• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田畑 俊治  TABATA Toshiharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40361191
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 東北大学, 病院・助手
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
胸部外科学
キーワード
研究代表者以外
Ki-67 / TIMP-2 / GGO / マイクロアレイ / microarray / Methylation / L ratio / CT M / small peripheral lung adenoca. / スプライス … もっと見る / 細胞株 / K-ras / CT / 肺癌 / スプライシング / 小型肺腺癌 / メチル化 / 腫瘍CT面積遺残率 / 小型肺癌 / サイトカイン染色 / モニタリング / 拒絶反応 / 肺移植 / 低酸素曝露 / マウス / β-カテニン / Latency-associated nuclear antigen-1 (LANA-1) / 中和抗体 / 低酸素性肺高血圧 / ラット / ヒトヘルペスウイルス-8 / プロスタサイクリン / 特発性肺動脈性肺高血圧症 / オステオポンチン / マイクロアレー / アポトーシス / アコモデーション / 異種移植 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  オステオポンチンは肺高血圧症の発症機序・病態生理に関与するか?

    • 研究代表者
      星川 康
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  細胞内サイトカイン染色法を用いた肺移植レシピエント免疫監視システム開発の可能性

    • 研究代表者
      岡田 克典
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  異種肺移植片に対するアコモデーション誘導遺伝子導入による生着延長効果の検討

    • 研究代表者
      岡田 克典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  オリゴマイクロアレイを用いた網羅的肺癌細胞特異的スプライシング遺伝子群の同定

    • 研究代表者
      近藤 丘, 佐藤 雅美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Osteopontin may be responsible for pulmonary vascular remodeling.2005

    • 著者名/発表者名
      Hoshikawa Y, Matsuda Y, Suzuki S, Okada Y, Tabata T, Matsumura Y, Kondo T.
    • 雑誌名

      Chest. 128(6 Suppl):

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659423
  • [雑誌論文] ラット肺移植後虚血再灌流傷害に対する塩酸オルプリノンの効果.2005

    • 著者名/発表者名
      田畑俊治, 菅原崇史, 松村輔二, 他
    • 雑誌名

      移植 40

      ページ: 273-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659424
  • [雑誌論文] 肺移植における免疫抑制剤の使い方2004

    • 著者名/発表者名
      田畑俊治, 岡田克典, 近藤 丘
    • 雑誌名

      クリニカ 31

      ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659319
  • [雑誌論文] 肺移植後虚血再灌流傷害に対するHsp70誘導剤(Granylgeranylacetone ; GGS)の効果2004

    • 著者名/発表者名
      菅原崇史, 田畑俊治, 松村輔二, 岡田克典, ほか
    • 雑誌名

      移植 39

      ページ: 275-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659319
  • 1.  近藤 丘 (10195901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡田 克典 (90323104)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松村 輔二 (80281997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  佐藤 雅美 (30250830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐渡 哲 (20396485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桜田 晃 (60360872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  星川 康 (90333814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐久間 聖仁 (60250750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 聡 (50344669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  遠藤 千顕 (80333813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi