• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植田 琢也  Takuya Ueda

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40361448
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東北大学, 医学系研究科, 教授
2007年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2004年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 放射線科学
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分52040:放射線科学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分55060:救急医学関連 / 放射線科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
画像診断 / 深層学習 / 診断支援 / マンモグラフィ / 乳癌 / 説明可能人工知能 / 人工知能 / 腫瘍診断 / 核磁気共鳴装置 / 血流速度 / 数式モデル / 画像解析 / 腫瘍血管新生 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る RNF213 / vessel wall imaging / 流体解析 / artificial intelligence / モヤモヤ病 / ストレイン / feature tracking / feature tracking法 / ストレイン評価 / 心臓MRI / 肺高血圧 / 健康管理ツール / 健康管理アルゴリズム / 新型コロナウイルス感染症 / COVID-19 prognosis / COVID-19 risk factor / post COVID-19 condition / mild COVID-19 / prolonged symptoms / prediction model / machine learning / risk factor / mild-moderate COVID-19 / COVID-19 / 救急患者 / CT / 画像診断 / 機械学習 / 人工知能 / Numerical simulation / Tumor-induced angiogenesis / CT perfusions study / 数式モデル / 画像解析 / 腫瘍血管新生 / 血管内皮増殖因子 / 再生医学 / 遺伝子 / SDF1 / 脳神経疾患 / CXCR7 / CXCR4 / SDF-1 / 低酸素 / グリオーマ / 血管新生抑制 / 腫瘍血管内皮細胞 / ケモカイン / 血管内皮前駆細胞 / 血管新生 / 脳腫瘍学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  肺高血圧における両心房、心室の四次元ストレイン評価による新たな予後予測指標の確立

    • 研究代表者
      真鍋 徳子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  人工知能を用いたもやもや病における病期進行予測モデルの開発

    • 研究代表者
      遠藤 英徳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  新型コロナウイルス感染症療養患者の健康管理アルゴリズム確立及び管理ツールの開発

    • 研究代表者
      石井 正
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  説明可能AIによるトモシンセシス画像診断支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      植田 琢也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  人工知能による救急傷病患者の画像診断支援システム開発研究

    • 研究代表者
      工藤 大介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  悪性腫瘍に対する血管内皮前駆細胞を用いた血管新生抑制療法

    • 研究代表者
      高野 晋吾
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  生体内流体数理シミュレーションによる腫瘍血管新生のCT潅流像5次元解析と臨床応用

    • 研究代表者
      南 学
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  数値流体解析法による灌流画像の腫瘍血管新生4次元動態解析と治療法選択への応用研究代表者

    • 研究代表者
      植田 琢也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      筑波大学
      千葉大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 その他

  • [雑誌論文] Deep learning model to predict Ki-67 expression of breast cancer using digital breast tomosynthesis2024

    • 著者名/発表者名
      Oba Ken、Adachi Maki、Kobayashi Tomoya、Takaya Eichi、Shimokawa Daiki、Fukuda Toshinori、Takahashi Kengo、Yagishita Kazuyo、Ueda Takuya、Tsunoda Hiroko
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 29 ページ: 48-59

    • DOI

      10.1007/s12282-024-01549-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03738
  • [雑誌論文] Statistical Analysis of Mortality Rates of Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Patients in Japan Across the 4C Mortality Score Risk Groups, Age Groups, and Epidemiological Waves: A Report From the Nationwide COVID-19 Cohort2022

    • 著者名/発表者名
      Baba Hiroaki、Ikumi Saori、Aoyama Shotaro、Ishikawa Tetsuo、Asai Yusuke、Matsunaga Nobuaki、Ohmagari Norio、Kanamori Hajime、Tokuda Koichi、Ueda Takuya、Kawakami Eiryo
    • 雑誌名

      Open Forum Infectious Diseases

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1093/ofid/ofac638

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02356, KAKENHI-PROJECT-20K21837, KAKENHI-PROJECT-20H03738
  • [雑誌論文] Deep learning model for breast cancer diagnosis based on bilateral asymmetrical detection (BilAD) in digital breast tomosynthesis images2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Shimokawa, Kengo Takahashi, Daiya Kurosawa, Eichi Takaya, Ken Oba, Kazuyo Yagishita, Toshinori Fukuda, Hiroko Tsunoda, Takuya Ueda
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 16 号: 1 ページ: 20-27

    • DOI

      10.1007/s12194-022-00686-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03738
  • [雑誌論文] Effects of data count and image scaling on Deep Learning training2020

    • 著者名/発表者名
      Hirahara Daisuke、Takaya Eichi、Takahara Taro、Ueda Takuya
    • 雑誌名

      PeerJ Computer Science

      巻: 6 ページ: e312-e312

    • DOI

      10.7717/peerj-cs.312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08131, KAKENHI-PROJECT-20H03738
  • [雑誌論文] CT perfusion studyを用いた血流評価 : 各種モデリングの現状と問題点、将来展望2007

    • 著者名/発表者名
      植田 琢也, 水藤 寛, 七澤 洋平, 南 学
    • 雑誌名

      映像情報メディカル Volume 39

      ページ: 334-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390325
  • [雑誌論文] 腎臓組織における造影剤の濃度による浸透係数の推定問題に対する数理的手法2006

    • 著者名/発表者名
      七澤 洋平, 水藤 寛, 植田 琢也, 南 学
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 Volume 16

      ページ: 435-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390325
  • [学会発表] 医学的見地を考慮した病変分類に基づく、乳房トモシンセシスの乳癌画像診断AIモデルの検討2021

    • 著者名/発表者名
      安達眞紀,川口くらら,金野智史,大庭建,髙屋英知,八木下和代,角田博子,植田琢也
    • 学会等名
      第31回日本乳癌画像研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03738
  • [学会発表] Differentiating between invasive and non-invasive breast carcinomas in digital breast tomosynthesis using deep convolutional neural networks2021

    • 著者名/発表者名
      Daiki Shimokawa, Kengo Takahashi, Kiichi Shibuya, Takuma Usuzaki, Mizuki Kadowaki, Eichi Takaya, Toshinori Fukuda, Ken Oba, Takuya Ueda
    • 学会等名
      European Congress of Radiology 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03738
  • []

  • 1.  中川 敦寛 (10447162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  麦倉 俊司 (20375017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高野 晋吾 (50292553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大根田 修 (30311872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 年晴 (50400677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  依馬 正次 (60359578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今川 重彦 (60231164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 崇史 (00338782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安部井 誠人 (20261802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南 学 (10174096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  植田 琢也 (16790721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水藤 寛 (10302530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  工藤 大介 (30455844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  早川 峰司 (10374282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久志本 成樹 (50195434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高瀬 圭 (60361094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐谷 望 (50816444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原田 達也 (60345113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 菜緒子 (90535064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 正 (00650657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  市川 学 (60553873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  押谷 仁 (80419994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤石 哲也 (80833904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  真鍋 徳子 (70463742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  相川 忠夫 (20795059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊部 達郎 (20701006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 隆博 (30724447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  遠藤 英徳 (40723458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新妻 邦泰 (10643330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉山 慎一郎 (30623152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  園部 真也 (30869079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  面高 俊介 (90791450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石川 哲朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  高原 太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi