• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

袖山 慶太郎  Sodeyama Keitaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40386610
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, 副センター長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 統合型材料開発・情報基盤部門, グループリーダー
2014年度: 物質・材料研究機構, NIMSポスドク研究員
2013年度: 京都大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2013年度: 京都大学, 触媒・電池元素戦略ユニット, 特定研究員
2012年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 研究員 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, ナノシステム構築ユニット, NIMSポスドク研究員
2010年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANAボスドク研究員
2010年度: 独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, NIMSポスドク研究員
2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
物理化学 / 中区分13:物性物理学およびその関連分野 / 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連 / 物性Ⅰ / 数理物理・物性基礎
キーワード
研究代表者以外
第一原理計算 / トンネル磁気抵抗 / 物質設計 / 反強磁性体 / 異常ホール高価 / ハイスループット計算 / トンネル磁気効果 / スピン結晶群 / 異常ネルンスト効果 / 異常ホール効果 … もっと見る / 機能磁性体探索 / 磁気構造予測 / 空間解析 / マテリアルズ・インフォマティクス / 酸触媒 / 計算機化学 / 炭化水素変換反応 / 触媒 / 固体酸触媒 / 吸着等温線 / ナノ空間 / 固体触媒 / データ科学 / 多孔性材料 / ゼオライト / 発光分光 / 電子状態 / 非断熱効果 / 軟X線ラマン散乱 / 軟X線発光分光 / 断熱近似 / 水素 / 計算物理 / 化学物理 / 触媒・化学プロセス / 表面・界面物性 / 物性基礎論 / 光解離 / 円錐交差 / 電荷移動励起 / 光励起 / 光化学反応 / 非断熱遷移 / 光励起ダイナミクス / 光吸収 / 線形応答 / 時間発展 / 時間依存密度汎関数理論 / 電子核波動関数 / 原子核波動関数 / TRF-Hamiltonian / 回転運動 / 並進運動 / ボルン・オッペンハイマー近似 / 非断熱理論 / 原子核波動数 / NOMO法 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  マルチポロニクスの第一原理物質設計

    • 研究代表者
      有田 亮太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分13:物性物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  On-Demandゼオライト触媒材料合成の開拓

    • 研究代表者
      CHAIKITTISILP W.
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
  •  水素の量子性による電子状態における断熱近似の破れ

    • 研究代表者
      関場 大一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ドナー・アクセプター型界面電子移動過程のコンストレイントDFT第一原理解析

    • 研究代表者
      館山 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物性Ⅰ
    • 研究機関
      独立行政法人物質・材料研究機構
  •  凝縮系の光励起電子-原子核ダイナミクスに対する時間依存密度汎関数計算手法の確立

    • 研究代表者
      館山 佳尚
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数理物理・物性基礎
    • 研究機関
      独立行政法人物質・材料研究機構
  •  電子および原子核波動関数の同時決定法の開発とその応用

    • 研究代表者
      中井 浩巳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Acetonitrile solution effect on Ru N749 dye adsorption and excitation at TiO 2 anatase interface2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tateyama, M. Sumita, Y. Ootani, K. Aikawa, R. Jono, L. Han, and K. Sodeyama
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C.

      巻: (in press) 号: 30 ページ: 16863-16871

    • DOI

      10.1021/jp5004006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Unusual Stability of Acetonitrile-Based Superconcentrated Electrolytes for Fast-Charging Lithium-Ion Batteries2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, K. Furukawa, K. Sodeyama, K. Kikuchi, M. Yaegashi, Y. Tateyama, and A. Yamada
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 ページ: 5039-5046

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Unusual Stability of Acetonitrile-Based Superconcentrated Electrolytes for Fast-Charging Lithium-Ion Batteries2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, K. Furukawa, K. Sodeyama, K. Kikuchi, M. Yaegashi, Y. Tateyama, and A. Yamada
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc

      巻: 136 号: 5 ページ: 2112-2118

    • DOI

      10.1021/ja4124175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Substitution effects of Ru terpyridyl complexes on photovoltaic and carrier transport properties in dye-sensitized solar cells2013

    • 著者名/発表者名
      Youhei Numata, Ashraful Islam, Keitaro Sodeyama, Zhen-Hua Chen, Yoshitaka Tateyama, and Liyuan Han
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. A

      巻: 1 号: 36 ページ: 11033-11042

    • DOI

      10.1039/c3ta12152f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Additive Effect on Reductive Decomposition and Binding of Carbonate-Based Solvent toward Solid Electrolyte Interphase Formation in Lithium-Ion Battery2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ushirogata, K. Sodeyama, Y. Okuno, and Y. Tateyama
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc

      巻: 135 号: 32 ページ: 11967-11974

    • DOI

      10.1021/ja405079s

    • NAID

      40020062919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Trimer effects in fragment molecular orbital-linear combination of molecular orbitals calculation of one-electron orbitals for biomolecules2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kobori, K. Sodeyama, T. Otsuka, Y. Tateyama and S. Tsuneyuki,
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys.

      巻: Q139 号: 9 ページ: 94113-94113

    • DOI

      10.1063/1.4818599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22104006, KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Protonated Carboxyl Anchor for Stable Adsorption of Ru N749 Dye (Black Dye) on a TiO 2 Anatase (101) Surface2012

    • 著者名/発表者名
      K. Sodeyama, M. Sumita, C. O'Rourke, U. Terranova, A. Islam, L. Han, D. R. Bowler, and Y. Tateyama
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett

      巻: 3 ページ: 472-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] Water contamination effect on liquid acetonitrile / TiO2 anatase (101) interface for durable dye-sensitized solar cell2011

    • 著者名/発表者名
      M. Sumita, K. Sodeyama, L. Han, and Y. Tateyama
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem

      巻: C115 ページ: 19849-19855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [雑誌論文] plus molecular orbital theory with generator coordinate method : TRF-NOMO/GCM2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sodeyama, H.Nishizawa, M.Hoshino, M.Kobayashi, H.Nakai
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 433(4-6)

      ページ: 409-415

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16655010
  • [雑誌論文] Non-Born-Oppenheimer effects predicted by translation-free nuclear orbital plus molecular orbital method2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sodeyama, K.Miyamoto, H.Nakai
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 421(1-3)

      ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16655010
  • [学会発表] Additive Effect on Reductive Decomposition and Binding of Carbonate-Based Solvent toward Solid Electrolyte Interphase Formation in Lithium-Ion Battery2014

    • 著者名/発表者名
      館山佳尚、 後瀉敬介、袖山慶太郎、奥野幸洋
    • 学会等名
      元素戦略プロジェクト<研究拠点形成型 >・大型研究施設(CMSI・SPring-8・J-PARC・KEK)連携シンポジウム201
    • 発表場所
      柏キャンパス、東京大学、柏市、千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [学会発表] Additive Effect on Reductive Decomposition and Binding of Carbonate-Based Solvent toward Solid Electrolyte Interphase Formation in Lithium-Ion Battery2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tateyama, K. Ushirogata, K. Sodeyama, Y. Okuno
    • 学会等名
      CPMD2013
    • 発表場所
      Leipzig, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [学会発表] DFT-MD 自由エネルギー計算 による リチウムイオン電池電解液・添加剤の還元反応解析2013

    • 著者名/発表者名
      館山佳尚、後瀉敬介、袖山慶太郎、奥野幸洋
    • 学会等名
      分子科学討論会2013
    • 発表場所
      京都テルサ、京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [学会発表] Ultra high resolution Resonance Inelastic soft X-ray Scattering for Mg2FeH62013

    • 著者名/発表者名
      K. Kurita, D. Sekiba, I. Harayama, K. Chito, Y. Harada, H. Kiuchi, C. Sakai, M. Oshima, K. Sodeyama, Y. Tateyama, R. Sato, M. Matsuo, S. Orimo
    • 学会等名
      8th International Conference on Inelastic X-ray Scattering
    • 発表場所
      SLAC National Accelerator Laboratory Menlo Park, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25620009
  • [学会発表] DFT-MD Studies on Redox Reactions on Solid-Solution Interfaces in Battery and Solar Cell2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tateyama, K. Sodeyama, K. Ushirogata, Y. Okuno
    • 学会等名
      5th JCS International Symposium on Theoretical Chemistry
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340089
  • [学会発表] First-principles study on Ru dye on TiO2 anatase (101) surface2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sodeyama, M.Sumita, Y.Tateyama
    • 学会等名
      APS March Meeting 2011
    • 発表場所
      Dallas Convention Center(米国)
    • 年月日
      2011-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540384
  • [学会発表] 光触媒・太陽電池の界面状態解明に向けたTiO2アナターゼ電極/溶液界面の第一原理分子動力学解析/2011

    • 著者名/発表者名
      M.Sumita, K.Sodeyama, Y.Tateyama
    • 学会等名
      物性研・CMSI・次世代ナノ情報 合同研究会
    • 発表場所
      東京大学物性研究所(千葉県)
    • 年月日
      2011-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540384
  • 1.  館山 佳尚 (70354149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  胡 春平 (00512758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  隅田 真人 (30512587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  関場 大一郎 (20396807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  原田 慈久 (70333317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  松尾 元彰 (20509038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  福谷 克之 (10228900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  折茂 慎一 (40284129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  CHAIKITTISILP W. (70732048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  有田 亮太郎 (80332592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中井 浩巳 (00243056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  星野 稔 (10409675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山内 佑介 (40409678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菊池 那明 (00434283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  茂木 堯彦 (30794515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 通人 (10596547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  是常 隆 (90391953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 良之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  常行 真司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi