• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 隆之  KONDOU Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40393087
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 富山県環境科学センター, 大気課, 主幹研究員
2007年度: 富山県環境科学センター, 大気課, 副主幹研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者以外
昇華性 / 人工煙道装置 / 煙道内排出ガス測定(一形方式) / The boron compound measuring method in the atmosphere / artificial stack chamber / sodium carbonate impregnation quartz fiber filter paper / potassium carbonate impregnation quartz fiber filter paper / alkali impregnation quartz fiber filter paper / sublimation nature / boron compound … もっと見る / (1) "method of extracting directly within a flue"(1 form system) / 煙道排出ガス測定 / K_2CO_3含浸ろ紙 / 一型方式(煙道内排出ガス測定) / 炭酸ナトリウム含浸ろ紙 / 炭酸カリウム含浸ろ紙 / アルカリ含浸ろ紙 / 大気中ホウ素化合物測定方法 / 炭酸ナトリウム含浸石英繊維ろ紙 / 炭酸カリウム含浸石英繊維ろ紙 / アルカリ含浸石英繊維ろ紙 / ホウ素化合物 / 煙道内排出ガス測定(1形方式) / 酸化剤+アルカリ含浸ろ紙 / ガス状ホウ素化合物 / 硫黄酸化物 / 過酸化ナトリウム / 硫黄酸化物(SOx)+ガス状ホウ素化合物の同時測定 / PTIO+炭酸カリウム / 五酸化バナジウム+炭酸カリウム / 硫黄酸化物(SO_x)+ガス状ホウ素化合物の同時測定 / 白金アルミナ+炭酸カリウム / 酸化触媒又は酸化剤+アルカリ含浸ろ紙 / 硫黄酸化物+ガス状ホウ素化合物の同時測定 / 環境政策 / 環境質定量化・予測 / 環境分析 / 環境技術 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  煙道内排ガス採取法(1形方式)によるガス状ホウ素化合物と有害ガスの同時測定法

    • 研究代表者
      鳥山 成一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  昇華性を有する大気中ホウ素化合物の工場排出ガス濃度および環境濃度測定技術の開発

    • 研究代表者
      鳥山 成一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      富山工業高等専門学校
      富山県環境科学センター

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 硫黄酸化物及びガス状ホウ素化合物の1形方式による同時採取法

    • 著者名/発表者名
      鳥山成一,堀田里佳,川島巧真,天坂光男,森川裕太,近藤隆之,木戸瑞佳,中谷訓幸,田中 敦,西川雅高
    • 雑誌名

      環境技術 (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510083
  • 1.  鳥山 成一 (20393085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山崎 敬久 (60393089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日吉 真一郎 (50393088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi