• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 麻友子  Hamada Mayuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40378584
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授
2023年度 – 2024年度: 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授
2021年度 – 2023年度: 岡山大学, 自然科学学域, 准教授
2016年度 – 2021年度: 岡山大学, 理学部, 特別契約職員(助教)
2020年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 … もっと見る
2013年度 – 2015年度: 沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, 研究員
2008年度: 独立行政法人 沖縄科学技術研究基盤整備機構, マリンゲノミックスユニット, 研究員
2008年度: 独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構, マリンゲノミックスユニット, 研究員
2007年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 研究員(科学研究) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分45020:進化生物学関連 / 進化生物学 / 発生生物学
研究代表者以外
中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野 / 小区分38020:応用微生物学関連 / 小区分46010:神経科学一般関連 / 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連 / 小区分44040:形態および構造関連 / 小区分64040:自然共生システム関連
キーワード
研究代表者
進化 / ゲノム / 共生 / ヒドラ / クロレラ / 刺胞動物 / 無腸動物 / 種分化 / 発生・分化 / 発生 … もっと見る / 変態 / 突然変異体 / マイクロアレイ / ホヤ … もっと見る
研究代表者以外
進化 / 珍無腸動物 / 二次代謝産物 / 神経発生 / 原始脳 / 中枢神経系進化 / ホルモン機能進化 / 左右相称動物 / 無腸動物 / 比較生理学 / 比較内分泌学 / ナイカイムチョウウズムシ / カルシトニン / Symbiodiniaceaeとバクテリア / 遺伝子クラスターの水平伝播 / 共生関係の崩壊 / 褐虫藻とバクテリア / サンゴ共生微生物 / プラナリア / 生態系サービス / 生物多様性 / 海底湧水 / 流域水・物質輸送 / 藻場変遷過程 / ステロイドホルモン / 紫外線防御物質 / 光酵素 / クロレラ / 渦鞭毛藻 / 共生 / バクテリア / 光エネルギー / 遺伝子クラスター / 高温耐性褐虫藻のゲノム / 遺伝子の水平伝播 / 共生バクテリア / 共生クロレラ / ビタミン / サンゴの白化 / 遺伝子群の水平伝播 / マイコスポリン様アミノ酸 / パルビバクラム科 / コバラミン / 抗酸化作用 / 紫外線吸収物質 / 高温耐性 / アルファプロテオバクテリア / 褐虫藻 / サンゴ白化現象 / ゲノム / 海洋生態系 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  中枢神経系の進化的起源:珍無腸動物「原始脳」に着目した神経発生基盤の包括的比較

    • 研究代表者
      中村 遼
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46010:神経科学一般関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  動物界を横断する光共生システムの普遍性と多様性:珍無腸動物の比較共生ゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  サンゴ共生微生物の代謝産物利用の技術開発に基づいた共生機構の解明

    • 研究代表者
      將口 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  左右相称動物の普遍的ホルモンペプチドの祖先的機能:珍無腸動物カルシトニンの研究

    • 研究代表者
      関口 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  “ステロイドホルモン系”の原始左右相称動物での黎明は、共生藻がもたらしたか?

    • 研究代表者
      坂本 竜哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  流域水・物質輸送に伴う藻場変遷過程の解明:生態系サービスの定量化と活用に向けて

    • 研究代表者
      齋藤 光代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      広島大学
      岡山大学
  •  ヒドラ属の生存戦略の差を生み出した種分化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  広塩性の扁形動物を原点に探る淡水進出における体液調節能獲得の動物界を跨ぐ新概念

    • 研究代表者
      坂本 竜哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分44040:形態および構造関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  サンゴ共生渦鞭毛藻の代謝産物利用の技術開発に基づいた共生機構の解明

    • 研究代表者
      將口 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  ステロイドホルモン系の起源は“細胞外液”を獲得した新設の後口動物の群に辿れるか?

    • 研究代表者
      坂本 竜哉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ヒドラ属の比較ゲノミクスによる栄養獲得戦略の進化と種分化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  グリーンヒドラ共生系における動物-藻類-細菌間相互作用とゲノム進化研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      岡山大学
      沖縄科学技術大学院大学
  •  グリーンヒドラ―クロレラ共生システムにおける分子相互作用・ゲノム間相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  カタユウレイボヤ突然変異体のトランスクリプトーム解析による変態機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 麻友子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      独立行政法人沖縄科学技術研究基盤整備機構
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Model systems for discovering evolutionary singularity of bilaterian physiological regulation: lessons from studies on simple/primitive flatworms2024

    • 著者名/発表者名
      Mori Shunsuke、Kobayashi Aoshi、Sakamoto Hirotaka、Hamada Mayuko、Sakamoto Tatsuya、Nakamura Ryo
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 21 号: Supplemental ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v21.s012

    • ISSN
      2189-4779
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06289, KAKENHI-PROJECT-22K19312, KAKENHI-WRAPUP-23H05421, KAKENHI-PROJECT-22H04925, KAKENHI-PROJECT-23K21320
  • [雑誌論文] Structure of putative epidermal sensory receptors in an acoel flatworm, Praesagittifera naikaiensis2024

    • 著者名/発表者名
      Sakagami Tosuke、Watanabe Kaho、Hamada Mayuko、Sakamoto Tatsuya、Hatabu Toshimitsu、Ando Motonori
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 395 号: 3 ページ: 299-311

    • DOI

      10.1007/s00441-024-03865-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19312, KAKENHI-PROJECT-22KJ2308, KAKENHI-PROJECT-23K21320, KAKENHI-PROJECT-21H03650
  • [雑誌論文] Evaluation of the Effects of Environmental Factors on Seasonal Variations in Fish Diversity on a Coastal Island in Western Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Nhat Nguyen Hong、Saito Mitsuyo、Hamada Mayuko、Onodera Shin-ichi
    • 雑誌名

      Environments

      巻: 11 号: 3 ページ: 60-60

    • DOI

      10.3390/environments11030060

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19869, KAKENHI-PROJECT-21KK0192, KAKENHI-PROJECT-21H03650
  • [雑誌論文] Quantitative PCR method to detect an extremely endangered bitterling fish (Rhodeus atremius suigensis) using environmental DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuki Kanoko、Hamada Mayuko、Koizumi Noriyuki、Sakamoto Tatsuya、Nakata Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 19 号: 1 ページ: 79-86

    • DOI

      10.1007/s11355-022-00531-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19312, KAKENHI-PROJECT-23K21320
  • [雑誌論文] 光共生動物の普遍性と多様性:刺胞動物グリーンヒドラとサンゴの藻類共生システム2023

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 55 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06289
  • [雑誌論文] Automatic Detection of Floating Macroalgae via Adaptive Thresholding Using Sentinel-2 Satellite Data with 10 m Spatial Resolution2023

    • 著者名/発表者名
      Muzhoffar Dimas Angga Fakhri、Sakuno Yuji、Taniguchi Naokazu、Hamada Kunihiro、Shimabukuro Hiromori、Hori Masakazu
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 15 号: 8 ページ: 2039-2039

    • DOI

      10.3390/rs15082039

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03650
  • [雑誌論文] Observing Phylum-Level Metazoan Diversity by Environmental DNA Analysis at the Ushimado Area in the Seto Inland Sea2022

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Takeshi、Yoshida Masa-aki、Miyazawa Hideyuki、Nakano Hiroaki、Nakano Natumi、Sakamoto Tatsuya、Hamada Mayuko
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 39 号: 1 ページ: 157-165

    • DOI

      10.2108/zs210073

    • NAID

      210000186961

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21429, KAKENHI-PROJECT-19H03279, KAKENHI-PROJECT-22K19312, KAKENHI-PUBLICLY-21H00428, KAKENHI-PROJECT-23K21320
  • [雑誌論文] Vasopressin-oxytocin?type signaling is ancient and has a conserved water homeostasis role in euryhaline marine planarians2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Aoshi、Hamada Mayuko、Yoshida Masa-aki、Kobayashi Yasuhisa、Tsutsui Naoaki、Sekiguchi Toshio、Matsukawa Yuta、Maejima Sho、Gingell Joseph J.、Sekiguchi Shoko、Hamamoto Ayumu、Hay Debbie L.、Morris John F.、Sakamoto Tatsuya、Sakamoto Hirotaka
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 9 ページ: 0311-0311

    • DOI

      10.1126/sciadv.abk0331

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06229, KAKENHI-PROJECT-20K21429, KAKENHI-PROJECT-20K06722, KAKENHI-PROJECT-16H06280, KAKENHI-PROJECT-22K19312, KAKENHI-PROJECT-22K19332, KAKENHI-PUBLICLY-21H00428, KAKENHI-PROJECT-23K21320, KAKENHI-PROJECT-23K23919
  • [雑誌論文] 緑藻はどのようにヒドラと共生してきたか2022

    • 著者名/発表者名
      御代川涼、小早川義尚、濱田麻友子、楠見淳子
    • 雑誌名

      植物科学の最前線

      巻: 13 号: A ページ: 13-30

    • DOI

      10.24480/bsj-review.13a3.00221

    • ISSN
      2432-9819
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364, KAKENHI-PROJECT-20J12445, KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [雑誌論文] De novo transcriptome analysis of the centrohelid <i>Raphidocystis contractilis</i> to identify genes involved in microtubule‐based motility2022

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Risa、Sakagami Tosuke、Hamada Mayuko、Sakamoto Tatsuya、Hatabu Toshimitsu、Saito Noboru、Ando Motonori
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 70 号: 2

    • DOI

      10.1111/jeu.12955

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19312, KAKENHI-PUBLICLY-21H00428, KAKENHI-PROJECT-23K21320
  • [雑誌論文] The gastrin-releasing peptide/bombesin system revisited by a reverse-evolutionary study considering Xenopus2021

    • 著者名/発表者名
      Hirooka Asuka、Hamada Mayuko、Fujiyama Daiki、Takanami Keiko、Kobayashi Yasuhisa、Oti Takumi、Katayama Yukitoshi、Sakamoto Tatsuya、Sakamoto Hirotaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 13315-13315

    • DOI

      10.1038/s41598-021-92528-x

    • NAID

      120007120048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06229, KAKENHI-PROJECT-19K06475, KAKENHI-PROJECT-20K21429, KAKENHI-PUBLICLY-21H00428, KAKENHI-PROJECT-20K15837, KAKENHI-PROJECT-16H06280, KAKENHI-PROJECT-23K21320
  • [雑誌論文] A Reference Genome from the Symbiotic Hydrozoan, Hydra viridissima2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada Mayuko、Satoh Noriyuki、Khalturin Konstantin
    • 雑誌名

      G3 Genes|Genomes|Genetics

      巻: 10 号: 11 ページ: 3883-3895

    • DOI

      10.1534/g3.120.401411

    • NAID

      120006939590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364, KAKENHI-PROJECT-21K06289
  • [雑誌論文] Metabolic co-dependence drives the evolutionarily ancient Hydra?Chlorella symbiosis2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada Mayuko、Schr?der Katja、Bathia Jay、K?rn Ulrich、Fraune Sebastian、Khalturina Mariia、Khalturin Konstantin、Shinzato Chuya、Satoh Nori、Bosch Thomas CG
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7

    • DOI

      10.7554/elife.35122

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0027, KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [雑誌論文] How do environmental factors influence life cycles and development? An experimental framework for early-diverging metazoans.2014

    • 著者名/発表者名
      Bosch T, Adamska M, Augustin R, Domazet-Loso T, Foret S, Fraune S, Funayama N, Grasis J, Hamada M, Hatta M, Hobmayer B, Kawai K, Klimovich A, Manuel M, Shinzato C, Technau U, Yum S, Miller DJ.
    • 雑誌名

      BioEssays

      巻: 36 号: 12 ページ: 1185-94

    • DOI

      10.1002/bies.201400065

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660172, KAKENHI-PROJECT-25840132
  • [学会発表] ゲノムから探る動物と藻類の共生システム2023

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      第23回マリンバイオテクノロジー学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06289
  • [学会発表] EVALUATION OF FISH SPECIES STRUCTURE IN THE COASTAL WATERS USING ENVIRONMENTAL DNA ON AN ISLAND SCALE2023

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Nhat 、濱田 麻友子、齋藤 光代、小野寺 真一、秋永 拓弥、永禮 英明
    • 学会等名
      JpGU2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03650
  • [学会発表] Diversified photosymbiotic systems in animals: Insights from the symbiosis of green hydra2023

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      EMBO COB Workshop "Trans-Scale Biology using exotic non-model organisms"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06289
  • [学会発表] Island-scale spatial variation in the coastal environmental factors: Case study in the Seto Inland Sea, western Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nhat Hong Nguyen、Mitsuyo Saito、Mayuko Hamada、Shin-ichi Onodera、Takuya Akinaga、Aiping Zhu
    • 学会等名
      JpGU2022年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03650
  • [学会発表] Genome analysis reveals interactions and evolution in Hydra-Chlorella symbiosis.2021

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      The 4th Asian Congress of Protistology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364
  • [学会発表] Genome analysis reveals interactions and evolution in Hydra-Chlorella symbiosis2021

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      The 4th Asian Congress of Protistology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06289
  • [学会発表] 刺胞動物グリーンヒドラとクロレラの共生をゲノムから探る2020

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本共生生物学会 第4回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364
  • [学会発表] GREEN HYDRA GENOME: CHARACTERISTICS AND EVOLUTION OF BASAL AND SYMBIOTIC HYDRA2019

    • 著者名/発表者名
      HAMADA, M., KHALTURIN, K., SHINZATO, C., SCHROEDER, K., BOSCH, T. C. G., AND SATOH, N.
    • 学会等名
      Hydra Meeting 2019, At the roots of bilaterian complexity: Insights from early emerging metazoans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364
  • [学会発表] 淡水性刺胞動物ヒドラとクロレラの共生:ゲノムから共生関係とその進化を考える2019

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      共生起源研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364
  • [学会発表] 原始後生動物の生存戦略を探る:刺胞動物と藻類の共生ゲノム進化2018

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本比較内分泌学会 第43回大会 若手企画シンポジウム「魅力的な研究との出会いと挑戦するモチベーション」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] 刺胞動物と藻類の共生ゲノム解析:ヒドラとクロレラの深い関係を探る2018

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会 シンポジウム(北海道胆振東部地震のため紙面開催のみ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364
  • [学会発表] 原始後生動物の生存戦略を探る:刺胞動物と藻類の共生ゲノム進化2018

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本比較内分泌学会 第43回大会 若手企画シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06364
  • [学会発表] 刺胞動物と藻類の共生ゲノム解析:ヒドラとクロレラの深い関係を探る2018

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      日本動物学会 第89回大会 シンポジウム「海の生物の生存戦略:共生と環境適応に関するざっくばらんな話」(北海道胆振東部地震のため大会中止。紙面開催のみ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] Genome analysis to explore the traces of interactions between organisms in green hydra holobiont.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      Workshop “Symbiotic interactions at the base of animal evolution”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] Interactions and co-evolution of symbiosis: Comparative genome analysis of green hydra and the symbiotic Chlorella.2017

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada, Katja Schroeder, Jay Bathia, Ulrich Kuern, Sebastian Fraune, Mariia Khalturina, Konstantin Khalturin, Chuya Shinzato, Nori Satoh, Thomas C.G. Bosch.
    • 学会等名
      International Workshop "The diversification of early emerging metazoans: a window into bilaterian origins?”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] グリーンヒドラの共生クロレラChlorella sp. A99のゲノム解読2017

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子、Konstantin Khalturin、Katja Schroeder、新里宙也、Thomas C.G. Bosch、佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学 朝倉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] ゲノムから見たグリーンヒドラとクロレラの共生進化2017

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子、Konstantin Khalturin、Katja Schroeder、新里宙也、Thomas C.G. Bosch、佐藤矩行
    • 学会等名
      第50回日本原生生物学会大会 第1回日本共生生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] グリーンヒドラ―クロレラ共生系における分子相互作用とゲノム共進化2016

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子, Katja Schroeder, 新里宙也、Konstantin Khalturin, Thomas C.G. Bosch, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本進化学会第18回東京大会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • 年月日
      2016-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] Molecular interaction and genome evolution in the green hydra and chlorella symbiosis2016

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada, Katja Schroeder, Konstantin Khalturin, Sebastian Fraune, Chuya Shinzato, Thomas C.G. Bosch and Nori Satoh
    • 学会等名
      The Joint meeting of the 22nd International Congress of Zoology & the 87th meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] Molecular interaction and genome evolution in the green Hydra and Chlorella symbiosis2015

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      International Workshop Animal evolution: new perspectives from early emerging metazoans
    • 発表場所
      Evangelische Akademie Tutzing, Germany
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840132
  • [学会発表] Molecular interaction and genome evolution in the green Hydra and Chlorella symbiosis2015

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      International Workshop Animal evolution: new perspectives from early emerging metazoans
    • 発表場所
      Evangelische Akademie Tutzing, Germany
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07173
  • [学会発表] The Hydra viridissima /Chlorella symbiosis revisited: Understanding a complex team of players at the base of animal evolution2013

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      International Workshop “Unravelling the Developmental Regulatory Network in Early Animals"”
    • 発表場所
      Evangelische Akademie, Tutzing, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840132
  • [学会発表] Identification of Ciona intestinalis genes involved in metamorphosis by microarray analysis of swimming juvenile mutant.2007

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada
    • 学会等名
      4th international Tunicate Meeting
    • 発表場所
      Villefranche-sur-Mer, Observatoire Oceanologique Saint-Jean Cap Ferrat, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770193
  • [学会発表] Identification of Ciona intestinalis genes involved in metamorphosis by microarray analysis of swimming juvenile mutant2007

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Hamada, Yasunori Sasakura, Nori Satoh
    • 学会等名
      4th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      フランス・Villefranche-sur-Mer Marine Station
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770193
  • [学会発表] ゲノムから見た刺胞動物‐藻類共生システム

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子
    • 学会等名
      平成26年度日本動物学会中部支部大会シンポジウム「海産無脊椎動物研究の最前線」
    • 発表場所
      のと勤労者プラザ
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840132
  • [学会発表] グリーンヒドラ―クロレラ共生系における分子相互作用とゲノム進化

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子、新里宙也、Ulrich Kurn、佐藤矩行、Thomas C.G. Bosch
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回福岡大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840132
  • [学会発表] グリーンヒドラを用いた共生システムにおける分子的相互作用とゲノム進化の解析

    • 著者名/発表者名
      濱田麻友子,佐藤 矩行,Thomas C. G. Bosch
    • 学会等名
      第85回日本動物学会仙台大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840132
  • 1.  坂本 竜哉 (10294480)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  坂本 浩隆 (20363971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  將口 栄一 (90378563)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前嶋 翔 (10773286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片山 侑駿 (00837601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  関口 俊男 (40378568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 遼 (10974206)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 光代 (20512718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  小野寺 真一 (50304366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  作野 裕司 (20332801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  兵藤 不二夫 (70435535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永田 晋治 (40345179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 祥貴 (10981491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久保田 高明 (60399954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹内 猛 (60599231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  BOSCH C. G. Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  Bosch Thomas CG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  新里 宙也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  小林 靖尚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi