• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 久美  Fujita Kumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40364129
所属 (現在) 2025年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
2016年度 – 2022年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 山口県立大学, 社会福祉学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学
研究代表者以外
生涯発達看護学
キーワード
研究代表者
コンピテンシー / 研修プログラムの開発 / 児童発達支援センター / 支援者養成 / 幼児期の障害児支援 / 児童発達支援 / テキスト作成 / 地域連携 / 障害児保育 / 専門養成プログラムの開発 … もっと見る / 障害児福祉 / 初期キャリア形成 / 初期キャリアにある障害児支援者 / 専門職養成 / 初期キャリア / 障害児支援者コンピテンシー / 専門性の向上 / 幼児期 / 専門性 / 障害児支援者 / 支援者 / 障害児支援者の専門性 / コンピテンシーアセスメント項目 / コンピテンシーモデル / 障害児の早期支援 / 障害児福祉サービス / 診断前後 / 子育て支援 / サービスモデル / 早期支援 / 発達障害 / 家族支援 / 子ども理解 / 早期支援モデル / 発達障害支援 … もっと見る
研究代表者以外
テキストマイニング / 育児不安 / 抑鬱 / 地域 / 母親 / 育児困難感 / 育児支援 / CES-D / CBCL / 育児困難観 / 自閉症スペクトラム / 発達障害 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  障害児保育の質向上と地域連携の実現を目指したコンピテンシーと研修プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 久美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  障害児支援者の初期キャリアとコンピテンシーに着目した専門職養成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 久美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  早期支援サービスの質の向上を目指した障害児支援者コンピテンシーモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 久美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  発達障害児の早期支援における子ども理解と家族支援のためのサービスモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 久美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      山口県立大学
  •  子どもの発達特性により日常生活で困り感をもつ母親を支援するシステムの開発

    • 研究代表者
      木戸 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      山口県立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 障害のある子どもの保育実践2010

    • 著者名/発表者名
      藤田久美, 林隆, 他
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [図書] 障害のある子どもの保育実践2010

    • 著者名/発表者名
      藤田久美(一部), 林隆(一部)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [雑誌論文] 障害児支援者の初期キャリアとコンピテンシーに着目した専門職養成プログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      保育・教育の実践研究

      巻: 6 ページ: 130-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [雑誌論文] 障害児保育実践の質向上を目指したコンピテンシーモデルの提案と尺度の作成2023

    • 著者名/発表者名
      藤田久美、永瀬開
    • 雑誌名

      教育文化研究

      巻: 13 ページ: 11-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [雑誌論文] 児童発達支援センターに勤務する初期キャリア保育士の専門性の獲得  ―障害児支援者コンピテンシーとの関連に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      子ども学研究論集

      巻: 3 ページ: 61-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [雑誌論文] 初期キャリアにある障害児支援者の専門性の獲得過程2021

    • 著者名/発表者名
      藤田久美、永瀬開
    • 雑誌名

      山口県立大学学術情報第14号

      巻: 14 ページ: 9-22

    • NAID

      120007042151

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [雑誌論文] 幼児期の障害児通所支援に携わる支援者の専門性向上のためのコンピテンシーモデルの提案2019

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      山口県立大学社会福祉学部紀要

      巻: 第25号 ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04167
  • [雑誌論文] 障害児支援に携わる支援者の実践力育成に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: Vol.21 ページ: 71-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [雑誌論文] 地域を基盤とした子育て支援システムにおける 児童発達支援に携わる支援者の役割 ~発達障害の早期支援に着目して~2017

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      月刊地域ケアリング

      巻: 19 ページ: 86-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04167
  • [雑誌論文] 障害児支援に携わる支援者の専門性の探求 ~発達障害の早期支援に着目して~2017

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      月刊地域ケアリング

      巻: Vol.19 No.3, ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04167
  • [雑誌論文] 発達障害支援にお」の実践から~ける子育てサロン活動の実践的研究~大学施設を利用した「ママかんフリーカフェ2013

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      山口県立大学社会福祉学部紀要

      巻: 第19号 ページ: 77-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530739
  • [雑誌論文] 発達障害児の早期支援における福祉サービスのあり方-発達障害の診断前後に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      山口県立大学社会福祉学部紀要

      巻: 第18号 ページ: 50-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530739
  • [雑誌論文] 発達障害児の早期支援における福祉サービスのあり方2012

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 雑誌名

      山口県立大学社会福祉学部研究紀要

      巻: 第18号 ページ: 50-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530739
  • [雑誌論文] 発達障害支援における母親支援に特化したサロン活動の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      藤田久美, 木戸久美子, 林隆
    • 雑誌名

      日本発達障害学会研究大会発表論文集46回

      巻: 46 ページ: 186-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [雑誌論文] 発達障害支援における母親支援に特化したサロン活動の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      藤田久美, 木戸久美子, 林隆
    • ページ
      186-187
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム児の行動特性と母親の精神面の健康状態との関係CBCLを用いた行動分析の結果から2011

    • 著者名/発表者名
      木戸久美子, 林隆, 藤田久美
    • 雑誌名

      日本発達障害学会研究大会発表論文集46回

      巻: 46 ページ: 240-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム児の行動特性と母親の精神面の健康状態との関係CBCLを用いた行動分析の結果から2011

    • 著者名/発表者名
      木戸久美子, 林隆, 藤田久美
    • 雑誌名

      日本発達障害学会研究大会発表論文集

      ページ: 240-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [学会発表] 初期キャリアにある障害児支援者を対象とした研修プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [学会発表] 障害児支援者の初期キャリアにおけるコンピテンシー形成に関する研 究2021

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [学会発表] 障害児支援に携わる支援者の専門性の探求 ―コンピテンシーに着目した検討を通してー2020

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      日本保育学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02216
  • [学会発表] 障害児通所支援の専門性の向上-障害児支援者のコンピテンシーとキャリア形成-2018

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      第56回全国知的障害福祉関係職員研究大会、第1分科会「未来を育むー障害児支援の未来を語ろう-」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04167
  • [学会発表] 幼児期の障害児支援に携わる支援者のコンピテンシーモデルの開発(1)2017

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      日本保育学会第70回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04167
  • [学会発表] 発達障害支援における早期支援モデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学(福岡県)
    • 年月日
      2013-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530739
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児の行動特性と母親の精神面の健康状態との関係~CBCLを用いた行動分析の結果から~2011

    • 著者名/発表者名
      木戸久美子, 林隆, 藤田久美
    • 学会等名
      日本発達障害学会第46回研究大会
    • 発表場所
      鳥取県鳥取市
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [学会発表] 発達障害支援における母親支援に特化したサロン活動の意義と課題2011

    • 著者名/発表者名
      藤田久美, 木戸久美子, 林隆
    • 学会等名
      日本発達障害学会第46回研究大会
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児の行動特性と母親の精神面の健康状態との関係-CBCLを用いた行動分析の結果から-2011

    • 著者名/発表者名
      木戸久美子, 林隆, 藤田久美
    • 学会等名
      日本発達障害学会第46回研究大会
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [学会発表] 発達障害児をもつ母親の育児に対する気がかりや精神的負担に関する研究-幼児期の子どもの母親と学童期にある子どもの母親の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      木戸久美子, 林隆, 藤田久美
    • 学会等名
      平成22年度山口県小児保健研究会
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592831
  • [学会発表] 発達障害支援の早期支援サービスモデルの開発

    • 著者名/発表者名
      藤田久美
    • 学会等名
      日本保育学会第66回大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530739
  • 1.  木戸 久美子 (40269080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  林 隆 (20253148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi