• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三好 陽子  ミヨシ ヨウコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40340228
所属 (現在) 2025年度: 四日市看護医療大学, 看護医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 四日市看護医療大学, 看護医療学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
高齢看護学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
看護学 / 認知症サポーター / 認知症高齢者 / ソーシャルキャピタル / 家族介護者 / 認知症 / サポートグループ / 職場研修 / グループ学習 / ストレス対処力(SOC) … もっと見る / 介護職員 / 職員教育 / テキストの作成 / ホームページの開設 / 職場学習 / SOC向上支援 / 介護施設職員 / SOC向上支援 / 職場づくり / プログラム評価 / プログラム開発 / 高齢者ケアスタッフ / 健康職場づくり / 健康生成論 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高齢者ケアスタッフのための多様な健康生成論的プログラム開発・評価および活用の検証

    • 研究代表者
      伊藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      四日市看護医療大学
  •  認知症高齢者の家族介護者に対するソーシャルキャピタル醸成プログラムの開発

    • 研究代表者
      藤田 佳子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      四日市看護医療大学

すべて 2023 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 認知症家族介護者のソーシャルキャピタルを醸成するためのプログラム開発に向けた実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      藤田佳子、井上直子、伊藤薫、三好陽子、春名誠美、松本尚子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12282
  • [学会発表] 認知症サポーター養成講座が看護学生に及ぼす影響‐態度、レジリエンス、コミュニケーションに対する自信の比較‐2023

    • 著者名/発表者名
      藤田佳子、伊藤薫、三好陽子、春名誠美、井上直子、松本尚子
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12282
  • [学会発表] 要介護高齢者施設職員のストレス対処力(SOC)の汎抵抗資源の検討  介護職員のSOCの強化関連要因の検討と支援方策への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤薫・山崎喜比古・大西信行・萩典子・三好陽子・工藤安史
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04215
  • 1.  伊藤 薫 (10433228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤田 佳子 (30341241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山崎 喜比古 (10174666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大西 信行 (20336712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  萩 典子 (30460645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  工藤 安史 (40552865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  押本 由美 (90574088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  春名 誠美 (50761904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  井上 直子 (60609270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi