• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青井 議輝  Aoi Yoshiteru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40386636
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(先), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 広島大学, 統合生命科学研究科(先), 准教授
2017年度 – 2018年度: 広島大学, 先端物質科学研究科, 准教授
2013年度 – 2016年度: 広島大学, サステナブル・ディベロップメント実践研究センター, 特任講師
2015年度: 広島大学, サステナブルディベロップメント実践研究センター, 特任講師
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 高等研究所, 助教 … もっと見る
2006年度: 早稲田大, 理工学術院, 助手
2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 客員研究助手
2005年度 – 2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38020:応用微生物学関連 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 複合領域 / 生物機能・バイオプロセス / 応用微生物学 / 応用微生物学
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 小区分22060:土木環境システム関連 / 小区分38020:応用微生物学関連 … もっと見る / 土木環境システム / 応用微生物学 / 生物機能・バイオプロセス / 環境技術・環境材料 隠す
キーワード
研究代表者
分離培養 / 微生物間相互作用 / 難培養性微生物 / 休眠・覚醒 / 未培養微生物 / 分離精製 / 非休眠株 / Nitrospira / 微小テクノロジー / 環境微生物 … もっと見る / マイクロ・ナノデバイス / 分離・培養 / 微小ゲル粒子 / ナノ・マイクロ成型技術 / 難培養 / アナモックス / 培養 / ハイスループット / スクリーニング / マイクロドロップレット / 増殖制御メカニズム / コロニー形成 / 非凝集株 / 凝集株 / in situ培養 / 自動分離培養 / 海洋性カイメン / 実環境中での培養 / 増殖開始因子 / 増殖誘導 / GMD培養 / ゲル微粒子 / 難培養性 / 覚醒 / 休眠 / バイオアッセイ / 微生物 / マイクロデバイス / エマルジョン / ゲルマイクロドロップレット / ナノファブリケーション / マイクロカプセル / 連続培養 / 集積培養 / 継代培養 / 分離 / 分離培養装置 / アナモックス細菌 / セルソーター / 未培養 / ポリリン酸蓄積細菌 / 共培養 / 口腔内微生物 / 多様性 / 新規性 / 分離株 / 生体内培養 … もっと見る
研究代表者以外
分離培養 / 微生物ダークマター / 資源回収 / 環境技術 / エコバイオテクノロジー / 群集・生態系多様性 / 亜硝酸酸化細菌 / 難培養性微生物 / 省エネ / 微生物 / DHSリアクター / 水処理 / 活性汚泥 / Patescibacteria / CPR細菌群 / totalRNA-seq / 休眠・覚醒 / 覚醒シグナル / RNA-seq / 休眠と覚醒 / Nitrospira / 環境微生物 / 温室効果ガス / 排水処理 / Candidate division細菌群 / 新規分離培養手法 / MAR-FISH法 / 16S rRNA遺伝子 / Candidate division微生物群 / 共生 / 増殖促進因子 / システムバイオロジー / 微生物パラメータ / バイオフィルム / シミュレーション / 微生物生態 / 複合微生物系 / リン資源回収 / 微生物機能 / 水質浄化 / 環境保全技術 / メンブレンエアレーション / 脱窒性リン蓄積細菌 / 硝化細菌 / 無酸素法 / 好気 / 嫌気 / 栄養塩除去 / 高度処理 / 生物学的排水処理 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (105件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  難培養微生物の可培養化と目的機能の同時探索を実現する革新的培養法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  極小空間の制御で切り拓く分離培養手法の革新:難培養・未知微生物の獲得研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      広島大学
  •  有用微生物培養DHSリアクタを用いたエコバイオテクノロジーによる新規環境技術開発

    • 研究代表者
      大橋 晶良
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  極小空間の制御を鍵とする革新的分離培養手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      広島大学
  •  活性汚泥内に存在する微生物ダークマターCPR細菌群の代謝機能の解明と分離培養

    • 研究代表者
      金田一 智規
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  難培養性の本質に迫る:増殖を開始させる合図とは?固体培地で増殖しない理由とは?研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  難培養性微生物の覚醒シグナルに応答する遺伝子の解明

    • 研究代表者
      村上 千穂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  微生物間相互作用で導く未知微生物の培養化と増殖制御メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  なぜ多くの微生物は培養困難なのか?未知増殖制御メカニズムの発見と解明研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  優占的に有用な微生物を集積培養するエコバイオテクノロジーによる新規環境技術の創成

    • 研究代表者
      大橋 晶良
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      広島大学
  •  革新的な培養手法の開発で導く未培養・重要微生物の獲得研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  新規分離培養戦略で実現する微生物ダークマターの獲得

    • 研究代表者
      金田一 智規
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      広島大学
  •  革新的手法で導く未培養重要微生物の世界初の分離培養研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  難培養性微生物の増殖活性化メカニズムの解明

    • 研究代表者
      村上 千穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  門レベルの系統群に分類される未培養環境微生物の分離培養ストラテジー

    • 研究代表者
      金田一 智規
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      広島大学
  •  極小空間のデザインで実現する未培養微生物獲得手法の革新研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      広島大学
  •  in vivo 培養システム:生体内に生息する未培養細菌の獲得と解明研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      広島大学
  •  複合微生物系シミュレーションモデルの構築に基づくシステム微生物生態学の創生

    • 研究代表者
      常田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  相互作用に着目した環境微生物の新規分離培養法研究代表者

    • 研究代表者
      青井 議輝
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  微生物生態系を制御した高性能窒素・リン同時除去型排水処理システムの開発

    • 研究代表者
      常田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 未培養微生物研究の最新動向2023

    • 著者名/発表者名
      青柳秀紀(藤井直樹・金田一智規 分担執筆, 青井 議輝 分担執筆)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317328
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [雑誌論文] New microbial electrosynthesis system for methane production from carbon2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kambara, Ha Thi Thu Dinh, Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Sciences

      巻: 125 ページ: 786-797

    • DOI

      10.1016/j.jes.2022.02.029

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04576
  • [雑誌論文] Cultivation of previously uncultured sponge-associated bacteria using advanced cultivation techniques: A perspective on possible key mechanisms.2022

    • 著者名/発表者名
      Jung, D.; Machida, K.; Nakao, Y.; Owen, J. S.; He, S.; Kindaichi, T.; Ohashi, A.; Aoi, Y.
    • 雑誌名

      Front. Mar. Sci., Sec. Aquatic Microbiology

      巻: 9 ページ: 963277-963277

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.963277

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02073, KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [雑誌論文] Environmental Factors Affecting the Community of Methane-oxidizing Bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kambara, Takahiro Shinno, Norihisa Matsuura, Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 37 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME21074

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04576
  • [雑誌論文] Metabolic Potential of the Superphylum <i>Patescibacteria</i> Reconstructed from Activated Sludge Samples from a Municipal Wastewater Treatment Plant2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Naoki、Kuroda Kyohei、Narihiro Takashi、Aoi Yoshiteru、Ozaki Noriatsu、Ohashi Akiyoshi、Kindaichi Tomonori
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 37 号: 3 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME22012

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [雑誌論文] Mutualistic relationship between <i>Nitrospira</i> and concomitant heterotrophs2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Chiho、Machida Koshi、Nakao Yoichi、Kindaichi Tomonori、Ohashi Akiyoshi、Aoi Yoshiteru
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 130-137

    • DOI

      10.1111/1758-2229.13030

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804, KAKENHI-PROJECT-20K15409
  • [雑誌論文] Bioelectrical Methane Production with an Ammonium Oxidative Reaction under the No Organic Substance Condition2021

    • 著者名/発表者名
      Ha T.T Dinh, Hiromi Kambara, Yoshiki Harada, Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 36 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME21007

    • NAID

      130008053387

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04576
  • [雑誌論文] Cometabolism of the Superphylum Patescibacteria with Anammox Bacteria in a Long-Term Freshwater Anammox Column Reactor2021

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Suguru、Kuroda Kyohei、Narihiro Takashi、Aoi Yoshiteru、Ozaki Noriatsu、Ohashi Akiyoshi、Kindaichi Tomonori
    • 雑誌名

      Water

      巻: 13 号: 2 ページ: 208-208

    • DOI

      10.3390/w13020208

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [雑誌論文] Multiple organic substrates support Mn(II) removal with enrichment of Mn(II)-oxidizing bacteria.2020

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Shoiful, Taiki Ohta, Hiromi Kambara, Shuji Matsushita, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Yoshiteru Aoi, Hiroyuki Imachi, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 259 ページ: 109771-109771

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2019.109771

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06214, KAKENHI-PROJECT-20K20540, KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [雑誌論文] Mn(II) oxidation and manganese-oxide reduction on the decolorization of an azo dye.2020

    • 著者名/発表者名
      Shoiful Ahmad, Hiromi Kambara, Cao Thi Thuy Linh, Shuji Matsushita, Tomonori Kindaichi, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      International Biodeterioration & Biodegradation

      巻: 146 ページ: 104820-104820

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2019.118638

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300, KAKENHI-PROJECT-17F17375
  • [雑誌論文] Anti-bacterial Effects of MnO<sub>2</sub> on the Enrichment of Manganese-oxidizing Bacteria in Downflow Hanging Sponge Reactors2020

    • 著者名/発表者名
      Shuji Matsushita, Takafumi Hiroe, Hiromi Kambara, Ahmad Shoiful, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Hiroyuki Imachi, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 35 号: 4 ページ: n/a

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME20052

    • NAID

      130007905875

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20540, KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [雑誌論文] Integrated biological-physical process for biogas purification effluent treatment.2019

    • 著者名/発表者名
      Roslan Noorain, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Yoshiteru Aoi, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Sciences

      巻: 83 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.jes.2019.02.028

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [雑誌論文] Biogas purification performance of new water scrubber packed with sponge carriers.2019

    • 著者名/発表者名
      Roslan Noorain, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Yoshiteru Aoi, Akiyoshi Ohashi.
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 214 ページ: 103-111

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2018.12.209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [雑誌論文] Specificities and Efficiencies of Primers Targeting Candidatus Phylum Saccharibacteria in Activated Sludge2018

    • 著者名/発表者名
      Takenaka Ryota、Aoi Yoshiteru、Ozaki Noriatsu、Ohashi Akiyoshi、Kindaichi Tomonori
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 11 号: 7 ページ: 1129-1129

    • DOI

      10.3390/ma11071129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [雑誌論文] Dominant <i>Candidatus</i> Accumulibacter phosphatis Enriched in Response to Phosphate Concentrations in EBPR Process2017

    • 著者名/発表者名
      Awaluddin Nurmiyanto, Hiroya Kodera, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Yoshiteru Aoi, Akiyoshi Ohashi
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 号: 3 ページ: 260-267

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME17020

    • NAID

      130006105332

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [雑誌論文] 培養できない微生物とは?どうしたら培養できるのか?培養手法の革新2016

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 雑誌名

      環境バイオテクノロジー学会誌

      巻: 16 ページ: 59-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [産業財産権] 微生物の分離培養方法及び凝集体含有溶液2015

    • 発明者名
      青井議輝、高木雄貴、大橋晶良
    • 権利者名
      青井議輝、高木雄貴、大橋晶良
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-196882
    • 出願年月日
      2015-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 高濃度アンモニア条件で培養された新規メタン酸化細菌Mycobacterium 属細菌MM-1株2023

    • 著者名/発表者名
      蒲原 宏実, 松下 修司, 青井 議輝, 金田一 智規, 尾崎 則篤, 井町 寛之, 大橋 晶良
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04576
  • [学会発表] 活性汚泥内に優占する未培養細菌の宿主特定の試み2023

    • 著者名/発表者名
      藤井 直樹, 青井 議輝, 大橋 晶良, 金田一 智規
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [学会発表] 生きているのか、死んでいるのか?難培養性微生物NitrospiraのVBNC状態を解き明かす2022

    • 著者名/発表者名
      定廣晋吾、田村淳、村上千穂、加藤節、中島田豊、金田一智規、大橋晶良、青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 難培養性微生物Nitrospiraの覚醒シグナルに応答する機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      関彩那、村上千穂、田中亜路、佐藤雄一郎、森本金次郎、青井議輝
    • 学会等名
      第61回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 活性汚泥内に安定的に存在する未培養細菌群の多様性とその代謝特性2022

    • 著者名/発表者名
      藤井 直樹, 大橋 晶良, 尾崎 則篤, 金田一 智規, 青井 議輝, 成廣 隆, 黒田 恭平
    • 学会等名
      第74回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [学会発表] Biological Characteristics of the Superphylum Patescibacteria Stably Present in Activated Sludge.2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Fujii, Kyohei Kuroda, Takashi Narihiro, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi, Tomonori Kindaichi
    • 学会等名
      12th Asian Symposium on Microbial Ecology ASME 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [学会発表] 活性汚泥内で定常的に存在するPatescibacteriaの生物学的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      藤井直樹, 大橋 晶良, 尾崎 則篤, 金田一 智規, 青井 義輝, 成廣 隆, 黒田 恭平
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02287
  • [学会発表] Crucial environmental conditions governing the community of methane-oxidizing bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kambara, Takahiro Shinno, Norihisa Matsuura, Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 学会等名
      18th International Symposium on Microbial Ecology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04576
  • [学会発表] 難培養性微生物Nitrospiraの休眠と覚醒2022

    • 著者名/発表者名
      村上千穂、寺地裕康、定廣晋吾、金田一智則、大橋晶良、青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] Nitrospiraの生残戦略から難培養性の本質を紐解く2021

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾, 田村 淳, 村上 千穂, 加藤 節, 中島田 豊, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝
    • 学会等名
      第24回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] 亜硝酸酸化細菌Nitrospiraの環境適応戦略から難培養性の本質に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾, 田村 淳, 村上 千穂, 加藤 節, 中島田 豊, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] Linking uncultivability of Nitrospira to their environmental adaptation2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sadahiro, Atsushi Tamura, Chiho Murakami, Setsu Kato, Yutaka Nakashimada, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      International Conference on Nitrification 2021 - ICoN7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] Linking uncultivability of Nitrospira to their environmental adaptation2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sadahiro, Atsushi Tamura, Chiho Murakami, Setsu Kato, Yutaka Nakashimada, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      International Conference on Nitrification, 2021-ICoN7 2021.7.19 (U.S.A. online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] Nitrospiraの生残戦略から難培養性の本質を紐解く2021

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾, 田村 淳, 村上 千穂, 加藤 節, 中島田 豊, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝
    • 学会等名
      第24回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] なぜ培養困難なのか?Nitrospiraの生存戦略と難培養性の関係性を解き明かす2021

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾, 田村 淳, 村上 千穂, 加藤 節, 中島田 豊, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度京都大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] 微生物間相互作用の促進は未培養微生物の培養化の鍵となるか?2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木陸太,Eunyoung Seo,加藤節,中島田豊,青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] 難培養性微生物の覚醒シグナルに応答する遺伝子の解明2021

    • 著者名/発表者名
      村上千穂、荒川沙織、木村聡美、青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 分離培養手法の革新に向けて:さみしがり屋だけど人込みは嫌い2021

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度仙台大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] ゲル微粒子の凝集培養を用いた難培養性細菌の単離方法の構築2021

    • 著者名/発表者名
      下村 有美、鈴木 陸太、Martinez Joval 、中島田 豊、加藤 節、青井 議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度京都大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] なぜ難培養なのか?難培養性微生物Nitrospiraの未知増殖制御機構に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      定廣真吾 田村淳 村上千穂 加藤節 中島田豊 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] なぜ培養困難なのか?Nitrospiraの生存戦略と難培養性の関係性を解き明かす2021

    • 著者名/発表者名
      定廣晋吾、田村淳、村上千穂、加藤節、中島田豊、金田一智規、大橋晶良、青井議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度京都大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] なぜ培養困難なのか?Nitrospiraの生存戦略と難培養性の関係性を解き明かす2021

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾、田村 淳、村上 千穂、加藤 節、中島田 豊、金田一 智規、大橋 晶良、青井 議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2022年度京都大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] Nitrospiraの生存戦略から難培養性の本質を紐解く2021

    • 著者名/発表者名
      定廣晋吾、田村淳、村上千穂、加藤節、中島田豊、金田一智規、大橋晶良、青井議輝
    • 学会等名
      第24回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 亜硝酸酸化細菌Nitrospiraの環境適応戦略から難培養性の本質に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾, 田村 淳, 村上 千穂, 加藤 節, 中島田 豊, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] Linking uncultivability of Nitrospira to their environmental adaptation2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sadahiro, Atsushi Tamura, Chiho Murakami, Setsu Kato, Yutaka Nakashimada, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      International Conference on Nitrification 2021 - ICoN7
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] 亜硝酸酸化細菌Nitrospira の環境適応戦略から難培養性の本質に迫る2021

    • 著者名/発表者名
      定廣晋吾、田村淳、村上千穂、加藤節、中島田豊、金田一智規、大橋晶良、青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 難培養性微生物とは何か?どうしたら培養できるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝,Jung Dawoon, 町田光史、中尾洋一
    • 学会等名
      日本生物工学会第73回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] 難培養性微生物とは何か?どうしたら培養できるのか?2021

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝,Jung Dawoon, 町田光史、中尾洋一
    • 学会等名
      日本生物工学会第73回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] 難培養性微生物の覚醒シグナルに応答する遺伝子の解明2020

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 荒川沙織 木村聡美 赤木玲子 青井議輝
    • 学会等名
      第59回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] なぜ培養困難なのか?難培養性微生物Nitrospiraの未知増殖制御機構に迫る2020

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾、田村 淳、村上 千穂、加藤 節、中島田 豊、金田一 智規、大橋 晶良、青井 議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度仙台大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19181
  • [学会発表] なぜ培養困難なのか?難培養性微生物Nitrospiraの未知増殖制御機構に迫る2020

    • 著者名/発表者名
      定廣 晋吾、田村 淳、村上 千穂、加藤 節、中島田 豊、金田一 智規、大橋 晶良、青井 議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度仙台大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] 分離培養手法の革新に向けて:さみしがり屋だけど人込みは嫌い2020

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度仙台大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19181
  • [学会発表] 分離培養手法の革新に向けて:さみしがり屋だけど人込みは嫌い2020

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2021年度仙台大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21279
  • [学会発表] 微生物に及ぼすバイオマンガン酸化物の影響.2019

    • 著者名/発表者名
      白石 亮平, 金田一 智規, 青井 議輝, 大橋 晶良
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [学会発表] Effects of Mn-oxides on biological decolorization of azo dye under aerobic and anaerobic conditions.2019

    • 著者名/発表者名
      Afmad Shoiful, Tomonori Kindaichi, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 学会等名
      16th IWA World conference on Anaerobic Digestion (AD16)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [学会発表] なぜ多くの微生物は培養困難なのか?2019

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝
    • 学会等名
      第65回日本放線菌学会学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] Methane Production by using Microbial Electrolysis Cells (MEC).2019

    • 著者名/発表者名
      Thi Thu Ha Dinh, Yoshiki Harada, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriasu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Civil and Environmental Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [学会発表] 微生物ダークマターへのアクセス:培養手法の革新と未知増殖制御メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] What are the environmental factors for deciding dominant type of methane oxidizing bacteria?2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Kambara, Takahiro Shinno, Norihisa Matsuura, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Civil and Environmental Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [学会発表] なぜコロニーをつくらないのか?難培養性の亜硝酸酸化細菌Nitrospiraの増殖制御機構に迫る2019

    • 著者名/発表者名
      田村淳 寺地裕康 村上千穂 加藤節 中島田豊 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      第54回日本水環境学会大会(2019年度)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 難培養性微生物Nitrospiraの共存微生物による増殖促進メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 金田一智規 町田光史 中尾洋一 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 難培養性微生物Nitrospiraの覚醒シグナルに応答する遺伝子の解明2019

    • 著者名/発表者名
      木村弥実 木村聡美 村上千穂 寺地裕康 木村康浩 青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 微生物間相互作用の促進は増殖の開始を誘導する:難培養性微生物の獲得に向けた新しいアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      杉山 周, Eun Young, 鈴木 陸太, 加藤 節, 中島田 豊, 大橋 晶良, 金田一 智規, 青井 議輝
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] なぜコロニーをつくらないのか?液体でしか増殖しない難培養性微生物Nitrospiraにコロニーを作らせる2019

    • 著者名/発表者名
      田村淳 寺地裕康 村上千穂 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会 第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K05804
  • [学会発表] 難培養微生物とは何か?環境中における未知増殖制御ネットワークを解き明かす2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木陸太、杉山周、Eunyoung Seo、加藤節、中島田豊、青井議輝
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] 固体培地上でコロニーを形成しない微生物の選択的獲得:未培養微生物への効率的アクセス2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 啓彰, Jung Dawoon, 加藤 節, 中島田 豊, 青井 議輝
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02873
  • [学会発表] 環境中の微生物を自動的に“捕え”て“分離”する革新的分離培養手法の開発.2018

    • 著者名/発表者名
      植田 雄人, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝.
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] Fully automated microbial cultivation technique by Nano-constriction2018

    • 著者名/発表者名
      Dawoon Jung, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17098
  • [学会発表] 活性汚泥内に存在するGracilibacteria(BD1-5)門の機能解析.2018

    • 著者名/発表者名
      赤木 秀至, 青井 議輝, 大橋 晶良, 金田一 智規.
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] Why does growing "in situ" allows recovery of fastidious microbial types from nature?2018

    • 著者名/発表者名
      Dawoon Jung, Koshi Machida, Akiyoshi Ohashi, Yoichi Nakao, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      日本微生物生態学会32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17098
  • [学会発表] Investigation of growth conditions of Candidatus Saccharibacteria in activated sludge.2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Takenaka, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi, Tomonori Kindaichi.
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] なぜ多くの微生物は培養困難なのか?休眠・覚醒現象から迫る2018

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      バイオインダストリー協会”未来へのバイオ技術”勉強会、微生物・覚醒
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] Why does growing "in situ" allows recovery of fastidious microbial types from nature?2018

    • 著者名/発表者名
      Dawoon Jung, Koshi Machida, Yoichi Nakao, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      日本微生物生態学会32回大会/10th ASME
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 亜硝酸酸化細菌の休眠と覚醒 -未知増殖制御メカニズムの解明-2018

    • 著者名/発表者名
      寺地裕康 村上千穂 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] Miniscule space designing for microbial cultivation2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会/10th ASME
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 活性汚泥内Saccharibacteriaの集積培養条件の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      竹中 亮太, 青井 議輝, 大橋 晶良, 金田一 智規.
    • 学会等名
      第53回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] Why does growing "in situ" allows recovery of fastidious microbial types from nature?2018

    • 著者名/発表者名
      Dawoon Jung, Koshi Machida, Yoichi Nakao, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      日本微生物生態学会32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17098
  • [学会発表] Mutant strains of Pseudomonas resinovorans oxidizing Mn (II) at high Mn (II) concentrations.2018

    • 著者名/発表者名
      Shuji Matsushita, Yoshiteru Aoi, Tomonori Kindaichi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi.
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [学会発表] Fully automated microbial cultivation technique by Nano-constriction2018

    • 著者名/発表者名
      Dawoon Jung, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] Mn oxidation performances of bioreactors enriched on different organic substrates.2018

    • 著者名/発表者名
      Taiki Ota, Ahmad Shoiful, Akiyoshi Ohashi, Noriatsu Ozaki, Tomonori Kindaichi, Yoshiteru Aoi.
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01300
  • [学会発表] 難培養性微生物 Nitrospira の休眠現象2017

    • 著者名/発表者名
      寺地裕康 村上千穂 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] 難培養性微生物とは何か?どうしたら培養できるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝
    • 学会等名
      日本臨床腸内微生物学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14696
  • [学会発表] 難培養性微生物 Nitrospira の増殖促進・休眠と覚醒に関与する因子の解明2017

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 金田一智規 町田光史 中尾洋一 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      特殊環境微生物セミナー 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] 難培養性微生物とは何か?どうしたら培養できるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝
    • 学会等名
      日本臨床腸内微生物学会総会・学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 難培養性微生物 Nitrospira の増殖促進・覚醒に関与する因子の解明2017

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 金田一智規 町田光史 中尾洋一 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      第2回環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] Multiple advanced cultivation techniques for isolation of fastidious microorganisms associated with the marine sponge2017

    • 著者名/発表者名
      Dawoon Jung, Koshi Machida, Yoichi Nakao, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      The 9th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 培養手法の革新:難培養性微生物の正体と資源としての可能性2017

    • 著者名/発表者名
      青井 議輝
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 環境中の微生物を自動的に“捕え”て“分離”する革新的分離培養手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      植田 雄人, Tandogan N, Goluch E, 金田 一智規,大橋 晶良,青井 議輝
    • 学会等名
      第52回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] Validation of the specificity of primers targeting Canditatus Saccharibacteria (TM7) in activated sludge.2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Takenaka, Tomonori Kindaichi, Yoshiteru Aoi, Noriatsu Ozaki, Akiyoshi Ohashi.
    • 学会等名
      International Conference on Civil and Environmental Engineering ICCEE 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] 活性汚泥内に存在する Candidatus Saccharibacteria(TM7)に対するプライマーの特異性の検証.2017

    • 著者名/発表者名
      竹中 亮太, 金田一 智規, 大橋 晶良, 尾崎 則篤, 青井 議輝.
    • 学会等名
      第69回土木学会中国支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] 培養手法の革新:難培養性微生物の正体と資源としての可能性2017

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14696
  • [学会発表] 活性汚泥内のCandidatus Saccharibacteria (TM7)に対するプライマーの特異性の検証.2017

    • 著者名/発表者名
      竹中 亮太, 金田一 智規, 大橋 晶良, 尾崎 則篤, 青井 議輝.
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] An innovative cultivation method that enable isolating pure culture automatically2016

    • 著者名/発表者名
      5.Yuto Ueda, Nil Tandogan, Edgar Goluch, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi1, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      16th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      モントリオール(カナダ)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 活性汚泥内に存在するCandidate divisio 細菌群のFISH法を用いた可視化.2016

    • 著者名/発表者名
      西村 恭平, 金田一 智規, 大橋 晶良, 尾崎 則篤, 青井 義輝.
    • 学会等名
      第31回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] 分離培養手法の革新-難培養性微生物の正体と可能性2016

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      第28回微生物シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-09-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 微生物を自動的に“捕え”て“分離”する革新的分離培養手法2016

    • 著者名/発表者名
      植田雄人, Dawoon Jung, Nil Tandogan, Edger D Goluch , 金田一智規, 大橋晶良, 青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第31回大会
    • 発表場所
      横須賀
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 微生物を自動的に“捕え”て“分離”する革新的分離培養手法.2016

    • 著者名/発表者名
      植田 雄人, Dawoon Jung, Nil Tandogan, Edger D. Goluch, 金田一 智規, 大橋 晶良, 青井 議輝.
    • 学会等名
      第31回日本微生物生態学会大会
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] 培養できない微生物の正体と培養手法の革新2016

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      環境バイオテクノロジー学会2016
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2016-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] An innovative cultivation method that enable isolating pure culture automatically.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuto Ueda, Nil Tandogan, Edger D. Goluch, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi, Yoshiteru Aoi.
    • 学会等名
      16th International Symposium on Microbial Ecology (isme16)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04833
  • [学会発表] Letting microorganisms escape from loneliness and grow2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiteru Aoi, Yuki Takagi, Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi
    • 学会等名
      16th International Symposium on Microbial Ecology
    • 発表場所
      モントリオール(カナダ)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] 難培養性微生物の増殖促進、休眠・覚醒現象の解明2016

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      日本微生物生態学会
    • 発表場所
      横須賀文化会館
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] Growth-promoting, dormancy and awakening of previously uncultured microorganisms Nitrospira2015

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      2015日本微生物生態学会第30回大会(7th Japan-Taiwan-Korea Symposium on Microbial Ecology)
    • 発表場所
      茨城県土浦市亀城プラザ
    • 年月日
      2015-10-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] 培養困難な微生物の獲得とその意義2015

    • 著者名/発表者名
      青井議輝
    • 学会等名
      第18回日本水環境学会シンポジウム
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2015-09-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] Letting microorgasnism escape loneliness and grow2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tagagi,Tomonori Kindaichi, Akiyoshi Ohashi, Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      第30回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      土浦
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26709063
  • [学会発表] How do microorganisms sleep and wake up?2014

    • 著者名/発表者名
      Chiho Murakami Tomonori Kindaichi Akiyoshi Ohashi Yoshiteru Aoi
    • 学会等名
      2nd HIROSHIMA INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SUSTANABILITY SCIENCES
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • [学会発表] システム論的アプローチによるバイオフィルム形成の理解2008

    • 著者名/発表者名
      松本 慎也, 家徳 麻由, 青井 議輝, 常田 聡
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656246
  • [学会発表] System microbiology approach to understand microbia-community of biofilm2007

    • 著者名/発表者名
      S.Matsumoto, M.Katoku.Y.Aoi, S.Tsuneda
    • 学会等名
      第23回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656246
  • [学会発表] 難培養性微生物の増殖活性化に寄与する異種間相互作用

    • 著者名/発表者名
      村上千穂 金田一智規 大橋晶良 青井議輝
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450093
  • 1.  金田一 智規 (10379901)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 35件
  • 2.  村上 千穂 (50649077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 28件
  • 3.  中尾 洋一 (60282696)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  常田 聡 (30281645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大橋 晶良 (70169035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  星野 辰彦 (30386619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金本 大成 (20260755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  Goluch Ed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  JUNG DAWOON
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  町田 光史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi