• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松原 英範  Komatsubara Hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40361274
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教
2011年度 – 2015年度: 山形大学, 理工学研究科, 助教
2007年度: 山形大学, 大学院・理工学研究科, 助教
2005年度 – 2006年度: 山形大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
研究代表者以外
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者
機械要素 / 省エネルギ / スチームエンジン / 設計 / 機構 / 面圧強度 / コニカルギヤ / 歯車
研究代表者以外
Experimental analysis / Rotatinal angle error … もっと見る / Whirling motin / Constant velocity joint line / Drive shaft / Constant velocity joint / Machine element / 等速性誤差 / トリポート継手 / チェッパ継手 / 実験解析 / 回転角誤差 / 振れ回り運動 / 等速継手系 / 動力伝達軸 / 等速継手 / 機械要素 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  クラウンカムを用いたスチームエンジンの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 英範
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      山形大学
  •  船舶用トランスミッション用ハイパーコニカルギヤの歯面疲労強度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 英範
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      山形大学
  •  内円すいと外円すいを用いた無段変速機の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松原 英範
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      山形大学
  •  軸交差角可変等速継手系の動力伝達軸の振れ回り運動解析とその抑制設計

    • 研究代表者
      渡辺 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2015 2012 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] クラウンカムを用いた新しいスチームエンジンの開発 (2kW級スチームエンジンの設計)2015

    • 著者名/発表者名
      梅宮大輝,小松原英範,栗林定友,平田宏一,大町竜哉
    • 学会等名
      日本設計工学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420074
  • [学会発表] ハイパーコニカルギヤの相対歯面解析法2012

    • 著者名/発表者名
      後藤和憲、小松原英範、大町竜哉、三留謙一
    • 学会等名
      日本機械学会2012年度年次大会
    • 発表場所
      金沢(S111054)
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560150
  • [学会発表] ハイパーコニカルギヤの相対歯面解析法2012

    • 著者名/発表者名
      後藤和憲,小松原英範,大町竜哉,三留謙一
    • 学会等名
      日本機械学会2012年度年次大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(金沢)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560150
  • [学会発表] 船舶用トランスミッション用ハイパーコニカルギヤの開発(第4報,マリンギア用ハイパーコニカルギヤの設計・製作法)2012

    • 著者名/発表者名
      小松原英範、後藤和憲、大町竜哉、熊倉宏盛、三留謙一
    • 学会等名
      日本機械学会2012年度年次大会
    • 発表場所
      金沢(S111053)
    • 年月日
      2012-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560150
  • [学会発表] ハイパーコニカルギヤ用歯面疲労強度試験装置の設計2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬翔、小松原英範、大町竜哉
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第47期秋季講演会
    • 発表場所
      米沢(pp.226-227)
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560150
  • [学会発表] 船舶用トランスミッション用ハイパーコニカルギヤの開発(第3報,一対の食違い軸用ハイパーコニカルギヤの設計・製作法)2011

    • 著者名/発表者名
      後藤和憲、小松原英範、大町竜哉、三留謙一
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第47期秋季講演会
    • 発表場所
      米沢(pp.232-233)
    • 年月日
      2011-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560150
  • [学会発表] ハイパーコニカルギヤの歯面疲労強度試験装置の設計2011

    • 著者名/発表者名
      高瀬翔,小松原英範,大町竜哉
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部第47期秋季講演会
    • 発表場所
      山形大学工学部(米沢)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560150
  • 1.  大町 竜哉 (80250679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  渡辺 克巳 (20007024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南後 淳 (50250957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi