• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮沢 佳恵  MIYAZAWA Kae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40370613
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2016年度 – 2018年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・環境保全型農業研究領域, 主任研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・カバークロップ研究チーム, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センターカバークロップ研究チーム, 研究員
2007年度: 農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センターカバークロップ研究チーム, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41050:環境農学関連 / 食料循環研究 / 園芸学・造園学 / 作物学・雑草学
キーワード
研究代表者
糸状菌 / 有機農業 / 木質バイオマス / 木質有機物 / 野菜栽培 / 環境保全型 / 品質 / 無農薬栽培 / 環境保全 / 野菜 … もっと見る / 炭素貯留 / 葉菜類 / ニホンミツバチ / パーマカルチャー / 菜園教育 / エディブルスクールヤード / 木質チップ / キノコ / 透明マルチ / ミツバチ / 消費者 / 食育 / リン酸 / キャベツ / 乾燥ストレス / 定植 / クエン酸 / 緑肥 / クロタラリア / ヒマワリ / ソルガム / バイオマス / AM菌根菌 / 定植前リン酸施用 / 混作 / 密度効果 / マルチカラー染色 / 相互作用 / 環境変動 / 混植 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  木質系有機物を施用して野菜を栽培する農法のメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮沢 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域の木質バイオマスと糸状菌等を利用した高品質野菜栽培技術のメカニズムと普及研究代表者

    • 研究代表者
      宮沢 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41050:環境農学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  消費者意識が変わる新たな食育手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮沢 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クエン酸を用いた野菜定植時の乾燥ダメージの軽減研究代表者

    • 研究代表者
      宮沢 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  緑肥作物を用いた種多様性によるバイオマス増加、安定への効果とそのメカニズムの解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮沢 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2023 2022 2019 2017 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Extending the growth period of green manure can reduce the risk of soil organic matter loss due to priming effects2023

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Yu-Chau Chen, Shunto Ishiguro
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1375 号: 1375 ページ: 233-242

    • DOI

      10.17660/actahortic.2023.1375.31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05488
  • [雑誌論文] Extending the growth period of green manure can reduce the risk of soil organic matter loss due to priming effects2023

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Yu-Chau Chen, Shunto Ishiguro
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06337
  • [雑誌論文] Mitigating soil compaction and improving vegetable yield and quality using immature compost2023

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Sohma Takanari
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06337
  • [雑誌論文] Mitigating soil compaction and improving vegetable yield and quality using immature compost2023

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Sohma Takanari
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1375 号: 1375 ページ: 243-250

    • DOI

      10.17660/actahortic.2023.1375.32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05488
  • [雑誌論文] Mechanism and dissemination of high quality vegetable cultivation technique using local wood biomass and filamentous fungi2022

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2022 号: 4 ページ: 12-13

    • DOI

      10.21820/23987073.2022.4.12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06337
  • [雑誌論文] Combining pre-transplanting phosphorus application and green manure incorporation : a trial for reducing fertilizer input2011

    • 著者名/発表者名
      K.Miyazawa, M.Takeda, T.Murayama, K.Watanabe
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 57 ページ: 128-137

    • NAID

      110008897271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [雑誌論文] Combining pre-transplanting phosphorus application and green manure incorporation : a trial for reducing fertilizer input2011

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Masae Takeda, Tohru Murayama, Kazuhiro Watamabe
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 57巻

      ページ: 128-137

    • NAID

      110008897271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [雑誌論文] 低分子有機態炭素施用によるキャベツ苗の乾燥ストレス耐性向上I.糖類およびクエン酸の効果2011

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 82 ページ: 298-301

    • NAID

      110009327794

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780031
  • [雑誌論文] 低分子有機態炭素施用によるキャベツ苗の乾燥ストレス耐性向上II.クエン酸施用効果の検証2011

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 82 ページ: 302-304

    • NAID

      110009327795

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780031
  • [雑誌論文] Intercropping green manure species-effects on rooting patterns2010

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵 et al.
    • 雑誌名

      Plant and Soil (Online first)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [雑誌論文] 不織布ポットの埋設によるマルチカラー染色法の野外試験への適用2010

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵、村上敏文、武田容枝、村山徹
    • 雑誌名

      カバークロップ研究会 4巻

      ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [雑誌論文] Intercropping green manure species-effects on rooting patterns2010

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Toshifumi Murakami, Masae Takeda, Tohru Murayama
    • 雑誌名

      Plant and Soil 331巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [雑誌論文] 不織布ポットの埋設によるマルチカラー染色法の野外試験への適用2010

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵, ら
    • 雑誌名

      カバークロップ研究 4

      ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [学会発表] Extending the growth period of green manure can reduce the risk of soil organic matter loss due to priming effects2022

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Yu-Chau Chen, Shunto Ishiguro
    • 学会等名
      The 31st International Horticultural Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06337
  • [学会発表] Mitigating soil compaction and improving vegetable yield and quality using immature compost2022

    • 著者名/発表者名
      Kae Miyazawa, Sohma Takanari
    • 学会等名
      The 31st International Horticultural Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06337
  • [学会発表] Transparent plastic mulching effects on soil compaction within deeper soil layers2019

    • 著者名/発表者名
      Jordan White Springer, Kae Miyazawa
    • 学会等名
      土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] キャベツ畑における休閑期の透明マルチ利用が雑草の発生と生育に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵、ジョーダンホワイトスプリンガー
    • 学会等名
      土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] Application of the FlowTM Hive to beekeeping with native Japanese honeybee (Apis cerana japonica)2019

    • 著者名/発表者名
      Pauleen Maria Ishii, Kae Miyazawa, Hiroshi Miyazaki, Emily Grace
    • 学会等名
      Apimondia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] ハタケシメジを圃場栽培したときの 土壌動物数の変化と それが同時栽培作物の果実に及ぼす効果の メカニズムについて2019

    • 著者名/発表者名
      菊地将太郎, 上松隆太郎, 宮沢佳恵, 浦嶋泰文, 唐澤敏彦, Khin Thawda Win
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] Effects of combined applications of transparent plastic mulch and green manure on soil properties and cabbage yield2017

    • 著者名/発表者名
      Jordan White Springer, Kae Miyazawa
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] The Applicability of the Flow Hive with Japanese Honey Bees2017

    • 著者名/発表者名
      Pauleen Maria Yanger, Kae Miyazawa
    • 学会等名
      The Hive of Science For Bees
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] The Applicability of the Flow Hive with Japanese Honey Bees2017

    • 著者名/発表者名
      Pauleen Maria Yanger, Kae Miyazawa
    • 学会等名
      Bee summit
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] 小学校における栽培学習を取り入れた食育活動 ―アメリカでの成功例の日本への導入について―2017

    • 著者名/発表者名
      濱谷美里、宮沢佳恵
    • 学会等名
      日本農業教育学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0144
  • [学会発表] 緑肥作物の混作によるバイオマス増加と安定性への効果2010

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵, 武田容枝, 村上敏文, 村山徹
    • 学会等名
      東北農業研究センター・日本雑草学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      コラッセ福島
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [学会発表] 緑肥作物の混作によるバイオマス増加と安定性への効果2010

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵, 武田容枝, 村上敏文, 村山徹
    • 学会等名
      東北農業研究センター・日本雑草学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2010-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [学会発表] 緑肥作物の混作によるバイオマス増加への効果とそのメカニズムの解析2008

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵、村上敏文、村山徹、武田容枝
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      農林水産省農林水産技術会議事務局筑波事務所内会議室
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [学会発表] 緑肥作物を混作するとなぜバイオマスが増加するのか2008

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵、武田容枝、村上敏文、村山徹
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [学会発表] 緑肥作物を混作にするとなぜバイオマスが増加するのか?2008

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵、武田容枝、村上敏文、村山徹
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2008年大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学山の畑キャンパス・川澄キャンパス
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • [学会発表] 緑肥作物の混作によるバイオマス増加への効果とそのメカニズムの解析2008

    • 著者名/発表者名
      宮沢佳恵、村上敏文、村山徹、武田容枝
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780015
  • 1.  濱谷 美里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  上松 隆太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  菊地 将太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  石井 ポーリーン・マリア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  スプリンガー ジョーダン・ホワイト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  靏田 美優
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi