• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 真  Okada Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40336813
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福井工業大学, 経営情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大阪公立大学, 大学院情報学研究科, 助教
2020年度 – 2021年度: 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2005年度: 大阪府立大学, 理学系研究科, 助手
2004年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助手
2001年度 – 2002年度: 大阪府立大学, 総合科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61030:知能情報学関連
研究代表者以外
メディア情報学・データベース / 知能情報学
キーワード
研究代表者
注意機構 / 文意破綻 / CVAE / 文の自動生成 / 文脈破綻 / 文の意味一貫性 / 意外性 / 文書生成 / 文意一貫性 / 自然言語処理 / 深層学習 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Cross-media / Multimedia / Directory, Information retrieval / Kansei informatics / 内容検索 / 異種メディアデータ検索 / 感性 / 検索 / クロスメディア / マルチメディア / ディレクトリ・情報検索 / 感性情報学 / fuzzy logic / data mining / fuzzy decison tree / numeric and symbolic attributes / fuzzy rule acquisition / expiatory-rule acquisition / ファジィ知識獲得 / 知識獲得 / ファジィ理論 / データ・マイニング / ファジィ決定木 / 数値属性と記号属性 / ファジィルール獲得 / 説明知識の獲得 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  文意一貫性と意外性を備えた独創的な文を人間と協調して生成する人工知能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 真
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪府立大学
  •  感性に基づく異種メディアデータ検索に関する研究

    • 研究代表者
      寶珍 輝尚
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  数値と記号の両方を含むデータから簡潔なルールを獲得するシステムの作成に関する研究

    • 研究代表者
      馬野 元秀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪府立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An improved method for multi-label classification methods using deep neural language models with ensemble learning2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kusumoto, M. OKADA and N. Mori
    • 雑誌名

      Proc. of 28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 2023)

      巻: - ページ: 1146-1149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [雑誌論文] A Method to Constract a Masked Knowlege Graph Model using Transformer for Knowledge Graph Reasoning2023

    • 著者名/発表者名
      R. Kaneda, M. OKADA and N. Mori
    • 雑誌名

      Proc. of the 1st International Knowledge Graph Reasoning Challenge 2023 (IKGRC 2023)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [雑誌論文] CVAE-Based Complementary Story Generation Considering the Beginning and Ending2021

    • 著者名/発表者名
      Iikura Riku、Okada Makoto、Mori Naoki
    • 雑誌名

      Distributed Computing and Artificial Intelligence

      巻: 19 ページ: 22-31

    • DOI

      10.1007/978-3-030-86261-9_3

    • ISBN
      9783030862602, 9783030862619
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04184, KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [雑誌論文] Estimating Semantic Relationships between Sentences Using Word Embedding with BERT2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Kaneda, Makoto Okada, Naoki Mori
    • 雑誌名

      Proc. of 10th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2021)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [雑誌論文] 不均衡分類問題としての小説の段落境界推定2021

    • 著者名/発表者名
      飯倉 陸, 岡田 真, 森 直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62 号: 3 ページ: 891-902

    • DOI

      10.20729/00210253

    • NAID

      170000184452

    • 年月日
      2021-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958, KAKENHI-PROJECT-19H04184
  • [雑誌論文] Paragraph Boundary Recognition in Novels for Story Understanding2021

    • 著者名/発表者名
      Iikura Riku、Okada Makoto、Mori Naoki
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 12 ページ: 5632-5632

    • DOI

      10.3390/app11125632

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04184, KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [雑誌論文] マルチメディアデータの効率的検索のためのキーワード自動抽出手法2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 真, 浜田浩史, 宝珍輝尚
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2005.94

      ページ: 73-78

    • NAID

      110002952143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500067
  • [雑誌論文] A Method of Automatic Keyword Extraction for an Efficient Retrieval of Multimedia Data2005

    • 著者名/発表者名
      Makoto Okada, Hiroshi Hamada, Teruhisa Hochin
    • 雑誌名

      IPSJ SIG Technical Report 2005-FI-80(11)

      ページ: 73-78

    • NAID

      110002952162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500067
  • [雑誌論文] マルチメディアデータの効率的検索のためのキーワード自動抽出手法2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 真, 浜田 浩史, 宝珍 輝尚
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2005・94

      ページ: 73-78

    • NAID

      110002952143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500067
  • [学会発表] An improved method for multi-label classification methods using deep neural language models with ensemble learning2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kusumoto, M. OKADA and N. Mori
    • 学会等名
      28th International Symposium on Artificial Life and Robotics (Beppu, Japan, 1, 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] A Method to Constract a Masked Knowlege Graph Model using Transformer for Knowledge Graph Reasoning2023

    • 著者名/発表者名
      R. Kaneda, M. OKADA and N. Mori
    • 学会等名
      The 1st International Knowledge Graph Reasoning Challenge 2023 (California, USA (Hybrid), 2, 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] 漫画における皮肉データセットの構築とその有効性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      多田 瑞葵, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2022 (2022年6月, 京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] 漫画における指示詞の照応関係データセットの構築と 機械学習手法を用いた検証2022

    • 著者名/発表者名
      大和 秀徳, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2022 (2022年6月, 京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] Improving BERT with Focal Loss for Paragraph Segmentation of Novels.2021

    • 著者名/発表者名
      R. Iikura, M. Okada, N. Mori.
    • 学会等名
      7th International Conference of Distributed Computing and Artificial Intelligence (DCAI 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] Estimating Semantic Relationships between Sentences Using Word Embedding with BERT2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoya Kaneda, Makoto Okada, Naoki Mori
    • 学会等名
      10th International Congress on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2021) (Online, July, 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] CVAE-Based Complementary Story Generation Considering the Beginning and Ending2021

    • 著者名/発表者名
      Riku Iikura, Makoto Okada, Naoki Mori
    • 学会等名
      Proc. of 19th International Conference of Distributed Computing and Artificial Intelligence (DCAI 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] 潜在変数付き階層型エンコーダ・デコーダモデルに基づく物語の補完的生成手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      飯倉 陸, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      第 35 回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] BERT を用いた指示詞の照応関係の推定手法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大和 秀徳, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      2021 年度 情報処理学会関西支部 支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] Focal Loss を利用した BERT による小説の段落境界推定2020

    • 著者名/発表者名
      飯倉 陸, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      第 34 回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] 漫画のオブジェクト順位データセットの構築と機械学習による内容理解の提案2020

    • 著者名/発表者名
      元山 直輝, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会第 4 回コミック工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • [学会発表] 深層学習に基づく 4 コマ漫画のセリフの感情推定とマルチモーダル化への検討2020

    • 著者名/発表者名
      高山 裕成, 岡田 真, 森 直樹
    • 学会等名
      2020 年度 情報処理学会関西支部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11958
  • 1.  馬野 元秀 (10131616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 勲 (70258078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寶珍 輝尚 (00251984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  宇野 裕之 (60244670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi