• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川越 隆  カワゴエ タカシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40404412
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
2023年度: 愛知医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分90150:医療福祉工学関連
キーワード
研究代表者
身体機能 / 認知機能 / 視覚認知 / 高齢者 / 足
研究代表者以外
機械学習 / 呼吸機能 / 階段昇降 / 転倒
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  呼吸機能と階段昇降動作パターンが転倒リスク評価に果たす役割

    • 研究代表者
      加藤 貴英
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
  •  足操作による視覚認知・運動機能トレーニングが高齢者の認知・身体機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      川越 隆
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      愛知医科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] クイックステップトレーナー~足操作による視覚認知・運動機能トレーニング~2023

    • 著者名/発表者名
      川越隆 , 石垣尚男 , 小林敏生 , 鈴木孝太
    • 学会等名
      第3回転倒予防グッズ開発研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K19872
  • 1.  加藤 貴英 (00387614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  早坂 太一 (50314092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大須賀 洋祐 (10741986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi