• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

愛知 靖之  Echi Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40362553
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授
2009年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 准教授
2007年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 准教授
2006年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 助教授
2005年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
新領域法学 / 小区分05070:新領域法学関連
研究代表者以外
民事法学 / 人文・社会系 / 小区分05060:民事法学関連
キーワード
研究代表者
特許権 / 審査経過禁反言 / 消尽 / 特許発明の技術的範囲 / 均等論 / クレーム解釈 / 侵害訴訟 / 知的財産法の流通 / 著作権 / 知的財産の流通 … もっと見る / クレームの限定解釈 / 無効の抗弁 / 差止請求権の制限 / 権利行使制限の抗弁 / 知的財産権 / 救済 / 救済法 … もっと見る
研究代表者以外
著作者人格権 / 国際著作権法 / 国際取引 / ベルヌ条約 / 判例英訳 / 準拠法 / 外国判決承認執行 / 日本法の透明化 / 国際裁判管轄 / 著作権法 / WIPO / 著作権 / 特許権 / 知的財産法 / 国際知的財産法 / 属地主義 / 民法改正 / 事業財産権 / 情報財産権 / 環境財産権 / 人格財産権 / 物権 / 債権 / 不法行為 / 財産法制の再編 / 財産権の現代化 / 証券のペーパーレス化 / 知的財産権 / 生活妨害の差止め / パブリシティ / 人体の不可分性 / 事業信託 / 人体の不可処分性 / 民法 / 民事責任 / 情報法 / 契約規制 / 所有 / 持続可能性 / 自然資源 / 遺伝資源 / エリアマネジメント / 所有権 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  持続可能な社会の「所有」モデル-財の利用と保全に関する共時的・通時的な利害調整-継続中

    • 研究代表者
      横山 美夏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  知的財産権侵害に対する救済制度の研究-交渉促進規範としての救済法という観点から-研究代表者継続中

    • 研究代表者
      愛知 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  新段階の情報化社会における私法上の権利保護のあり方継続中

    • 研究代表者
      潮見 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  特許権行使に対する制約原理の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      愛知 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  財産権の現代化と財産法制の再編

    • 研究代表者
      潮見 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  消尽法理の再構築-法学的及び経済学的側面からの総合的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      愛知 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  均等論および均等論制限理論を中心とした特許発明の技術的範囲画定論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      愛知 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国際取引と著作権法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小島 立, 西谷 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
      東北大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知的財産法2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之、前田健、金子敏哉、青木大也
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641179363
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [図書] 知的財産法2018

    • 著者名/発表者名
      愛知 靖之、前田 健、金子 敏哉、青木 大也
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641179363
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [図書] 知的財産法2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之、前田健、金子敏哉、青木大也他
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641179363
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00807
  • [図書] 特許権行使の制限法理2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [図書] 『特許権行使の制限法理』2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [図書] 「技術的範囲についての誤認と専用実施権設定契約の錯誤無効-石風呂装置事件」『三山峻司先生・松村信夫先生還暦記念・最新知的財産判例集-未評釈判例を中心として-』2011

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 出版者
      青林書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730118
  • [雑誌論文] 第5要件〔マキサカルシトール事件上告審〕2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      特許判例百選[第5版]

      巻: なし ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 譲渡以外の行為と著作権の消尽2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 45号 ページ: 4-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 譲渡以外の行為と著作権の消尽2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 45号 ページ: 4-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] コスチュームの使用や外国語サイト等における標章の使用等と不正競争行為および著作権侵害2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      L&T

      巻: 84号 ページ: 97-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 進歩性判断における『予測できない顕著な効果』の判断手法2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1160号 ページ: 8-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 進歩性判断における「予測できない顕著な効果」の判断手法2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1160号 ページ: 8-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 品種登録制度と植物特許の関係2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      日弁連知的財産センター・弁護士知財ネット監修『農林水産関係知財の法律相談Ⅱ』

      巻: なし ページ: 68-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 原著作物の二次的著作物に対する保護範囲2019

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      著作権判例百選[第6版]

      巻: なし ページ: 100-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈と明確性要件2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 20号 ページ: 33-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 複数主体による特許権侵害2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      小松陽一郎先生古稀記念論文集『特許権侵害紛争の実務』

      巻: なし ページ: 390-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 商標権の無効の抗弁及び『エマックス抗弁』と不正競争防止法2条1項1号・商標法4条1項10号の周知性2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      AIPPI

      巻: 63巻9号 ページ: 10-25

    • NAID

      40021693510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 事実審口頭弁論終結後に訂正審決が確定した旨の主張と紛争解決の不当遅延2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      L&T

      巻: 80号 ページ: 69-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 商標権の無効の抗弁および権利濫用の抗弁と不正競争防止法2条1項1号・商標法4条1項10号の周知性2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1518号 ページ: 280-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 先発・後発医薬品をめぐる特許問題2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1516号 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [雑誌論文] 先発・後発医薬品をめぐる特許問題2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1516号 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 出願時同効材と均等論第5要件2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 21号 ページ: 259-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 出願時同効材と均等論第5要件2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 21号 ページ: 259-262

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 訂正の再抗弁における訂正請求・訂正審判請求の要否2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 20号 ページ: 273-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00961
  • [雑誌論文] 医薬品の製法発明と均等論2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 74 ページ: 75-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 先行する製造販売承認と特許権の存続期間延長登録の要件-アバスチン事件-2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 702号 ページ: 170-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 訂正の再抗弁における訂正請求・訂正審判請求の要否2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 20号

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 医薬品の製法発明と均等論2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      L&T

      巻: 74号 ページ: 75-83

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈と有効性-権利範囲の明確化・第三者の予測可能性確保という観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      Law & Technology別冊

      巻: 2 ページ: 64-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] TPP協定に基づく法定損害賠償制度の著作権法への導入と法定損害賠償・追加的(懲罰的)損害賠償を命じた外国判決の承認執行2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 16 ページ: 154-166

    • NAID

      120006222021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 職務発明規程の『不合理』性判断-『実体面』をどこまで考慮することが可能か-2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 71 ページ: 1-10

    • NAID

      40020769642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈と有効性-権利範囲の明確化・第三者の予測可能性確保という観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      L&T

      巻: 別冊2号 ページ: 64-74

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 「特許製品の自由流通」2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426号 ページ: 25-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 「審査経過禁反言・出願時同効材と均等論-アメリカ法を参照して-」2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 38号 ページ: 97-113

    • NAID

      120006027135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 「発明の要旨認定と技術的範囲画定におけるクレーム解釈の手法」2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      中山信弘先生古稀記念論文集『はばたき―21世紀の知的財産法』

      巻: なし ページ: 272-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 「特許発明の実施に用いられる物の譲渡と消尽の成否」2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      飯村敏明先生退官記念論文集『現代知的財産法 実務と課題』

      巻: なし ページ: 603-620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 審査経過禁反言・出願時同効材と均等論--アメリカ法を参照して2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 38 ページ: 97-113

    • NAID

      120006027135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 出版物に対する差止請求の制限2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      出版をめぐる法的課題--その理論と実務

      巻: 1 ページ: 269-286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 「出版物に対する差止請求の制限」2015

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      上野達弘=西口元編著『出版をめぐる法的課題-その理論と実務』

      巻: なし ページ: 269-286

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [雑誌論文] 民法学における差止請求権理論と知的財産法における差止請求権2013

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 10号 ページ: 12-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730118
  • [雑誌論文] 民法学における差止請求権理論と知的財産法における差止請求権2013

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 10号 ページ: 12-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 特許法102条1項ただし書による控除数量分への3項の適用2013

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 60 ページ: 55-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 知的財産権侵害告知と不正競争防止法2条1項14号2012

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 55号 ページ: 45-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] アメリカにおける当然対抗制度2012

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 35号 ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] アメリカにおける当然対抗制度2012

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 35号 ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730118
  • [雑誌論文] クレーム解釈と侵害2012

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      専門訴訟講座⑥特許訴訟(上) (大渕哲也・塚原朋一・熊倉禎男・三村量一・高岡英次編) (民事法研究会)

      ページ: 234-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730118
  • [雑誌論文] 特許法102条1項ただし書による推定覆滅後の3項適用の可否2012

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 62巻10号 ページ: 1477-1483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243014
  • [雑誌論文] 技術的範囲についての誤認と専用実施権設定契約の錯誤無効-石風呂装置事件2011

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      三山峻司先生・松村信夫先生還暦記念 最新知的財産判例集-未評釈判例を中心としてー (青林書院)

      ページ: 165-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730118
  • [雑誌論文] 特許製品の再利用と消尽法理-インクカートリッジ最高裁判決を素材として2008

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 雑誌名

      法学論叢 162巻1-6号

      ページ: 307-324

    • NAID

      40015997074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16090202
  • [雑誌論文] 審査経過禁反言の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      愛知 靖之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報 29号

      ページ: 27-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730087
  • [雑誌論文] 審査経過禁反言の理論的根拠と判断枠組み(4)2005

    • 著者名/発表者名
      愛知 靖之
    • 雑誌名

      法学論叢 157巻1号

      ページ: 20-54

    • NAID

      40006995825

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730087
  • [雑誌論文] 審査経過禁反言の理論的根拠と判断枠組み(5・完)2005

    • 著者名/発表者名
      愛知 靖之
    • 雑誌名

      法学論叢 157巻2号

      ページ: 28-47

    • NAID

      40006995830

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730087
  • [学会発表] 譲渡以外の行為と消尽論2018

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      著作権法学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01384
  • [学会発表] 事実審口頭弁論終結後に訂正審決が確定した旨の主張と紛争解決の不当遅延2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      比較法研究センター知的財産法判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [学会発表] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈と明確性要件2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      日本弁理士会中央知的財産研究所関西部会
    • 発表場所
      日本弁理士会近畿支部(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [学会発表] 主張責任と証明責任の所在は常に一致するのか?―審査・審判・審決取消訴訟・無効の抗弁をめぐる特許法の規範構造と「主張立証責任」―2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      日本弁理士会 中央知的財産研究所「知的財産権訴訟における証拠」研究部会
    • 発表場所
      弁理士会館(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [学会発表] クレーム解釈等の理論的課題-近時の裁判例を素材に-2017

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      日本弁理士会近畿支部滋賀地区会講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [学会発表] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈と有効性-権利範囲の明確化・第三者の予測可能性確保という観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      同志社大学知的財産法研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [学会発表] 医薬品の製法発明と均等論-マキサカルシトール事件知財高裁大合議判決-2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      比較法研究センター知的財産判例研究会
    • 発表場所
      大阪倶楽部(大阪府大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • [学会発表] 「プロダクト・バイ・プロセス・クレーム」に関する最高裁判決と今後の課題2016

    • 著者名/発表者名
      愛知靖之
    • 学会等名
      京滋知的財産権協議会・京都発明協会「京滋合同特別セミナー」
    • 発表場所
      京都市国際交流会館(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03241
  • 1.  西谷 祐子 (30301047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 美夏 (80200921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 佳幸 (00273425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  コツィオール ガブリエーレ (10725302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長野 史寛 (60551463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐久間 毅 (80215673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  和田 勝行 (90551490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  横 溝大 (00293332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤田 年彦 (20361058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 豊 (60108438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  天野 佳洋 (90406538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉永 一行 (70367944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  栗田 昌裕 (30609863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松尾 健一 (80388040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村田 健介 (00551459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  カライスコス アントニオス (60453982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  品田 智史 (60542107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉政 知広 (70378511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  須田 守 (70757567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋山 靖浩 (10298094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  荻野 奈緒 (30546669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山代 忠邦 (80738881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi