 紫乃,佐々木 明子,森田 久美子,津田 紫緒,田沼 寮子,小野 ミツ,池田 絹代,菱沼 知恵
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671012
  • [学会発表] 放課後児童クラブ・地域子ども教室における世代間交流の課題2014

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、青木利江子、小林美奈子、山本晴美、呂暁衛、永嶺仁美、佐々木明子
    • 学会等名
      世代間交流学会第5回全国大会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463617
  • [学会発表] 予防訪問を実施した高齢者の1年後の変化2014

    • 著者名/発表者名
      森田 久美子,佐々木 明子,小野 ミツ,西尾 美登里,金屋 佑子,秋保 亮太,原田 悟志,中野 雅浩,内田 恵美子
    • 学会等名
      第19回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390515
  • [学会発表] 地域高齢者の転倒の状況とその関連要因2013

    • 著者名/発表者名
      小野ミツ、佐々木明子、森田久美子、西尾美登里
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390515
  • [学会発表] デイサービスにおける世代間交流プログラム実施の効果~プログラム実施前後での高齢者の気持ちの変化~2012

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、小林美奈子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第3回全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] Changes in Elderly Users of a Day Care Center Following the Implementation ofthe Intergenerational Program with Pre-school children2012

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita, Minako Kobayashi
    • 学会等名
      The 9th International Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centers for Nursing and Midwifery
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] 世代間交流へ「笑い」と「タッピング・タッチ」を導入したうつ予防プログラム実践の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小林美奈子、森田久美子
    • 学会等名
      第22回日本健康医学会総会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] 高齢者と子どもの世代間交流プログラム実施による心理的距離の変化2012

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、小林美奈子
    • 学会等名
      第22回日本健康医学会総会
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] 地域高齢者の回想内容の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木明子、小野ミツ、森田久美子、田沼寮子、津田紫緒、大島扶美
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660093
  • [学会発表] Actual condition surveys regarding intergenerational exchanges with elementary school children at adultday care centers in Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Minako Kobayashi,Kumiko Morita
    • 学会等名
      EAFONS2011
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2011-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] デイサービス利用者の世代間交流の効果第1報~行動パターンによる分析~2011

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、小林美奈子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] Effect of intergenerational programs in nursery schoolchildren and users of an adult day service center2011

    • 著者名/発表者名
      Minako Kobayashi,Kumiko Morita
    • 学会等名
      INC 2011 The8th International Nursing Conference
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] デイサービス利用者の世代間交流の効果第1報~行動パターンによる分析~2011

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] Finland's municipality system for preventive visits to elderly people for health promotion and prevention2011

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita, Akiko Sasaki, et.al.
    • 学会等名
      The 2^<nd> Japan-Korea Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390515
  • [学会発表] デイサービス利用者の世代間交流の効果第2報~BPSDへの影響~2011

    • 著者名/発表者名
      小林美奈子、森田久美子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] 高齢者と子どもの世代間交流プログラムの有効性に関する文献検討2010

    • 著者名/発表者名
      森田久美子、小林美奈子、田沼寮子、佐々木明子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] 高齢者と子どもの世代間交流プログラムの有効性に関する文献検討2010

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] Changes in elderly users of a day care center following the implementation of the intergenerational program with pre-school children

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Morita
    • 学会等名
      The 9th international conference with the global network of WHO
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] Intervention by Community Nurses for Elderly People who Refuse the Support

    • 著者名/発表者名
      Shino TAMAKI, Akiko SASAKI, Kumiko MORITA, Shio TSUDA, Chie HISHINUMA, Yuko KANAYA
    • 学会等名
      ICCHNR
    • 発表場所
      Seoul,South Korea
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25671012
  • [学会発表] 高齢者と子どもの世代間交流プログラム実施による心理的距離の変化

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 学会等名
      第22回日本健康医学会総会
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • [学会発表] デイサービスにおける世代間交流プログラム実施の効果 ~プログラム実施前後での高齢者の気持ちの変化~

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第3回全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792257
  • 1.  佐々木 明子 (20167430)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  小野 ミツ (60315182)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  田沼 寮子 (70336494)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小林 美奈子 (40312855)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 31件
  • 5.  金屋 佑子 (60755205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  川原 礼子 (40272075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 寛子 (80609363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  島内 節 (70124401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  友安 直子 (30345277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  青木 利江子 (60780244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  玉城 紫乃 (90911058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  山田 晧子 (00261678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桂 晶子 (00272063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 恭子 (70347251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  津田 紫緒 (00402082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小森 茂 (90337452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 博 (60155158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 洋子 (90288069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中谷 芳美 (90217753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 20.  中野 正孝 (00114306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  照沼 正子 (20285232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  野村 政子 (70739391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 23.  山本 晴美 (80800565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  叶谷 由佳 (80313253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塩満 智子 (90468025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  大友 美恵 (80838350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  諏訪免 典子 (20870009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永嶺 仁美 (40882551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内田 恵美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  西尾 美登里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  大東 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  MERJA Sankelo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  HELLI Kitinoja
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  JAAKKO Kontturi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  HARRIET Persson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi