• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 祐子  ISHIKAWA Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40353940
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 再雇用職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 主席研究員
2018年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, ユニット長
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領域, ユニット長
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, 主席研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門・食品健康機能研究領域, ユニット長 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門食品健康機能研究領域, ユニット長
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所 食品機能研究領域, 上席研究員
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, 上席研究員
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域, 上席研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所食品機能研究領域, ユニット長
2009年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品機能研究領域・機能性成分解析ユニット, ユニット長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 食品科学
研究代表者以外
小区分38050:食品科学関連 / 応用生物化学
キーワード
研究代表者
加齢 / 免疫老化 / 免疫応答性 / フレイル / 生体内酸化・糖化ストレス / 代謝 / 一重項酸素消去能 / 酸素ラジカル吸収能 / 抗酸化物質 / 酸化ストレス … もっと見る / 炭水化物 / 栄養過多 / 栄養過剰 / 終末糖化産物 / 生体内酸化ストレス / 脂質・熱量摂取 / 免疫応答 / 脂質・摂取熱量 / アレルギー発症 / 摂取熱量 / 高ショ糖食 / 高脂肪食 / 熱量 / regT細胞 / Tfh細胞 / 感作 / 皮膚アナフィラキシー反応 / T細胞 / IgE / 抗原感作 / 経口免疫寛容 / アレルギー … もっと見る
研究代表者以外
食品 / 筋萎縮 / 終末糖化産物 / IgA / 腸管免疫 / 恒常性 / 抗原特異性 / 腸管IgA / 食品成分 / 細胞・組織 / ストレス / タンパク質 / 脂質 / シグナル伝達 / 細胞・組織 / LOX1 / 酸化LDL受容体 / 酸化LDL / 競合ELISA / ビオチン化 / サンドイッチELISA / オリゴマー化 / LOX-1 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  終末糖化産物受容体の機能を抑制しうる食品成分の探索と効果検証

    • 研究代表者
      小堀 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  加齢がもたらす生体内酸化・糖化ストレスを食により低減し、慢性炎症を予防する研究代表者

    • 研究代表者
      石川 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  食品成分が腸管粘膜恒常性IgA誘導に及ぼす影響の解析

    • 研究代表者
      後藤 真生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  加齢ならびに栄養代謝時に生じる酸化ストレス障害の蓄積が免疫老化に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石川 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  血管内皮機能不全を誘導する細胞内代謝変動と遺伝子発現制御機構の解析

    • 研究代表者
      町田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  免疫バランス改善に有効な熱量・脂肪酸組成・PFC比を考慮した次世代型日本食の確立研究代表者

    • 研究代表者
      石川 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  再構築酸化LDL受容体の集積・機能発現機構の解明と検出・評価系への展開

    • 研究代表者
      町田 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  アレルギーの発症を決定する抗原感作成立のメカニズム解析研究代表者

    • 研究代表者
      石川 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2019 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Effect of Lacto-N-biose I on the Antigen-specific Immune Responses of Splenocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Masao GOTO, Yuko TAKANO-ISHIKAWA, Mamoru NISHIMOTO and Motomitsu KITAOKA
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 31 ページ: 47-50

    • NAID

      10030872794

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/bmfh/31/2/31_2_47/_article

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [雑誌論文] Identification of 4-hydroxy-2-nonenal-histidine adducts that serve as ligands for human lectin-like oxidized LDL receptor-12012

    • 著者名/発表者名
      M. K. Kuramochi, Y. Shimozu, C. Wakita, M. O. Kameyama, T. Shibata, S. Matsunaga, Y. T. Ishikawa, J. Watanabe, M. Goto, Q. Xie, S. Komba, K. Uchida, S. Machida
    • 雑誌名

      The Biochemical Journal

      巻: 442 ページ: 171-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380068
  • [雑誌論文] Effect of Lacto-N-biose 1 on the Antigen-specific Immnune Responses of Splenocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Masao GOTO, Yuko TAKANO-ISHIKAWA, Mamoru NISHIMOTO
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 31 ページ: 47-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [雑誌論文] Identification of 4-hydroxy-2-nonenal-histidine adducts that serve as ligands for human lectin-like oxidized LDL receptor-12012

    • 著者名/発表者名
      Kumano-Kuramochi, M., Shimozu, Y., Wakita, C., Ohnishi-Kameyama, M., Shibata, T., Matsunaga, S., Takano-Ishikawa, Y., Watanabe, J., Goto, M., Xie, Q., Komba, S., Uchida, K., and Machida, S.
    • 雑誌名

      Biochem. J

      巻: 442 号: 1 ページ: 171-180

    • DOI

      10.1042/bj20111029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20117007, KAKENHI-PROJECT-21248016, KAKENHI-PROJECT-21380068, KAKENHI-PROJECT-22780107
  • [雑誌論文] Effect of caffeine on antigen-specific immune responses of mouse splenocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Masao Goto, Yuko Takano-Ishikawa, Hiroshi Shinmoto
    • 雑誌名

      食総研報

      巻: 75 ページ: 17-23

    • NAID

      120006773511

    • URL

      http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/75_hokoku_p017-023.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [産業財産権] 免疫抑制剤2011

    • 発明者名
      福留真一、田中啓子、石川祐子、後藤真生、渡辺純
    • 権利者名
      福留真一、田中啓子、石川祐子、後藤真生、渡辺純
    • 出願年月日
      2011-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [産業財産権] 免疫抑制剤2011

    • 発明者名
      福留真一、田中啓子、石川祐子、後藤真生、渡辺純
    • 権利者名
      福留真一、田中啓子、石川祐子、後藤真生、渡辺純
    • 出願年月日
      2011-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [産業財産権] リガンド様活性を有する分子の検出法法2010

    • 発明者名
      町田幸子、倉持みゆき、石川祐子、後藤真生、渡辺純
    • 権利者名
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
    • 産業財産権番号
      2010-025840
    • 出願年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380068
  • [産業財産権] リガンド様活性を有する分子の検出方法2010

    • 発明者名
      町田幸子、倉持みゆき、石川祐子、後藤真生、渡辺純
    • 権利者名
      農研機構
    • 産業財産権番号
      2010-025840
    • 出願年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380068
  • [学会発表] The effects of diet on the production of T-dependent and T-independent secretory IgA2019

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, M.Wakagi, Y. Takano-Ishikawa
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05906
  • [学会発表] 腸管IgAが摂取食品から受ける影響は、その抗原特異性により異なる2019

    • 著者名/発表者名
      後藤真生,若木学,石川(高野)祐子
    • 学会等名
      日本食品免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05906
  • [学会発表] 食物アレルギー状態における免疫細胞の細胞表面分子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      後藤真生・渡辺純・石川(高野)祐子
    • 学会等名
      日本食品免疫学会2011年度大会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [学会発表] 食物アレルギー状態における免疫細胞の表現系解析2011

    • 著者名/発表者名
      後藤真生・渡辺純・石川(高野)祐子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2010年度大会(要旨集)
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • [学会発表] 経口抗原投与による血清中IgEの誘導には投与期間内に投与休止期が必要である2010

    • 著者名/発表者名
      後藤真生・渡辺純・石川(高野)祐子
    • 学会等名
      日本食品免疫学会2010年度大会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂
    • 年月日
      2010-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580167
  • 1.  後藤 真生 (30302590)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  若木 学 (50710878)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  町田 幸子 (30353981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡辺 純 (10374729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小堀 俊郎 (10353971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  八巻 幸二 (70174597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴田 貴広
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  内田 浩二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi