• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 清英  ISHIKAWA Kiyohide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40405692
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2015年度: 道都大学, 美術学部, 准教授
2012年度: 道都大学, 美術学部, 講師
2009年度 – 2010年度: 道都大学, 美術学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者以外
看図作文 / 読書 / まちづくり / ヴィジュアル・リテラシー / 創造的読み / ヴィジュアルリテラシー / ヴィジュアルテキスト / 授業開発 / 教材開発
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  読書と作文のまちづくりに関する実践的研究

    • 研究代表者
      鹿内 信善
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福岡女学院大学
      北海道教育大学
  •  ヴィジュアルテキストを創造的に読む力を育てる教材開発・授業開発

    • 研究代表者
      鹿内 信善
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 「まちづくり概論」授業からの発展-授業で高めたモチベーションの持続可能性について-2014

    • 著者名/発表者名
      石川清英・石田ゆき・伊藤裕康・伊藤公紀・鹿内信善
    • 雑誌名

      道都大学美術学部紀要

      巻: 40 ページ: 39-56

    • NAID

      40020968388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590253
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(X)-「産業景観」を教材とした「くらしと景観」授業の追実施-2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕康・石川清英・石田ゆき・伊藤公紀・鹿内信善
    • 雑誌名

      道都大学美術学部紀要

      巻: 40 ページ: 57-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590253
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(VIII)-「まちづくり概論」の導入部分の教材づくり・授業づくり-2013

    • 著者名/発表者名
      鹿内信善,石川清英,伊藤裕康,石田ゆき,伊藤公紀
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 39号 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] 看図作文方式を活用した絵本づくりの授業開発-小学校1年生での実践-2013

    • 著者名/発表者名
      石田ゆき,石川清英,兒玉重嘉,伊藤裕康,鹿内信善
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 39号 ページ: 91-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(VII)-「水」をキーワードにした「まちづくり概論」授業の追実施-2013

    • 著者名/発表者名
      石川清英,伊藤裕康,石田ゆき,伊藤公紀, 鹿内信善
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 39号 ページ: 59-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(IX)-「くらしと景観」と「まちづくり概論」の接続-2013

    • 著者名/発表者名
      鹿内信善,伊藤裕康,石川清英,石田ゆき,伊藤公紀
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 39号 ページ: 75-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(VII)―「水」をキーワードにした「まちづくり概論」授業の追実施―2013

    • 著者名/発表者名
      石川清英
    • 雑誌名

      道都大学紀要美術学部

      巻: 39号 ページ: 39-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(VI)-「水」をキーワードにした「まちづくり概論」の授業づくり(その2)-2012

    • 著者名/発表者名
      鹿内信善,石川清英,伊藤裕康,石田ゆき,伊藤公紀
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 38号 ページ: 47-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] 看図作文授業の追試研究(VI)-学習者による看図作文用絵図の創作の試み-2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤公紀,石田ゆき,伊藤裕康,石川清英,鹿内信善
    • 雑誌名

      札幌大学総合論叢

      巻: 33号 ページ: 163-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(V)-「水」をキーワードにした「まちづくり概論」の授業づくり-2011

    • 著者名/発表者名
      鹿内信善,石川清英,伊藤裕康,石田ゆき,伊藤公紀
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 37号 ページ: 67-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(III)-「景観行政論」導入部分の追実施-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕康,石川清英,石田ゆき,伊藤公紀,鹿内信善
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 36号 ページ: 11-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] ヴィジュアルテキストの読解指導を取り入れた大学授業の改善(IV)-「花時計」を教材とした「景観行政論」の追実施-2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕康,石川清英,伊藤公紀,石田ゆき,鹿内信善
    • 雑誌名

      道都大学紀要・美術学部

      巻: 36号 ページ: 21-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • [雑誌論文] 看図作文の授業開発(X)-メルヘンスケープ法の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      鹿内信善,石田ゆき,伊藤裕康,栗原裕一,真家恭子,石川清英
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要・教育科学編

      巻: 60巻1号 ページ: 321-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530969
  • 1.  鹿内 信善 (20121387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  伊藤 公紀 (80265123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  伊藤 裕康 (20295926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi