• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荷方 邦夫  NIKATA Kunio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40347357
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授
2012年度 – 2017年度: 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90010:デザイン学関連 / デザイン学 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分61060:感性情報学関連
キーワード
研究代表者
感性認知 / デザイン評価 / 制約 / コンヴィヴィアリティ / 共創的イノベーション / デザイン教育 / 認知科学 / デザインにおける共感性 / デザイン / デザインされた人工物 … もっと見る / 共感 / 人工物のデザイン評価 / 人工物 / 共感性 / 人工物の意味的情報 / ナラティブ / 二重過程理論 / 人工物研究 / 質的研究の方法 / 教員の職業適応 / 美術科教員 / 質的研究 / ライフヒストリー・インタビュー / 美術教育 / 職業適応 … もっと見る
研究代表者以外
個人最適化 / 感性転移 / 感性個人差指標 / クロスモーダル / ユーザ分類 / 触感プロセッシング / ビスポークAIサービス 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  感性物性統合学の確立:個人感性の類型化とクロスモーダル推薦

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  共愉と制約に基づく共創的イノベーションの認知科学的メカニズム解明と支援方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  感性個人差指標 Affect-X の構築とビスポークAIサービスの基盤確立

    • 研究代表者
      長田 典子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61060:感性情報学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  ユーザの共感がデザインの印象評価に与える役割の認知科学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  デザインされた人工物に対するナラティブ評価手法の確立―二重過程理論に基づく検討―研究代表者

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学
  •  ライフヒストリーインタビューによる美術科教員の長期的な職業適応プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      荷方 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      金沢美術工芸大学

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 続予兆学を考える2022

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫(原邦彦・大平英樹・武田浩一編著)
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学大学院情報学研究科附属価値創造研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12682
  • [図書] 心を動かすデザインの秘密2013

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      実務教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • [雑誌論文] 人工物のデザイン評価における審美的情報と内省的情報2018

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要 = Bulletin of Kanazawa College of Art

      巻: 62 号: 62 ページ: 143-149

    • DOI

      10.15103/00000572

    • NAID

      120006466249

    • URL

      https://kanazawa-bidai.repo.nii.ac.jp/records/586

    • 年月日
      2018-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00690
  • [雑誌論文] 美術科教員の職業適応プロセスーライフヒストリー・インタビューにもとづく質的検討ー2015

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 雑誌名

      金沢美術工芸大学紀要

      巻: 59 ページ: 105-114

    • NAID

      110009901360

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • [学会発表] 共創場面における共愉的な協働の特質2022

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24936
  • [学会発表] デザイナーの知を民主化する ―一般ユーザ向けデザイン支援ツールの開発―2020

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会 第37回大会オーガナイズドセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12682
  • [学会発表] デザイナーの知は民主化できるか?:デザイン価値インデックスとデザイン行為インデックスの作成2019

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会 デザイン・構成・創造研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12682
  • [学会発表] 「プロの技」は民主化できるか? ―初心者へのデザイン支援活動の諸問題―2019

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会 デザイン・構成・創造研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12682
  • [学会発表] ヒトの感性を高めるものづくり ―感性価値創造とデザイン支援システムの構築―2017

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      北陸心理学会第52回大会公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00690
  • [学会発表] デザイン評価の分類と二重過程理論の関係 ―文房具の口コミ評価による検討2016

    • 著者名/発表者名
      島田英昭,森下美帆,荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00690
  • [学会発表] 人工物の評価における審美的情報と内省的情報2016

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00690
  • [学会発表] 人工物の魅力 ーナラティブ・ベースの分析―2013

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本認知科学会 拡大するデザイン研究-認知デザイン論へ向かって
    • 発表場所
      玉川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • [学会発表] 美術科教員の職業適応 ライフヒストリー・インタビューにもとづく予備的検討.2012

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • [学会発表] 美術科教員の職業適応(2)-若手教員のポジティブ・ネガティブイベント分析-

    • 著者名/発表者名
      荷方邦夫
    • 学会等名
      日本教育心理学会56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531149
  • 1.  島田 英昭 (20467195)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長田 典子 (50368453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  張 帆 (30825328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  破田野 智美 (50425039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飛谷 謙介 (50597333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉本 匡史 (50761342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 学 (70510832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 翔 (80756700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  都賀 美有紀 (90774050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 陽一 (90780148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澁田 一夫 (40879912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井村 誠孝 (50343273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 倫也 (60347606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中 貴一 (70981520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi