• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小島 裕正  Kojima Hirotada

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40336772
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師
2015年度 – 2020年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師
2013年度 – 2014年度: 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2011年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2011年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 助教
2007年度 – 2011年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分48040:医化学関連 / 病態医化学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学 / 生体関連化学
キーワード
研究代表者
サイトカイン / シグナル伝達 / がん / 亜急性硬化性全脳炎 / 麻疹ウイルス / 細胞内情報伝達 / 細胞老化 / 癌 / 分子標的療法 / プロテオーム / 免疫 / 細胞医科学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 亜急性硬化性全脳炎 / 麻疹ウイルス / ウイルス / アイソフォーム1と2 / 抗がん剤 / Fas / スプラーシング制御 / S1-1 nuclear body targeting sequence / 核移行配列 / がん危険遺伝子 / アポトーシス関連遺伝子 / 転写制御 / スプライシング制御 / RBM10 / S1-1 / プロセシング / RNA 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  麻疹ウイルスH蛋白の変異による神経病原性および受容体利用能の変化研究代表者

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  麻疹ウイルスH蛋白の変異による神経病原性およびレセプター利用能の変化

    • 研究代表者
      綾田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  がん発症過程における炎症性サイトカインによるRBM10リン酸化の意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  麻疹ウイルス感染実験系をモデルとした神経系ウイルス感染症に対する新規治療法の開発

    • 研究代表者
      綾田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  STAT3による細胞老化誘導とその後のクリアランス機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  スプライシング因子とその異常による疾病

    • 研究代表者
      井上 晃
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  サイトカインによる老化誘導機序の解明とがん治療応用への基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  IL-6とTGFβによるNLK活性化機序の解明と分子標的療法開発の基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      小島 裕正
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2021 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Tumor Dormancy and Cellular Quiescence and Senescence, Cancer, and Noncancer Pathologies : Interleukin-6 Induces Premature Senescence Involving the STAT3 and Insulin-Like Growth Factor-Binding Protein 52013

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Inoue T, Nakajima K.Aging
    • 出版者
      (in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] Deacetylation of the mitotic checkpoint protein BubR1 at lysine 250 by SIRT2 and subsequent effects on BubR1 degradation during the prometaphase/anaphase transition.2014

    • 著者名/発表者名
      Suematsu T, Li Y, Kojima H, Nakajima K, Oshimura M, Inoue T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 3 ページ: 588-594

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [雑誌論文] SIRT2 knockdown increases basal autophagy and prevents postslippage death by abnormally prolonging the mitotic arrest that is induced by microtubule inhibitors.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Nakayama Y, Li Y, Matsumori H, Takahashi H, Kojima H, Wanibuchi H, Katoh M, Oshimura M.
    • 雑誌名

      FEBS J.

      巻: 11 ページ: 2623-2637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [雑誌論文] S1-1/RBM10: Multiplicity and cooperativity of nuclear localisation domains.2013

    • 著者名/発表者名
      Xiao SJ, Wang LY, Kimura M, Kojima H .et al.
    • 雑誌名

      Biol Cell.

      巻: 105 ページ: 162-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [雑誌論文] IL-6-STAT3 signaling and premature senescence.2013

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Inoue T, Kunimoto H, Nakajima K.
    • 雑誌名

      JAKSTAT

      巻: 2 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [雑誌論文] The STAT3-IGFBP5 axis is critical for IL-6/gp130-induced premature senescence in human fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Inoue T, Nakajima K
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 11 号: 4 ページ: 730-739

    • DOI

      10.4161/cc.11.4.19172

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316, KAKENHI-PROJECT-23570005
  • [雑誌論文] SIRT2 down-regulation in HeLa can induce p53 accumulation via p38 MAPK activation-dependent p300 decrease, eventually leading to apoptosis.2011

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Matsumori H, Nakayama Y, Osaki M, Kojima H, Kurimasa A, ItoH, Mori S, Katoh M, Oshimura M, Inoue T.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 16 ページ: 34-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] SIRT2 down-regulation in HeLa can induce p53 accumulation via p38 MAPK activation-dependent p300 decrease, eventually leading to apoptosis2011

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Matsumori H, Nakayama Y, Osaki M, Kojima H,, Kurimasa A, Ito H, Mori S, Katoh M, Oshimura M, Inoue T
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 16 号: 1 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2010.01460.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [雑誌論文] Phospho-Ser727 of STAT3 regulates STAT3 activity by enhancing dephosphory-lation of phospho-Tyr705 largely through TC452011

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Wakahara, Hiroyuki Kunimoto, Kanae Tanino, Hirotada Kojima, Akira Inoue, Haruo Shintaku and Koichi Nakajima
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 17 号: 2 ページ: 132-145

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01575.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550162, KAKENHI-PROJECT-21590316, KAKENHI-PROJECT-21590317
  • [雑誌論文] 【サイトカインと疾患 : あらたな病態モデルから治療へ】サイトカインシグナル伝達機構 JAK-STATの標準経路と非標準経路モデル2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋弘一, 小島裕正
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 234(5) ページ: 325-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Regulation of interferon signaling by the V proteins from the Osaka-1 and Osaka-2 SSPE strains of measles virus2021

    • 著者名/発表者名
      小島裕正、綾田稔
    • 学会等名
      日本薬学会第141回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09994
  • [学会発表] RBM10の活動度を制御する自己調節機構:S1-1 NB-targeting2017

    • 著者名/発表者名
      井上 晃、國本 浩之、王 凌宇、肖 勝軍、小島 裕正
    • 学会等名
      ConBio2017生命科学系学会合同年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [学会発表] The role of STAT3 C-terminal region in the regulation of STAT3 stability2014

    • 著者名/発表者名
      Yang J, Kojima H, Kunimoto H, Nakano S, Nakajima K.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • [学会発表] Phospho-Ser727 of STAT3 shortens the duration of STAT3 activity by enhancing the dephosphorylation of pY705 through nuclear TC452011

    • 著者名/発表者名
      Wakahara R, Kunimoto H, Kojima H, Nakajima K
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Phospho-Ser727 of STAT3 shortens the duration of STAT3 activity by enhancing the dephosphorylation of pY705 through nuclear TC452011

    • 著者名/発表者名
      Wakahara R, Kunimoto H, Kojima H, Nakajima K
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] gp130-Stat3 signaling induces premature cellular senescence2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会・第83回日本生化学会大会合同年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] gp130-Stat3 signaling induces premature cellular senescence2010

    • 著者名/発表者名
      小島裕正, 國本浩之, 中嶋弘一
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会, パシフィコ横浜
    • 発表場所
      神奈川県
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590284
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      小島裕正
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 leads to premature senescence of human diploid fibroblasts2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590316
  • [学会発表] gp130を介した細胞老化誘導機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      Kojima H, Nozawa T, Kunimoto H, Nakajima K
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会・第81回日本生化学会合同年会, 神戸ポートアイランド
    • 発表場所
      兵庫県
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590284
  • [学会発表] Prolonged stimulation of gp130 receptor leads to premature senescence of human diploid fibroblasts.2008

    • 著者名/発表者名
      小島, 裕正
    • 学会等名
      BMB 2008
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590284
  • [学会発表] S1-1/RBM10: Multiplicity and cooperativity of nuclear localization domains

    • 著者名/発表者名
      小島裕正
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460392
  • 1.  中嶋 弘一 (00227787)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  綾田 稔 (90222702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  井上 敏昭 (80305573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  井上 晃 (50109857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  瀬戸 俊之 (60423878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桑村 充 (20244668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi