• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉野 健児  YOSHINO KENJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40380290
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 室長
2019年度: 佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 特任助教
2018年度 – 2019年度: 国立水俣病総合研究センター, その他部局等, 主任研究員
2016年度 – 2017年度: 佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 特任助教
2015年度: 佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 助教 … もっと見る
2014年度: 佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 特任助教
2013年度: 佐賀大学, 学内共同利用施設等, 助教
2010年度: 佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 特別研究員
2009年度: 佐賀大学, 有明海総合研究プロジェクト, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水産学一般
研究代表者以外
小区分45040:生態学および環境学関連 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 小区分40030:水圏生産科学関連 / 環境影響評価 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
生物希釈 / 食物網 / 水銀 / 生態系機能 / 干潟 / 底性微細藻類 / 安定同位体
研究代表者以外
ヤドカリ / 捕食リスク / 感覚トラップ … もっと見る / 殻闘争 / GIS / 自然再生 / メタ生態系 / Eco-DRR / 群集軌道 / 時間的不変性 / 沿岸生態系 / ハビタット創出 / 自然災害 / アリー効果 / 生活史 / 資源管理 / アマモ場 / タラバエビ / 繁殖成功 / 性比 / 個体群管理 / 水産増殖 / 闘争行動 / 感覚便乗 / 殻を巡る闘争行動 / 騙し / シグナル / コミュニケーション / 殻交換実験 / 殻を巡る闘争 / イシガニ / ユビナガホンヤドカリ / ホンヤドカリ / ヤドカリの殻闘争 / 殻交換 / 沿岸開発 / ベントス / 貧酸素 / 海外調査 / 環境影響評価 / インドネシア / ジャカルタ湾 / 貧酸素水塊 / 大規模開発 / 海洋環境 / 季節変化 / 死亡率 / ストレス / 脱皮 / 性淘汰 / 自然淘汰 / 二次的性形質 / 対捕食者反応 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ヤドカリの殻交換における感覚トラップ仮説を行動・音響の定量解析により検証

    • 研究代表者
      古賀 庸憲
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  繁殖確率の「ゆらぎ」に基づいた資源回復策:その雌と雄は本当に繁殖できるのか?

    • 研究代表者
      千葉 晋
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  基礎生産を通じた希釈作用による底生動物への水銀蓄積の緩和は可能か?研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 健児
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立水俣病総合研究センター
  •  熊本県で連発する自然災害が沿岸・河川生態系に与えた正と負の影響の総合評価

    • 研究代表者
      山田 勝雅
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ヤドカリの殻交換は捕食リスクに便乗した感覚トラップにより促進される?

    • 研究代表者
      古賀 庸憲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  ジャカルタ湾のGiant Sea Wall建設が海洋環境に与える影響について

    • 研究代表者
      速水 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  非常識な脱皮?ヤドカリが対捕食者反応として雄の二次的性形質を小さくしている

    • 研究代表者
      古賀 庸憲
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  干潟の季節性により支えられる浅海域の高次生産研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 健児
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2015 2014 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Food Web Structures and Mercury Exposure Pathway to Fish in Minamata Bay2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshino, K., Yamada, K., Kanaya, G. et al.
    • 雑誌名

      Archives of Environmental Contamination and Toxicology

      巻: 85 号: 4 ページ: 360-373

    • DOI

      10.1007/s00244-023-01040-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05797, KAKENHI-PROJECT-22K12463
  • [雑誌論文] Anti-predator responses to chemical, visual, and combined cues by an estuarine hermit crab from sandy tidal flats2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y.、Yoshino K.、Koga T.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology

      巻: 77 号: 6 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1007/s00265-023-03340-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [雑誌論文] The effect of ethanol fixation on stable isotope signatures in benthic organisms2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshino, 他5名
    • 雑誌名

      Plankton, Benthos Research 5(印刷中)

    • NAID

      10026447761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780179
  • [雑誌論文] The effect of ethanol fixation on stable isotope signatures in benthic organisms Plankton & Benthos Research2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshino, 他5名
    • 雑誌名

      5

      ページ: 79-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780179
  • [学会発表] 捕食リスクの有無によりユビナガホンヤドカリの殻闘争行動に違いが生じる?2024

    • 著者名/発表者名
      石上裕之, 西山祐典, 古賀庸憲, 吉野健児
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] ホンヤドカリPagurus filholiの殻闘争は捕食リスクの影響を受けるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      中西亜津沙・古賀庸憲・吉野健児
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] ホンヤドカリPagurus filholiの殻闘争行動は捕食リスクの影響を受けるのか?2023

    • 著者名/発表者名
      宮西芳幸, 中幡俊紀, 古賀庸憲, 吉野健児
    • 学会等名
      南紀生物同好会2023年度秋の研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] ホンヤドカリPagurus filholiの殻闘争行動は攻撃型モデルであるか?2023

    • 著者名/発表者名
      中幡俊紀 , 宮西芳幸 , 古賀庸憲 , 吉野健児
    • 学会等名
      南紀生物同好会2023年度秋の研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] 水俣湾食物網における底生微細藻類、ベントスを介した魚類への水銀蓄積2023

    • 著者名/発表者名
      吉野健児・山田勝雅・金谷弦・小森田智大・山口一岩・一宮睦雄・岡本海・多田雄哉・丸本幸治・近藤文義・逸見泰久・山元恵
    • 学会等名
      2023年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05797
  • [学会発表] 八代海南部海域(水俣湾)における植物プランクトンの基礎生産量と沈降フラックスの季節変化2023

    • 著者名/発表者名
      小森田智大, 中村双葉, 田中智己, 一宮睦雄, 山田勝雅, 金谷弦, 吉野健児
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12463
  • [学会発表] 現在の水俣湾生態系と生物への水銀蓄積2022

    • 著者名/発表者名
      吉野 健児
    • 学会等名
      日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会 三学会合同熊本例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05797
  • [学会発表] 水俣湾における底生生物を中心とする食物網構造と水銀汚染経路2022

    • 著者名/発表者名
      吉野 健児・山田 勝雅・金谷 弦・岡本 海・多田 雄哉・田中 正敦・逸見 泰久・山元 恵
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05797
  • [学会発表] 水俣湾における底生生物を中心とする食物網構造と水銀汚染経路2022

    • 著者名/発表者名
      吉野健児, 山田勝雅, 金谷弦, 岡本海, 多田雄哉, 田中正敦, 逸見泰久, 山元恵
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12463
  • [学会発表] イシガニの捕食行動に対するホンヤドカリの捕食回避行動と生存のチャンス2021

    • 著者名/発表者名
      原田麻由・古賀庸憲・吉野健児
    • 学会等名
      日本動物行動学会第40回大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] 捕食リスクに反応したテナガツノヤドカリの行動変化2019

    • 著者名/発表者名
      古賀庸憲、上村了美、岩本侑真、石原千晶、吉野健児
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] テナガツノヤドカリの遺伝子発現に対する捕食者の非消費効果2019

    • 著者名/発表者名
      上村了美、古賀庸憲、岩本侑真、吉野健児
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] Behavioral response of the hermit crab Diogenes nitidimanus to predation threat by the portunid crab Charybdis japonica2019

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Iwamoto Y, Yoshino K, Kamimura S, Yasuda CI
    • 学会等名
      The Crustacean Society 2019 Mid-Year Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] 捕食者のカニがテナガツノヤドカリの行動に及ぼす非消費効果2019

    • 著者名/発表者名
      古賀庸憲、上村了美、岩本侑真、石原千晶、吉野健児
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06416
  • [学会発表] Observation of the hypoxic water mass in Jakarta Bay2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Hayami, Akihiko Morimoto, Agus Sudaryanto, Suhendar I. Sachoemar, Endro Soeyanto, Mochamad Saleh, Kenji Yoshino, Shinichi Sato and Shota Oda
    • 学会等名
      Second CCore-RENSEA Seminar on Coastal Ecosystems in Southeast Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05626
  • [学会発表] テナガツノヤドカリは捕食者の存在そのものにストレスを受けるか?2015

    • 著者名/発表者名
      深野祥平、古賀庸憲、吉野健児
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440238
  • [学会発表] テナガツノヤドカリDiogenes nitidimanusは捕食者の存在によりストレスを受けるか?2015

    • 著者名/発表者名
      深野祥平、古賀庸憲、吉野健児
    • 学会等名
      2015年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440238
  • [学会発表] テナガツノヤドカリが対捕食者反応としてオスの二次的性形質を縮小する2014

    • 著者名/発表者名
      井上明子,深野祥平,*古賀庸憲(和歌山大・教育),吉野健児(佐賀大・低湿 地沿岸)
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      日本生態学会第61回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440238
  • [学会発表] 有明海湾奥部のサルボウ形態の種内変異2010

    • 著者名/発表者名
      吉野健児, ほか3名
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780179
  • [学会発表] 有明海湾奥部のサルボウ形態の種内変異2010

    • 著者名/発表者名
      吉野健児, ほか3名
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会・千葉
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780179
  • [学会発表] 有明海湾奥部海域のベントス群集における安定同位体解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉野健児, ほか3名
    • 学会等名
      2009年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2009-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780179
  • [学会発表] 有明海湾奥部海域のベントス群集における安定同位体解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉野健児, ほか3名
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会・函館
    • 年月日
      2009-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780179
  • [学会発表] The large claw shrinks by molting in response to predicted predation risk in male hermit crab Diogenes nitidimanus

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Yoshino K, Inoue A, Sakata N
    • 学会等名
      IAA (International Association of Astacology) & CSJ (The Carcinological Society of Japan) Joint International Conference on Crustacea
    • 発表場所
      北海道立道民活動センターかでる27および札幌円山動物園(札幌市中央区北2条西7丁目および中央区宮ヶ丘3-1)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440238
  • [学会発表] テナガツノヤドカリの大形オスが繁殖期に脱皮して二次的性形質を縮小する

    • 著者名/発表者名
      井上明子、古賀庸憲、吉野健児
    • 学会等名
      日本動物行動学会2014年度大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市文教町1-14)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25440238
  • 1.  古賀 庸憲 (50324984)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  小森田 智大 (10554470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  山田 勝雅 (80569195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  速水 祐一 (00335887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐藤 慎一 (70332525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  森本 昭彦 (80301323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  濱田 孝治 (30294979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千葉 晋 (00385501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新垣 誠司 (10452963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  逸見 泰久 (40304985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi