• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

目代 武史  Mokudai Takehumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40346474
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 経済学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州大学, 経済学研究院, 教授
2022年度 – 2023年度: 九州大学, 経済学研究院, 教授
2015年度 – 2021年度: 九州大学, 経済学研究院, 准教授
2014年度: 九州大学, 大学院統合新領域学府, 准教授
2012年度 – 2014年度: 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 … もっと見る
2011年度: 九州大学, 大学院・統合新領域学府, 准教授
2010年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 東北学院大学, 経営学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東北学院大学, 経済学部, 准教授
2007年度: 東北学院大学, 経済学部, 講師
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院社会科学研究科, 助手
2004年度: 広島大学, 大学院・社会科学研究科, 助手
2003年度: 広島大学, 経済学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学 / 小区分07080:経営学関連
研究代表者以外
経営学 / 小区分07080:経営学関連 / 経済政策
キーワード
研究代表者
製品開発 / 製品アーキテクチャ / 自動車産業 / 設計構造行列 / 中国 / バリューチェーン / ビジネス・エコシステム / 次世代自動車 / 戦略的柔軟性 / 電動パワートレイン … もっと見る / 特許分析 / 不確実性 / 設計ルール / 電動パワートレーン / 環境技術 / リアルオプション思考 / 国際経営 / 経営学 / 物と情報の流れ図 / 技術移転 / 改善活動 / ものと情報の流れ図 / VSM / マッピングツール / リーン生産方式 / イノベーション / 設計最適化 / 技術開発 / 技術経営 / 自動車部品 / 製品開発マネジメント / モジュール化 / Design Structure Matrix / モジュール / サプライヤー・システム / 開発組織のマネジメント / 部品モジュール化 … もっと見る
研究代表者以外
自動車 / Firm strategy / Operations management / Work organisation / Digitalisation / Automotive industry / Path Dependency / Lean Production / Production Systems / Varieties of Capitalism / Digitalisation Strategy / 電子部品 / メガ・サプライヤー / 海外事業 / メガ・プラットフォーム / 電子電機部品 / 新素材 / 生産システム / グローバル調達 / メガプラットフォーム / モジュール化 / サプライチェーン / 48V / モジュール / 自動車産業 / 海外事業展開 / 自動運転 / 次世代自動車 / モジュラー / モジュール戦略 / プラットフォーム戦略 / 技術移転 / マレーシア / トヨタ生産方式 / 技術協力 / FTA / 構造方程式モデリング / Data Envelopment Analysis / PRTR / 効率性評価 / 構造方程式モデル / 環境戦略 / 環境経営 / ポーター仮説 / 環境効率 / アーキテクチュア戦略 / サイマルテニュアスエンジニアリング / フレキシブル生産システム / ブランド力 / グローバル競争 / グローバルプラットフォーム / モジュール化戦略 / グローバルソーシング / グローバルプラットホーム / グローバル再編 / サプライヤーシステム / 開発の現地化 / 設計アーキテクチャー / 工場生産システム 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  次世代自動車ビジネス・エコシステムの変容:バリューチェーン下流からの分析研究代表者

    • 研究代表者
      目代 武史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  Digital Transformation in the German and Japanese Automotive Industry

    • 研究代表者
      Schroeder Martin
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  自動車産業における環境技術への投資と戦略的柔軟性:リアルオプション思考の応用研究代表者

    • 研究代表者
      目代 武史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  マッピングツールによるリーン生産への移行過程の可視化と経済価値の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      目代 武史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日欧自動車メーカーの「メガ・プラットフォーム戦略」とサプライチェーンの変容

    • 研究代表者
      古川 澄明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      岡山商科大学
      山口大学
  •  FTAと技術協力-マレーシア自動車産業におけるトヨタ生産方式の移転と定着

    • 研究代表者
      穴沢 眞
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      小樽商科大学
  •  設計構造行列(DSM)による製品開発マネジメントの合理化に関する実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      目代 武史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  環境効率と経済パフォーマンスに関する日本、米国、欧州の国際比較

    • 研究代表者
      金原 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      広島大学
  •  自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

    • 研究代表者
      下川 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  設計構造行列による自動車モジュール部品のアーキテクチャ特性についての実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      目代 武史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東北学院大学
      広島大学
  •  製品開発におけるモジュラー型アーキテクチャ導入と開発組織の動態的適合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      目代 武史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2024 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] サプライチェーンのリスクマネジメントと組織能力2018

    • 著者名/発表者名
      西岡正、目代武史、野村俊郎
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      同友館
    • ISBN
      9784496053795
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03933
  • [図書] "Mega-platform strategies" of European and Japanese OEMs : proceedings of Japan and South Korea joint conference 20162017

    • 著者名/発表者名
      editor Takefumi Mokudai
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      The Furukawa laboratory office, Yamaguchi University
    • ISBN
      9784990825836
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [図書] 日本自動車産業グローバル化の新段階と自動車部品・関連中小企業(清ショウ一郎編)2016

    • 著者名/発表者名
      清ショウ一郎 (編)、木村弘、折橋伸哉、目代武史/他
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      社会評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [図書] 日本自動車産業グローバル化の新段階と自動車部品・関連中小企業:1次・2次・3次サプライヤー調査の結果と 地域別部品関連産業の実態2016

    • 著者名/発表者名
      清 ショウ一郎(編著)、目代武史、折橋伸哉、他
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      社会評論社
    • ISBN
      9784784518227
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [図書] Transactions on Engineering Technologies. International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 20142016

    • 著者名/発表者名
      Yang, G.-C., Ao, S.-I., Huang, X., Castillo, O. (Eds.), T.Mokudai and Others
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789401795883
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [図書] 自動車産業の構造変化と部品企業への影響:日欧完成車メーカーの製品開発戦略変化と自動車部品企業の今後2014

    • 著者名/発表者名
      岩城富士大、目代武史、太田志乃、藤樹邦彦、松島正秀、稲見裕介
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      一般財団法人 機械振興協会 経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [図書] 自動車産業の構造変化と部品企業への影響:日欧完成車メーカーの製品開発戦略変化と自動車部品企業の今後2014

    • 著者名/発表者名
      藤樹邦彦、松島正秀、岩城富士大、目代武史、太田志乃、稲見裕介
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      一般財団法人 機械振興協会 経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [図書] 東北地方と自動車産業:トヨタ国内第3の拠点をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      目代武史 (折橋伸哉、目代武史、村山貴俊編著)
    • 出版者
      創成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] Varieties of Digitalisation? Theoretical Explanations of German and Japanese Digitalisation Approaches in the Automotive Industry2024

    • 著者名/発表者名
      Schroeder, M., Mokudai, T., Mueller, M., Metternich, J.
    • 雑誌名

      Vienna Journal of East Asian Studies

      巻: 15(1) ページ: 3-31

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01559
  • [雑誌論文] Strategic flexibility in shifting to electrification: a real options reasoning perspective on Toyota and Nissan2020

    • 著者名/発表者名
      Mokudai Takefumi
    • 雑誌名

      International Journal of Automotive Technology and Management

      巻: 20 号: 2 ページ: 137-137

    • DOI

      10.1504/ijatm.2020.108583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01852
  • [雑誌論文] 車両プラットフォームと戦略的柔軟性2020

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 74 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01852
  • [雑誌論文] 講演 自動車産業の未来とビジネスモテル (平成29年度 東北学院大学経営研究所シンポジウム 人口減少と自動車産業)2018

    • 著者名/発表者名
      目代 武史
    • 雑誌名

      東北学院大学経営学論集

      巻: 10 ページ: 124-138

    • NAID

      40021471624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] Divergence between Value Stream Mapping Western Understanding and Material and Information Flow Chart Principles: A Japanese Automotive Supplier’s Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      Zuhara Chavez, Takefumi Mokudai, Michiru Uyama
    • 雑誌名

      Journal of Service Science and Management

      巻: 11 号: 02 ページ: 219-241

    • DOI

      10.4236/jssm.2018.112016

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03933, KAKENHI-PROJECT-18K01866
  • [雑誌論文] パネルディスカッション (平成29年度 東北学院大学経営研究所シンポジウム 人口減少と自動車産業)2018

    • 著者名/発表者名
      秋池 篤 , 岩城 富士大 , 鈴木 高宏 , 目代 武史 , 折橋 伸哉
    • 雑誌名

      東北学院大学経営学論集

      巻: 10 ページ: 139-156

    • NAID

      40021471634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] パワートレイン電動化へ向けた技術選択と不確実性への対応戦略 (特集 EVをめぐる技術転換,市場,競争のダイナミズム)2017

    • 著者名/発表者名
      目代 武史 , 岩城 富士大
    • 雑誌名

      研究技術計画

      巻: 32(4) ページ: 409-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] Putting numbers to value: Going simplistic for reaching lean manufacturing2015

    • 著者名/発表者名
      Chavez, Z. and Mokudai, T.
    • 雑誌名

      MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2015

      巻: - ページ: 1042-1045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] ルノー=日産コモンモジュールファミリーとマツダ・コモンアーキテクチャの設計思想2015

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 30 (3) ページ: 179-191

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] Putting numbers to value: Going simplistic for reaching lean manufacturing2015

    • 著者名/発表者名
      Chavez, Z. and Mokudai, T.
    • 雑誌名

      IAENG International Conference on Operations Research Proceedings

      巻: 無し ページ: 1042-1045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 複雑システムの開発における製品アーキテクチャ選択2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      組織学会大会論文集

      巻: 3 号: 1 ページ: 118-123

    • DOI

      10.11207/taaos.3.1_118

    • NAID

      130004687197

    • ISSN
      2186-8530
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] 新たな車両開発アプローチの模索:VW MQB、日産CMF、マツダCA、トヨタTNGA2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史、岩城富士大
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー

      巻: 12巻9号 ページ: 613-652

    • NAID

      130005167391

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [雑誌論文] 九州自動車産業の競争力強化と地元調達化2013

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      地域経済研究

      巻: 第24号 ページ: 15-27

    • NAID

      120005347179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 新たな車両開発アプローチの模索-VW MQB、日産 CMF、マツダ CA、トヨタ TNGA2013

    • 著者名/発表者名
      目代武史、岩城富士大
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー

      巻: 12-9 ページ: 613-652

    • NAID

      130005167391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 転換期に差し掛かる九州自動車産業の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      居城克史、目代武史
    • 雑誌名

      福岡大学商学論叢

      巻: 58-1・2 ページ: 17-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 新興自動車生産地域における地元企業の参入行動:新たな研究視点の検討2013

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      中小企業季報

      巻: 第164号 ページ: 1-11

    • NAID

      40019583221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 北九州の自動車産業振興に向けての提言2012

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      平成23年度北九州市内自動車産業実態及び次世代自動車ビジネス参入可能性調査報告書

      ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] モジュール生産の工程アーキテクチャ分析2012

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      赤門マネジメント・レビュー

      巻: 第11巻第10号 ページ: 633-664

    • NAID

      130005402233

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 東北地方の自動車部品メーカーの現状分析2011

    • 著者名/発表者名
      目代武史・折橋伸哉
    • 雑誌名

      東北学院大学経営・会計研究

      巻: 18 ページ: 35-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [雑誌論文] 欧州自動車メーカーのモジュール戦略の実態調査2010

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      東北学院大学経済学論集 172

      ページ: 61-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730257
  • [雑誌論文] 欧州自動車メーカーのモジュール戦略の実態調査:VW.Smart.PSA.Daimler, BMW, Audi2010

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      経済学論集(東北学院大学) 第172号

      ページ: 61-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730257
  • [雑誌論文] ボルポ社におけるモジュール化産の取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      経営・会計研究 第6号

      ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730257
  • [雑誌論文] 「欧州自動車産業におけるモジュール生産方式の発展」2008

    • 著者名/発表者名
      目代 武史
    • 雑誌名

      『東北学院大学 経済学論集』 第165号

      ページ: 51-75

    • NAID

      40015631771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730235
  • [雑誌論文] 自動車産業におけるモジュール戦略の成果と課題-欧米を中心とした比較研究2008

    • 著者名/発表者名
      岩城 富士大、目代 武史
    • 雑誌名

      『赤門マネジメント・レビュー』 6(12)

      ページ: 611-654

    • NAID

      130006434802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730235
  • [雑誌論文] 製品開発マネジメントの分析ツールとしての設計構造マトリックスに関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      地域経済研究 第17号

      ページ: 25-42

    • NAID

      120001898330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730235
  • [雑誌論文] 製品アーキテクチャの変革と開発組織の動態的適応に関する研究 : 自動車産業におけるセンターパネル・モジュールの事例分析から2006

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      日本経営学会誌 第17号

      ページ: 49-60

    • NAID

      110006951934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730235
  • [雑誌論文] 広島地域における自動車部品モジュール化の動向と地場部品メーカーの対応2005

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 雑誌名

      地域経済研究 第16号

      ページ: 3-19

    • NAID

      120001898321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15730189
  • [学会発表] In search of strategic flexibility in shifting toward electrification: A comparative analysis of Toyota and Nissan from a real options reasoning perspective2019

    • 著者名/発表者名
      T. Mokudai
    • 学会等名
      27th Internationa Colloquium of Gerpisa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03933
  • [学会発表] 自動車産業におけるモジュラー化第2の波:VW、日産、マツダ、トヨタの比較分析2017

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      「モジュール化」対「すり合わせ」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 自動車開発における製品バリエーションの創出と共通化の戦略:VW MQBとマツダ・コモンアーキテクチャ2017

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      日本MOT学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] Mapping tools selection towards lean transformation in manufacturing environments2016

    • 著者名/発表者名
      CHAVEZ, Zuhara and MOKUDAI, Takefumi
    • 学会等名
      EurOMA 2017, トロンハイム(ノルウェー)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] Modularity, Commonality and Flexibility in New Vehicle Development: A Comparative Study of Volkswagen, Renault-Nissan and Mazda2015

    • 著者名/発表者名
      Takefumi MOKUDAI
    • 学会等名
      The 2nd East Asian Social Science Symposium and the 10th Joint Conference between University of Ulsan and Soochow University
    • 発表場所
      蔚山(韓国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] プラットフォーム戦略とサプライチェーンの変容:2014年 ASEAN調査2015

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      サプライヤーシステム研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [学会発表] 日欧自動車メーカーの「メガ・プラットフォーム戦略」とサプライチェーンの変容:中間報告2015

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      自動車産業セミナ in 九州
    • 発表場所
      福岡県中小企業振興センター(福岡市)
    • 年月日
      2015-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] Putting numbers to value: Going simplistic for reaching lean manufacturing2015

    • 著者名/発表者名
      Chavez, Z. and Mokudai, T.
    • 学会等名
      The 2015 IAENG International Conference on Operations Research
    • 発表場所
      The Royal Garden(中国・香港)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 自動車産業におけるメガプラットフォーム戦略の動向:VW MQB、日産コモンモジュールファミリー、マツダ・コモンアーキテクチャ2015

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      次世代金型事業化研究会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜市)
    • 年月日
      2015-01-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] Will Cars Be Modularized? New Vehicle Development Approaches of Renault-Nissan and Mazda2015

    • 著者名/発表者名
      Takefumi MOKUDAI
    • 学会等名
      7th Scientific Forum for Mobility
    • 発表場所
      デュイスブルク(ドイツ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] Convergence and Divergence of Vehicle Development toward Modularity: A Comparative Study of European and Japanese Carmakers2015

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      Research Seminar, Monash University Malaysia
    • 発表場所
      Monash大学(マレーシア・クアラルンプール)
    • 年月日
      2015-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] Convergence and divergence of vehicle development toward modularity2015

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      Research Seminar
    • 発表場所
      モナシュ大学(マレーシア)
    • 年月日
      2015-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [学会発表] Convergence and Divergence of Vehicle Development toward Modularity: A Comparative Study of European and Japanese Carmakers2015

    • 著者名/発表者名
      Takefumi MOKUDAI
    • 学会等名
      Innovation in the East-Asian Automotive Industry
    • 発表場所
      デュイスブルク(ドイツ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 複雑システムの開発における製品アーキテクチャ選択に関する考察:VW MQB、日産CMF、マツダCAの事例より2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      組織学会 第65回 九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 複雑システムの開発における製品アーキテクチャ選択:VW、日産、マツダの事例2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      2014年度組織学会研究発表大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 九州における次世代自動車社会実現に向けた取り組みと課題2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      2014年度 東北学院大学経営研究所シンポジウム
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 転換点に差し掛かった九州自動車産業の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      佐賀県自動車産業振興会
    • 発表場所
      佐賀県工業技術センター(佐賀市)
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 複雑システムの開発における製品アーキテクチャ選択:VW MQB、日産CMF、マツダCAの比較2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      自動車産業研究フォーラム2014年4月例会
    • 発表場所
      勝永六番町ビル(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-04-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 転換点に差し掛かった九州自動車産業の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      宮崎県自動車産業振興会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル(宮崎市)
    • 年月日
      2014-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 製品開発アプローチの動向:VW MQB、日産Common Module Family、マツダCommon Architecture2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      自動車問題研究会
    • 発表場所
      一般社団法人 経営研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 成長する九州の自動車産業の課題と展望2014

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      JAM自動車部会 諸制度研究会
    • 発表場所
      博多グリーンホテル(福岡市)
    • 年月日
      2014-06-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 欧州自動車メーカーのモジュール戦略[2009年調査の報告]2011

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      グローバル自動車研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730257
  • [学会発表] 自動車メーカーのモジュール戦略:実態調査から実証分析2011

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      組織学会九州部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [学会発表] 欧州自動車メーカーのモジュール戦略[2009年調査の報告]2011

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      グローバル自動車産業研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730257
  • [学会発表] モジュール生産方式の成果と課題:欧州自動車メーカーの工場展開分析2007

    • 著者名/発表者名
      目代 武史、岩城 富士大
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730235
  • [学会発表] Convergence and Divergence of Vehicle Development toward Modularity

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究A(研究課題番号:26245047)・第5回研究会議・平成26年度研究成果報告会
    • 発表場所
      山口大学経済学部(山口市)
    • 年月日
      2015-03-29 – 2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245047
  • [学会発表] 自動車部品産業への地元企業の参入行動

    • 著者名/発表者名
      目代武史
    • 学会等名
      日本中小企業学会九州部会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • [学会発表] 自動車産業における新モジュール戦略:日欧の動向

    • 著者名/発表者名
      岩城富士大、目代武史
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会・中四国部会研究会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402022
  • 1.  折橋 伸哉 (90364398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藤本 隆宏 (90229047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  延岡 健太郎 (90263409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武石 彰 (60303054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下川 浩一 (70061075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤村 博之 (30173462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 博樹 (60162468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  網倉 久永 (70222693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  青島 矢一 (70282928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平賀 英一 (20387872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  穴沢 眞 (40192984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 一史 (80271625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古川 澄明 (10148992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金原 達夫 (20099097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金子 慎治 (00346529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬奈木 俊介 (70372456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 勝也 (20397938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  市橋 勝 (10223108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  居城 克治 (20279251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  塩次 喜代明 (30154173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  李 澤建 (40570495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木村 弘 (50336070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  竹原 伸 (50460928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内田 和博 (60565505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩城 富士大 (70615020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  平山 智康 (90743998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宇山 通 (50584041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  Schroeder Martin (10793771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  青木 克生 (20318893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  太田 志乃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  立澤 昌男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  谷川 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi