• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前原 昭次  マエハラ シヨウジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40368783
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福山大学, 薬学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 福山大学, 薬学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
キーワード
研究代表者
ヨモギ / COVID-19 / 薬用植物 / エンドファイト / SARS-CoV-2
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  •  COVID-19治療薬を目指した薬用植物エンドファイト培養エキス中の抗SARS-CoV-2活性物質研究代表者

    • 研究代表者
      前原 昭次
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      福山大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Artemisia vulgaris由来エンドファイト培養エキスのSARS-CoV-2特異的3CLプロテアーゼ阻害活性2024

    • 著者名/発表者名
      前原 昭次、守屋 建吾、榊原 実里、湯川 菜々美、秦 季之
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06189
  • [学会発表] メタバーコーディング解析から導いたヨモギエンドファイト分離法の改良2024

    • 著者名/発表者名
      前原 昭次、湯川 菜々美、守屋 建吾、榊原 実里、秦 季之
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06189
  • [学会発表] Artemisia vulgaris由来エンドファイトの産生するSARS-CoV-2特異的3CLプロテアーゼ阻害物質に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      前原 昭次、榊原 実里、守屋 建吾、湯川 菜々美、秦 季之
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会(横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06189
  • [学会発表] rtemisia vulgaris エンドファイト糸状菌の抗SARS-CoV-2活性と植物組織内での存在比率2023

    • 著者名/発表者名
      前原 昭次、渡士 幸一、中嶋 章悟、秦 季之、菊池 美里、宮原 誉弥、髙山 健人(福山大薬, 国立感染研)
    • 学会等名
      超異分野学会 香川フォーラム(高松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06189
  • [学会発表] Artemisia vulgaris エンドファイト糸状菌の抗 SARS-CoV-2 活性と植物組織内での存在比率2023

    • 著者名/発表者名
      前原 昭次、渡士 幸一、中嶋 章悟、秦 季之、菊池 美里、宮原 誉弥、髙山 健人(福山大薬, 国立感染研)
    • 学会等名
      植物微生物研究会 第32回研究交流会(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06189
  • [学会発表] Artemisia vulgaris エンドファイト糸状菌の抗 SARS-CoV-2 活性と植物組織内での存在比率2023

    • 著者名/発表者名
      前原 昭次、渡士 幸一、中嶋 章悟、秦 季之、菊池 美里、宮原 誉弥、髙山 健人(福山大薬, 国立感染研)
    • 学会等名
      日本生薬学会第69回年会(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06189

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi