• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陸 君  LU Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40351374
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都文教大学, こども教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 京都文教大学, こども教育学部, 教授
2019年度: 京都文教大学, ことも教育学部, 教授
2011年度 – 2018年度: 京都文教大学, 臨床心理学部, 教授
2010年度: 京都文教大学, 臨床心理学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 京都文教大学, 人間学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
英語教育 / 小中学校の英語教育 / 教員養成 / 学生インタビュー / 小学校英語教育 / 英語教員養成 / 英語教育の制度 / 英語教育の方針 / 教員指導チューター / 小中高の英語教育 … もっと見る / 英語新人教員研修 / 英語教育のコロナ対策 / 英語教育のこれから / 英語教育の改革 / 日・中の英語教育比較 / 日本の小中学校英語教育 / 上海の小中学校英語教育 / 改善方法 / 利点と問題 / 現状と問題 / オンライン授業 / 日中の英語教員養成比較 / 初任教員研修 / 専科教員養成 / 小学校英語 / 語彙力とライティング / 発音とスピキング / 発信力の訓練 / 小学校教員養成 / Chronological follow-up of students' TOEFL score / training / Teacher education / Interview with teachers and students / Score of TOEFL score of 1^<st> year students at the time of entrance / Comparison of curriculum / Comparison of college English in Between China and Japan / 統計処理 / 新入生英語力測定 / 英語学習アンケート / 教員との懇談 / 授業参観 / 教養英語教育 / 中国現地調査 / 縦断研究 / 教員・学生インタビュー / 入学時の英語力 / カリキュラム比較 / 日中大学英語教育比較 / 小・中学校の英語教育 / 英語新人教師研修 / 英語教育の現場 / 教員の成長 / 母国語と英語 / 就職後の研修 / 新人教員の資質 / 新人教師の成長 / 英語新人教師の研修 / 教員の指導法 / 子とも達の学習意欲 / 上海の英語教育の現場 / 動画と英語の授業 / 英語の教科書 / カリキュラム設定 / 英語による英語の授業 / 一年生からの英語教育 / 上海の英語教育 / 小中学校の教員養成 / 教員の実力養成 / 英語で英語の授業 / 英語教育現状 / 新人英語教員研修 / 教員の英語力 / 中国と日本の比較 / 小中の英語教育連携 / 英語教育制度 / 小中学校英語教育 / 新人教員研修 / TOEFLデータ / 教員力 / 学生力 / 日本と中国 / 大学英語 / 授業見学 / 教員懇談 / 教育法 / 英語学習法 / アンケート / TOEFLテスト / オール英語の授業 / 英語教員の力 / 教科書の統一化 / 大学英語教員の力 / 英語達成度テスト / 英語授業のあり方 / 英語専門教育 / English onlyの授業 / 英語教員の実力 / 教育実習 / 英語教員の養成 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  中国上海地区における小中高の英語教員研修の現場調査ーー日本への提言研究代表者

    • 研究代表者
      陸 君
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      京都文教大学
  •  上海地区の小中高の英語教育現状と新人英語教員の研修の現地調査ー日本への提言研究代表者

    • 研究代表者
      陸 君
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都文教大学
  •  中国の大学での英語教員養成課程の現地縦断調査ー日本への提言研究代表者

    • 研究代表者
      陸 君
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都文教大学
  •  日本と中国における大学教養英語の教育比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      日野 克美, 陸 君
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      宮城大学
      京都文教大学

すべて 2024 2022 2020 2019 2018 2016 2015 2013 2012 2011 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ヘミングウェイ批評 30年の航跡2022

    • 著者名/発表者名
      陸 君 (共著 pp191~206)
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      小鳥游書房
    • ISBN
      9784909812834
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00776
  • [図書] 「上海地区の小中高の英語教育現状と新人英語教員の研修の現地調査-日本への提言」(研究課題:26370751) 研究成果報告書2019

    • 著者名/発表者名
      陸 君 ・ 田浦秀幸
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      (株)田中プリント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370751
  • [雑誌論文] English Phonics & Writing Training in Improving Students' Ability of Using English2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Lu
    • 雑誌名

      京都文教大学・子ども教育学部研究紀要

      巻: 臨時号 ページ: 39-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00776
  • [雑誌論文] 中国と日本における小中学校の英語教育と英語教員養成の比較2018

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学研究

      巻: 18 ページ: 23-30

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370751
  • [雑誌論文] Extracurricular English Study through NetAcademy2 & Results2015

    • 著者名/発表者名
      陸 君 他3名
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学研究所・人間学研究Vol.16

      巻: 16号

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370751
  • [雑誌論文] 日本と中国における小学校英語教育の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      陸 君 (Jun Lu)
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学研究

      巻: 14 ページ: 1-22

    • NAID

      110009789729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] 「中国・上海地区における小・中・高校での英語教育調査報告書」2013

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸・陸 君(共著)
    • 雑誌名

      立命館大学大学院言語教育情報研究科・Studies in Language Science Working Paper

      巻: 第2号 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] 日本と中国における小学校英語教育の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      陸君, 石丸千重乃
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学研究所人間学研究

      巻: vol.14 ページ: 1-22

    • NAID

      110009789729

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] 「日・中・英のことわざで見る文化の相異ーー互いに似た表現を中心に」2012

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 雑誌名

      京都文教大学・人間学研究所、人間学研究

      巻: 第12号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] 中国・上海地区における小・中・高校での英語教育調査報告書2012

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸, 陸君
    • 雑誌名

      立命館大学大学院言語教育情報研究科・Studies in Language Science Working Paper

      巻: 第2号 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] :”An English teacher training course at a Teachers’ College in China”2012

    • 著者名/発表者名
      田浦秀幸・陸 君(共著)
    • 雑誌名

      立命館大学大学院言語教育情報研究科・Studies in Language Science Working Pa

      巻: 第1号 ページ: 5-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] An English teacher training course at a Teachers'College in China2011

    • 著者名/発表者名
      TAURA Hideyuki, LU Jun
    • 雑誌名

      立命館大学大学院言語教育情報研究科・Studies in Language Science Working Paper

      巻: 第1号 ページ: 5-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] An English Teacher Training course at a Teachers' College in China2011

    • 著者名/発表者名
      TAURA, Hideyuki, LU Jun
    • 雑誌名

      Studies in Languages Science Working Paper Ritsumeikan University

      巻: No.1 ページ: 5-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [雑誌論文] 曰本と中国の大学における教養英語の比較 : 教育と制皮と社会、文化的な背景を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学部研究紀要 10

      ページ: 115-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520404
  • [雑誌論文] 日本と中国の大学における教養英語の比較:教育制度と社会的、文化的な背景を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 雑誌名

      京都文教大学人間学部研究紀要 10

      ページ: 115-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520404
  • [学会発表] 英語発音記号のトレニンーグと英語発信力を高めるの重要性2024

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 学会等名
      The 22nd Hawaii International Conference on Education (2024/1/3~6)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00776
  • [学会発表] Hemingway’s Experience of Writing--dislocation (homelessness) ----Writing landscape and the conflation of place (Asia) His Life & Reporting from Three Months China Trip2020

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 学会等名
      2020 The 15th Hemingway Society Conference (発表承諾されたが、中止)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00776
  • [学会発表] English Teachers’ Training for Elementary School level Between Japan & China2018

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 学会等名
      2018 5-8 Hawaii International Conferennce on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370751
  • [学会発表] How to improve students' ability to use English between Japan and China2016

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 学会等名
      The 14th Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Hawaii Hilton Hotel
    • 年月日
      2016-01-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370751
  • [学会発表] 多様化する学生と大学英語教育2013

    • 著者名/発表者名
      陸君, 他3人
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回国際大会
    • 発表場所
      京都大学(ポスター発表)
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [学会発表] 「グローバル人材育成のための大学英語教育とE-Learning・オラールテストの取り組み」2013

    • 著者名/発表者名
      陸 君
    • 学会等名
      日本大学英語教育学会(JACET)第52回国際大会8月30日~9月1日
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • [学会発表] Comparative Study on College English Education in Between China and Japan2007

    • 著者名/発表者名
      日野克美, 田浦秀幸, 陸君
    • 学会等名
      China English Language Education Association
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520404
  • [学会発表] 多様化する学生と大学英語教育

    • 著者名/発表者名
      Jun Lu & Nakakubo, Yamamoto, Couzens
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回国際大会にて、ポスター発表
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520600
  • 1.  田浦 秀幸 (40313738)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  日野 克美 (10288681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  西本 有逸 (10335309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi