• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関口 渉次  SEKIGUCHI Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40399358
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 防災科学技術研究所, 地震研究部門, 総括主任研
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, 地震研究部門, 主任研究員
2004年度: 東京大学, 防災科学技術研究所・固体地球研究部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者以外
十勝沖地震 / 音波 / 音響結合 / 微気圧 / 気圧変動 / 地震動 / Surface waves / Rayleigh waves / Acoustic coupling / Acoustic waves … もっと見る / Atmospheric pressure change / ground motion / Tokachi-Oki earthquake / microbarogram / 表面波 / レイリー波 / 大気地動音響結合 / 地震現象 / 重力波 / 圧力波 / 伝達関数 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  地動と大気圧の同時観測による大気ー地球音響結合の研究

    • 研究代表者
      綿田 辰吾
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微気圧・広帯域地震同時アレイ観測による長周期地動励起源としての大気圧変動の研究

    • 研究代表者
      綿田 辰吾
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Atmospheric Pressure Change Associatedwith the 2003 Tokachi-Oki Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Shingo Watada, T. Kunugi, K. Hirata,H. Sugioka, K. Nishida, S. Sekiguchi, J.Oikawa, Y. Tsuji, H. Kanamori
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33, L24306,doi : 10.1029/GL027967

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540413
  • [学会発表] 2007年能登半島地震に伴う大気圧変動2007

    • 著者名/発表者名
      綿田辰吾、関口渉次
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540413
  • 1.  綿田 辰吾 (30301112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  西田 究 (10345176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関口 渉二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi