• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

番場 美恵子  Banba Mieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40384630
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 昭和女子大学, 生活科学部, 専任講師
2015年度 – 2017年度: 昭和女子大学, 生活科学部, 講師
2008年度 – 2010年度: 昭和女子大学, 短期大学部・文化創造学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
衣・住生活学
研究代表者以外
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
観察調査 / 地域住民 / 利用形態 / 公園管理 / 子ども / 高齢者 / 地域コミュニティ / 街区公園
研究代表者以外
定住者 / 住宅計画 … もっと見る / 都市計画・建築計画 / 地域コミュニティ / 趣味活動 / 住まい方 / 居住システム / 定住地 / 別荘地 / シニアタウン / 高齢者 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  子どもと高齢者をつなぐ地域コミュニティの拠点としての公園のあり方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      番場 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衣・住生活学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  別荘地から定住地に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境の再編に関する研究

    • 研究代表者
      竹田 喜美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      昭和女子大学

すべて 2018 2017 2016 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] シニアタウンにおける高齢者の居住環境の再編に関する研究-福岡県甘木市のMタウンと長野県軽井沢町のS別荘地の事例-2010

    • 著者名/発表者名
      竹田喜美子、番場美恵子
    • 雑誌名

      住宅総合研究財団研究論文集 No.37

      ページ: 321-332

    • NAID

      130006327508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 子どもと高齢者をつなぐ地域コミュニティの拠点としての公園のあり方に関する研究 その13 一地方の公園の利用形態および課題の考察(栃木県小山市O地区の場合)2018

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00764
  • [学会発表] 管理体制の違いからみた公園の利用形態と管理方法(川崎市宮前区K地域の場合) 子どもと高齢者をつなぐ地域コミュニティの拠点としての公園のあり方に関する研究その112017

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      広島工業大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00764
  • [学会発表] 高齢者を中心とした公園の利用形態(所沢市H地域の場合) 子どもと高齢者をつなぐ地域コミュニティの拠点としての公園のあり方に関する研究 その92016

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00764
  • [学会発表] 別荘地から定住地に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究その12 立地環境と管理体制(栃木県那須町M別荘地の場合)2011

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 別荘地における多様な居住スタイルと地域コミュニティの形成(長野県軽井沢S別荘地の場合)-別荘地から定住地に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究 その10-2010

    • 著者名/発表者名
      竹田喜美子, 番場美恵子, 小森佑子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 別荘地から定住地に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究その11 「接客」を促す空間的要素の分析(長野県軽井沢S別荘地の場合)2010

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 「接客」を促す空間的要素の分析(長野県軽井沢S別荘地の場合)-別荘地から定住地に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究 その112010

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子, 竹田喜美子, 小森佑子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 住宅プランの特徴と高齢者夫婦の住まい方(福岡県A市Mタウンの場合)-別荘地から定住に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究 その82009

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子, 竹田喜美子, 小森佑子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] シニアタウンにおける夫婦関係と親子関係に関する考察(福岡県A市Mタウンの場合)-別荘地から定住に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究 その9-2009

    • 著者名/発表者名
      小森佑子, 竹田喜美子, 番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 別荘地から定住地に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究その8 住宅プランの特徴と高齢者夫婦の住まい方(福岡県A市Mタウンの場合)2009

    • 著者名/発表者名
      番場美恵子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • [学会発表] 開発と管理システムからみた居住システムの検討(福岡県A市Mタウンの場合)-別荘地から定住に転換したシニアタウンにおける高齢者の居住環境に関する研究 その7-2009

    • 著者名/発表者名
      竹田喜美子, 番場美恵子, 小森佑子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560586
  • 1.  竹田 喜美子 (10163403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi