• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 博幸  Shimizu Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40337514
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本工業大学, 基幹工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 日本工業大学, 基幹工学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 日本工業大学, 基幹工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分21:電気電子工学およびその関連分野 / 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
雷撃 / 栽培促進技術 / 椎茸 / 椎茸栽培 / 振動 / シイタケ栽培 / 衝撃波 / インパルス電圧 / 音圧 / シイタケ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 担子菌 / 衝撃波 / 振動刺激 / 過渡現象 / パルスパワー / 加速度周波数 / 発生促進 / 雷音 / 音波 / 雷撃 / 子実体発生促進 / 加速度 / 周波数 / 雷撃音 / シイタケ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  パルスパワー過渡現象刺激による担子菌のレスポンスと生長生理に関する科学深化

    • 研究代表者
      高木 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分21:電気電子工学およびその関連分野
    • 研究機関
      岩手大学
  •  雷の音によるシイタケ子実体形成促進のメカニズム解明

    • 研究代表者
      平栗 健史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本工業大学
  •  雷撃の衝撃波による椎茸発生メカニズム解明と栽培促進技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      清水 博幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本工業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] シイタケにおける雷撃の音圧刺激とその振動周波数が 子実体発生促進に及ぼす効果2023

    • 著者名/発表者名
      尾釜 遼、清水博幸、平栗健史、高木浩一、高梨琢磨、相場翔平
    • 雑誌名

      日本きのこ学会誌

      巻: 31(4) ページ: 117-122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19229
  • [雑誌論文] 雷撃刺激がシイタケの発生に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      清水 博幸 , 平栗 健史 , 木許 雅則 , 大田 健紘 , 進藤 卓也 , 星野 祐希
    • 雑誌名

      日本きのこ学会誌

      巻: 28 ページ: 134-139

    • NAID

      40022417459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [雑誌論文] Stimulatory growth effect of lightning strikes applied in the vicinity of shiitake mushroom bed logs2020

    • 著者名/発表者名
      H. Shimizu, T. Hiraguri, M. Kimoto, K. Ota, T. Shindo, Y. Hoshino, K. Takaki
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 53 号: 20 ページ: 204002-204002

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab7627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251, KAKENHI-PROJECT-19H05611
  • [雑誌論文] [解説]スマート農業に向けた取組み2020

    • 著者名/発表者名
      平栗 健史 , 清水 博幸 , 進藤 卓也 , 木許 雅則 , 大田 健紘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 103 ページ: 591-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [産業財産権] 振動を用いたキノコ類の栽培技術2021

    • 発明者名
      高梨琢磨,向井裕美,平栗健史,清水博幸,他4名
    • 権利者名
      高梨琢磨,向井裕美,平栗健史,清水博幸,他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-174731
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 雷撃の音圧と周波数によるシイタケ子実体発生促進2023

    • 著者名/発表者名
      尾釜 遼、清水博幸、平栗健史、高木浩一、高梨琢磨、相場翔平
    • 学会等名
      電子情報通信学会技報CQ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19229
  • [学会発表] 雷撃の音圧と周波数成分によるシイタケ子実体の発生促進効果2023

    • 著者名/発表者名
      尾釜 遼、清水博幸、平栗健史、高木浩一、高梨琢磨、相場翔平
    • 学会等名
      日本きのこ学会大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19229
  • [学会発表] 雷音によるシイタケ発生促進手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      清水 博幸 , 平栗 健史 , 高梨 琢磨 , 向井 裕美 , 高木 浩一
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] シイタケの発生促進に起因する雷撃と音の関係2022

    • 著者名/発表者名
      清水博幸, 平栗健史, 高梨琢磨, 高木浩一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19229
  • [学会発表] シイタケ子実体の発生に及ぼす音圧周波数の影響2022

    • 著者名/発表者名
      清水 博幸 , 平栗 健史 , 高梨 琢磨 , 向井 裕美 , 高木 浩一
    • 学会等名
      日本きのこ学会第24回大会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 音圧刺激の周波数がシイタケ子実体の発生促進に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      尾釜遼、平栗健史、清水博幸、高梨琢磨、向井裕美、高木浩一
    • 学会等名
      園芸学会秋季大会・利012
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19229
  • [学会発表] A Study on the Cultivation Method Using Sound Waves2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Hoshino,T. Shindo,H. Shimizu,K. Ota,M. Kimoto,T. Hiraguri
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 雷の衝撃波による椎茸発生促進効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      星野 祐希,進藤 卓也,清水 博幸,大田 健紘,木許 雅則,平栗 健史
    • 学会等名
      第22回電気学会埼玉支所研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 自然界における落雷条件を再現した人工雷撃によるシイタケ発生への影響2019

    • 著者名/発表者名
      星野祐希, 進藤卓也, 清水博幸, 大田健紘, 木許雅則, 平栗健史
    • 学会等名
      園芸学会 令和元年度(2019年度)秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 雷撃刺激の影響による椎茸子実体の発生効果2019

    • 著者名/発表者名
      平栗健史, 清水博幸, 星野祐希, 進藤卓也, 大田健紘, 木許雅則
    • 学会等名
      日本きのこ学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 音圧刺激によるシイタケ発生の影響調査2019

    • 著者名/発表者名
      星野祐希, 進藤卓也, 清水博幸, 大田健紘, 木許 雅則, 平栗健史
    • 学会等名
      日本きのこ学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • [学会発表] 人工雷撃を用いた椎茸発生促進手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      星野祐希,進藤卓也,清水博幸,大田健紘,木許雅則,平栗健史
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信方式研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19251
  • 1.  平栗 健史 (90582817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  高梨 琢磨 (60399376)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  高木 浩一 (00216615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  木許 雅則 (80315126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  大田 健紘 (50511911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  進藤 卓也 (90749110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  坂本 裕一 (80390889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 克幸 (00763153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi