• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武藤 裕子  MUTO Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40341721
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 静岡福祉大学, 福祉心理学科, 講師
2006年度 – 2007年度: 静岡福祉大学, 社会福祉学部, 講師
2005年度: 静岡福祉大学短期大学部, 介護福祉学科, 講師
2004年度: 東北女子大学, 家政学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
キーワード
研究代表者
Support for independence / Anti-prostitution law / Prevention of violence from a spouse and the prote / Facilities for women in need of protection / 婦人相談所 / インタビュー調査 / 参与観察 / DV法 / ドメステイックバイオレンス / DV防止法 … もっと見る / ドメスティクバイオレンス / 自立支援 / 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律 / 売春防止法 / 婦人保護施設 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  婦人保護施設利用者の特性及び利用要因の変化と、自立後も継続された支援の必要性研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      静岡福祉大学
      静岡福祉大学短期大学部
      東北女子大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 臨床に必要な家庭福祉 第9章ドメスティック・バイオレンスと家庭福祉2007

    • 著者名/発表者名
      武藤 裕子
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530374
  • [雑誌論文] [The service for women in need of protection] 50years2008

    • 著者名/発表者名
      Tiyo, Hayasi Tizuko, Hori Yuko, Muto, Keiko, Endo Hiroya, Noda
    • 雑誌名

      221-231

      ページ: 259-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530374
  • [雑誌論文] 公娼制度の歴史と婦人保護施設2006

    • 著者名/発表者名
      武藤 裕子
    • 雑誌名

      社会学論叢 No.155

      ページ: 16-16

    • NAID

      40007252432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530374
  • [雑誌論文] 婦人保護施設の存在意義と今後-利用者の特性と変化から-2005

    • 著者名/発表者名
      武藤 裕子
    • 雑誌名

      国立女性教育会館研究紀要 第9号

      ページ: 85-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530374

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi