• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 久  SHIBATA Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

紫田 久  シバタ ヒサシ

隠す
研究者番号 40352083
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 福岡大学, 工学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 福岡大学, 工学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 福岡大学, 工学部, 准教授
2009年度: 福岡大学, 福岡大学, 准教授
2007年度 – 2009年度: 福岡大学, 工学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 福岡大学, 工学部, 助教授
2004年度: 四国学院大学, 社会学部・応用社会学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木計画学・交通工学 / 交通工学・国土計画 / 小区分90010:デザイン学関連
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 交通工学・国土計画 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
コンフリクト / 合意形成 / コミュニティ / パターン / 土木デザイン / 認知 / 超高齢社会 / 環境デザイン / 散歩 / 高齢者 … もっと見る / 認知機能 / 最終フォローアップ報告 / 達成状況 / 中心市街地活性化 / 結合性 / 最終フォローアップ / 時間価値 / 指標 / 活性化 / 中心市街地 / 波及効果 / 評価指標 / 市街地活性化 / 社会基盤整備 / 環境共生 / ジオメトリー / Design for Ecological Democracy / ランドルフT.ヘスター / アラン・ジェイコブス / オクティヴィア並木涌り / サンフランシスコ / スコーピング / 環境アセス / コミュニティ・デザイン / 公益性 / 訴訟 / 環境 / ソーシャルキャピタル / 信頼性 / 手続 / 環境アセスメント / 都市基盤整備 / 住民参加 / 事後評価 … もっと見る
研究代表者以外
持続可能な世界 / SDGs / 変革的適応 / 地球環境の持続可能性 / 再資源化 / まちづくり / ディープインタビュー / 価値変容 / 新しい価値 / ローカルなまちづくり / 変革的な適応 / 地球の持続可能性 / まちづくり研究の再資源化 / conflict / partnership / district rating / policy assessment / quality of life / コンフリクト / パートナーシップ / 街区格付け / 政策アセスメント / QoL / 犯罪不安 / 防犯環境設計 / 住民参加 / 移動自由性 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  認知機能低下高齢者にもやさしい土木デザインのパターンとサポートコミュニティの構築研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  持続可能な地球環境に必要な「変革的な適応」を実現する為のまちづくり研究の再資源化

    • 研究代表者
      土肥 真人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  市街地活性化事業の波及効果を導く目標指標と計画手法・波及メカニズムの実践的検討研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 久
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ジオメトリー論に基づく環境共生型社会基盤整備の計画手法と合意形成手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木計画学・交通工学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  防犯まちづくり手法による子どもの屋外環境改善プログラムの開発

    • 研究代表者
      樋野 公宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      東京大学
      独立行政法人建築研究所
  •  影響範囲の特定しにくい都市基盤整備事業の環境アセス・スコーピングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      福岡大学
  •  QOLアセスメントに基づく居住街区の評価とコンフリクト予防に関する研究

    • 研究代表者
      土井 健司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      香川大学
  •  参加型事業の事後評価及びコンフリクト事例にみる環境重視型都市政策に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴田 久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      福岡大学
      四国学院大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] PARTNERSHIPS FOR THE SUSTAINABLE DEVELOPMENT OF CITIES IN APEC REGION2016

    • 著者名/発表者名
      Brian H. Roberts, Hitomi Nakanishi, Hisashi Shibata, et al.
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      Asia-Pacific Economic Cooperation (APEC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化基本計画の実態と時間価値評価の有用性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      池田隆太郎,柴田久,石橋知也,山崎康生
    • 雑誌名

      平成29年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集

      巻: Ⅳ-40 ページ: 513-514

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [雑誌論文] 大分県津久見市観光周遊性創出事業にみる社会実験と拠点形成のあり方に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      近藤美沙希,柴田久,石橋知也,瀬戸口隼
    • 雑誌名

      平成29年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集

      巻: Ⅳ-33 ページ: 527-528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [雑誌論文] 社会実験による活性化拠点施設の継続的運営・活動に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      近藤美沙希,石橋知也,柴田久
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: Vol.55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [雑誌論文] 1960年代の福岡市政の変遷にみる都市戦略のあり方に関する史的考察2014

    • 著者名/発表者名
      石橋知也,柴田久
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1

      巻: Vol.70,No.1 ページ: 1-15

    • NAID

      130004962000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [雑誌論文] Historical transformation of the Hakozaki area as a port town in Fukuoka City2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoya ISHIBASHI,Hisashi SHIBATA
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Social Science

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [雑誌論文] 景観デザインによる安全安心まちづくり-警固公園のリニューアル-2014

    • 著者名/発表者名
      柴田 久
    • 雑誌名

      公益財団法人 都市づくりパブリックセンター発行「都市+デザイン」

      巻: 32 ページ: 2-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600027
  • [雑誌論文] 駅空間における電子看板を活用した防犯情報の提供とその効果検証に関する考察-福岡市営地下鉄七隈線福大前・七隈駅を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      淡島 正憲・柴田 久・石橋 知也
    • 雑誌名

      平成25年度土木学会西部支部研究発表会

      巻: IV-5 ページ: 509-510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600027
  • [雑誌論文] コロンビア・オリバレス公園整備計画にみる景観アドバイザーの役割に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      柴田久,守田龍平,石橋知也
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1(景観・デザイン)

      巻: 69 号: 1 ページ: 13-28

    • DOI

      10.2208/jscejaie.69.13

    • NAID

      130004559431

    • ISSN
      2185-6524
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [雑誌論文] 大規模都市基盤整備事業からの転換とランドスケープ・アーキテクチュアの役割に関する研究-サンフランシスコにおけるOctavia並木通りの事例を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      柴田久
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集

      巻: Vol.47,No.1 ページ: 35-43

    • NAID

      10031122988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [雑誌論文] 屋外環境改善を目指した大学参加による防犯まちづくりの取り組み - 福岡大学周辺における公園の防犯診断を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      淡島正憲・柴田久・樋野公宏・雨宮護・石橋知也
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集

      巻: 47-3 ページ: 967-972

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600027
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化にむけたまちづくり交付金の有用性と管理運用上の課題に関する研究一大分県豊後高田市「昭和の町」の財政的実態に着目して一2009

    • 著者名/発表者名
      松見達也, 柴田久, 石橋知也
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 No.44-3

      ページ: 679-684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760363
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化にむけたまちづくり交付金の有用性と管理運用上の課題に関する研究―大分県豊後高田市「昭和の町」の財政的実態に着目して―2009

    • 著者名/発表者名
      松見達也, 柴田久, 石橋知也
    • 雑誌名

      日本都市計画学会学術研究論文集 No.44-3

      ページ: 679-684

    • NAID

      10025845025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760363
  • [雑誌論文] QoL概念に基づく都市インフラ整備の多元的評価手法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      土井健司, 中西仁美, 杉山郁夫, 柴田久
    • 雑誌名

      土木学会論文集D Vol. 62 No. 3

      ページ: 288-303

    • NAID

      10019323903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] 都市基盤整備におけるコンフリクト予防のための計画プロセスの手続的信頼性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      柴田久, 土井健司
    • 雑誌名

      土木学会論文集D Vol. 62 No. 3

      ページ: 213-226

    • NAID

      10019322252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] 都市基盤整備におけるコンフリクト予防のための計画プロセスの手続的信頼性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      柴田久, 土井健司
    • 雑誌名

      土木学会論文集D Vol.62 No.3

      ページ: 213-226

    • NAID

      10019322252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] Examining Procedural Trustworthiness of Planning Process in Urban Infrastructure Development towards Conflict Prevention,2006

    • 著者名/発表者名
      Hisashi SHIBATA, Kenji DOI
    • 雑誌名

      Journal of Infrastructure Planning and Management D Vol.62, No.3

      ページ: 213-226

    • NAID

      10019322252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] Examining Policy Implications of Location Efficiency as a Key Concept in TOD Implementation2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji DOI, Hitomi NAKANISHI, Masanobu KII, Hisashi SHIBATA
    • 雑誌名

      Journal of Infrastructure Planning and Management D Vol.62, No.2

      ページ: 207-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] Development of a QoL-Based Multi-Dimensional Evaluation System for Urban Infrastructure Planning2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji DOI, Hitomi NAKANISHI, Ikuo SUGIYAMA, Hisashi SHIBATA
    • 雑誌名

      Journal of Infrastructure Planning and Management D Vol.62, No.3

      ページ: 288-303

    • NAID

      10019323903

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] 合意形成プロセスと完成した空間デザインの質的事後評価にみる住民参加型整備事業の課題に関する考察-福岡市における参加型13公園を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 久
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.33(CD-ROM)(未定)

    • NAID

      130003840337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760437
  • [雑誌論文] QoL概念に基づく都市インフラ整備の多元的評価手法の開発2006

    • 著者名/発表者名
      土井健司, 中西仁美, 杉山郁夫, 柴田久
    • 雑誌名

      土木学会論文集D Vol.62 No.3

      ページ: 288-303

    • NAID

      10019323903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] 合意形成プロセスと完成した空間デザインの質的事後評価にみる住民参加型整備事業の課題に関する考察-福岡市における参加型13公園を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 久, 西原敬人
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.33(CD-ROM)

      ページ: 223-223

    • NAID

      130003840337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760437
  • [雑誌論文] 都市基盤整備におけるコンフリクト予防のための計画プロセスの手続的信頼性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      柴田 久, 土井健司
    • 雑誌名

      土木学会論文集,論文集部門D Vol.62,No.3

      ページ: 213-213

    • NAID

      10019322252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760437
  • [雑誌論文] イギリスの政策評価におけるQOoLインディケータの役割とわが国への示唆2005

    • 著者名/発表者名
      土井健司, 柴田久
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.793/IV-68

      ページ: 73-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560474
  • [雑誌論文] 都市環境整備コンフリクト事例の変遷にみる手続的課題2004

    • 著者名/発表者名
      柴田久
    • 雑誌名

      第29回土木計画学研究発表会スペシャルセッション配付資料書

      ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760437
  • [学会発表] 精神医療施設前に整備された広場の利用実態とその効用に関する考察 -福岡大学病院デイケア棟前「はたケア」を事例として-2024

    • 著者名/発表者名
      加藤優希・白井沙織・柴田久・池田隆太郎
    • 学会等名
      令和5年度 土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11736
  • [学会発表] 英国スターリング大学認知症サービス開発センターの屋外環境デザイン評価ツールに関する比較分析2024

    • 著者名/発表者名
      田中舜也・柴田久・池田隆太郎
    • 学会等名
      令和5年度 土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11736
  • [学会発表] 認知機能低下高齢者の散歩行動を促す空間特性と景観デザインの可能性に関する基礎的考察2023

    • 著者名/発表者名
      柴田 久・池田隆太郎・坂本健介・渡辺孝司
    • 学会等名
      第19回 景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11736
  • [学会発表] 森林自然公園の利用促進方策に関する基礎的研究 -宇美町一本松公園のPark-PFI導入事業を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤侑輝,松元大樹,池田隆太郎,柴田久
    • 学会等名
      平成30年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [学会発表] 大分市国道197号・昭和通り再整備事業のデザインプロセスと効果に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      吉田奈緒子,重吉将伍,柴田久,池田隆太郎,諌山裕生
    • 学会等名
      平成30年度土木学会西部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [学会発表] 目的別系譜図にみる景観研究の動向-08年から17年を対象として-2018

    • 著者名/発表者名
      柴田久・池田隆太郎・齋藤勝弘
    • 学会等名
      土木学会第14回景観・デザイン研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [学会発表] 最終フォローアップ報告に見る中心市街地活性化指標の達成状況とその評価に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      池田隆太郎,柴田久,石橋知也
    • 学会等名
      平成27年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [学会発表] 最終フォローアップ報告に見る中心市街地活性化指標の達成状況とその評価に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      池田隆太郎,柴田久,石橋知也
    • 学会等名
      日本都市計画学会九州支部ポスター発表
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2016-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06266
  • [学会発表] 共生保安林整備事業における遊歩道設計の景観検討プロセスに関する考察-佐賀県鳥栖市朝日山を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      本川亜人・柴田久・石橋知也
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [学会発表] 警固公園2015

    • 著者名/発表者名
      柴田 久
    • 学会等名
      土木学会デザイン賞2014表彰式 授賞者プレゼンテーション
    • 発表場所
      土木学会講堂、東京都
    • 年月日
      2015-01-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600027
  • [学会発表] 白紙撤回された市街地活性化事業の再計画と合意形成プロセスに関する実践的考察-大分県佐伯市大手前地区の開発基本計画を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      萩尾愛子・秦涼太・柴田久・石橋知也
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [学会発表] 旧小石原小学校の利活用を目指した住民参加による地域活性化計画の策定プロセス2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井彩香・柴田久・石橋知也・登田浩二・原田麻里
    • 学会等名
      平成24年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [学会発表] 対馬市厳原における歴史的石塀保全を街路再整備事業に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      萩尾愛子,柴田久,石橋知也,奥村瑛太郎
    • 学会等名
      土木学会 景観デザイン研究発表会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [学会発表] The Project of Island City Wild Bird Park in Hakata Bay2012

    • 著者名/発表者名
      A.TAKATA,H.SHIBATA,T.ISHIBASHI
    • 学会等名
      The record of the 8th Pacific Rim Community Design Network Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • [学会発表] まちづくり交付金を活用した中心市街地活性化に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      山住修平, 松見達也, 柴田久, 石橋知也
    • 学会等名
      平成20年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, 土木学会西部支部
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760363
  • [学会発表] 福岡市街地における街路の相互関係からみた分析2009

    • 著者名/発表者名
      石橋知也, 柴田久
    • 学会等名
      景観・デザイン研究講演集, 土木学会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760363
  • [学会発表] 警固公園ー防犯と景観の両立を目指した都市公園のデザインとその効果検証ー

    • 著者名/発表者名
      柴田 久,石橋知也
    • 学会等名
      土木学会 第10回景観・デザイン研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業大学、大阪府
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600027
  • [学会発表] 地方中小都市の民有地における緑景観の保全に関する実践的考察-長崎県松浦市の高生垣(ひゃーし)を事例として-

    • 著者名/発表者名
      小坂健人、柴田久、石橋知也
    • 学会等名
      土木学会 第10回景観・デザイン研究発表会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 年月日
      2014-12-05 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560653
  • 1.  樋野 公宏 (30391600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  雨宮 護 (60601383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土井 健司 (10217599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  宍戸 栄徳 (30109144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  土肥 真人 (20282874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清野 隆 (70598200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土井 良浩 (80736801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉田 早苗 (90313353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 隆太郎 (10836109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi