• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 顕史  Shimizu Akifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40409082
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2012年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授
2007年度 – 2012年度: 滋賀県立大学, 環境科学部, 助教
2009年度: 滋賀県立大, 環境科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連 / 育種学 / 遺伝育種科学
研究代表者以外
基礎ゲノム科学
キーワード
研究代表者
遺伝育種学 / 栄養ストレス耐性 / ストレス耐性 / 遺伝解析 / 深層学習 / 遺伝育種科学 / 植物栄養学 / 全ゲノム関連解析 / 環境ストレス / 収量関連形質 … もっと見る / GWAS / 栄養ストレス / 遺伝子単離 / バイオレメディエーション / 抵抗性・耐性 / イネ / QTL解析 / ホスファターゼ / 環境修復 / リン欠乏 / ストレス応答 / 環境保全型農業 / 遺伝 / 植物育種 … もっと見る
研究代表者以外
バイオインフォマティクス / 遺伝子発現 / 遺伝子 / ゲノム / 生体生命情報学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  イネRILの高密度遺伝子型情報を利用した深層学習によるメンデル遺伝形質値の探索研究代表者

    • 研究代表者
      清水 顕史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  低肥料で持続可能なイネ生産に役立つ遺伝子探索と、深層学習による新形質分類法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      清水 顕史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  低肥料環境の収量性限界突破に寄与するイネ遺伝子座および座間相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 顕史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  貧栄養ストレス耐性イネ品種開発のためのゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 顕史
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  環境保全型イネのゲノム育種に役立つ、 酸性土壌ストレス耐性の遺伝子単離と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 顕史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  大規模EST情報からの遺伝子発現パターンを利用した有用遺伝子の探索手法の開発

    • 研究代表者
      矢野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎ゲノム科学
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  環境保全型農業のための、イネのリン欠乏ストレス応答形質の単離と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      清水 顕史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      滋賀県立大

すべて 2022 2019 2017 2016 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Genome and transcriptome analyses for acid tolerance in rice : phosphorous deficiency and low pH stress.(Development of New Bioremediation Systems of Acid Sulfate Soil for Agriculture and Forestry.)(S.Sasaki (eds)) ISBN 978-4-87974-608-52008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A., Kato K., Komatsu A., Ikehashi H.
    • 出版者
      SHOUKADOH Book Sellers, Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [図書] Development of New Bioremediation Systems of Acid Sulfate Soil for Agriculture and Forestry. (S. Sasaki (eds), Genome and transcriptome analyses for acid tolerance in rice: phosphorous deficiency and low pH stress.)2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A., Kato K., Komatsu A., Ikehashi H.
    • 出版者
      SHOUKADOH Book Sellers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] Discovery of high-confidence single nucleotide polymorphisms from large-scale de novo analysis of leaf transcripts of Aegilops tauschii, a wild wheat progenitor2012

    • 著者名/発表者名
      Iehisa JCM, Shimizu A, Sato K, Nasuda S, Takumi S
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 19 号: 6 ページ: 487-497

    • DOI

      10.1093/dnares/dss028

    • NAID

      120005398237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380005, KAKENHI-PROJECT-22580010, KAKENHI-PROJECT-23380007
  • [雑誌論文] Suppression of a NAC-Like Transcription Factor Gene Improves Boron- Toxicity Tolerance in Rice2011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai K, Shimizu A, Okumoto Y, Fujiwara T, Mato, T.
    • 雑誌名

      Plant Physiol

      巻: 156(3) 号: 3 ページ: 1457-1463

    • DOI

      10.1104/pp.110.171470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21228002, KAKENHI-PROJECT-21380047, KAKENHI-PROJECT-22380030, KAKENHI-PROJECT-22580010
  • [雑誌論文] Suppression ofa NAC-like transcription factor gene improves boron-toxicity tolerance in rice(Oryza sativa L.)2011

    • 著者名/発表者名
      Ochiai K, ShimizuA., OkumotoY, Fujiwara T, Matoh T.
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 156 ページ: 1457-1463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580010
  • [雑誌論文] Rapid construction of a high-density rice linkage map by High Efficiency Genome Scanning (HEGS) system.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A., Kawasaki S.
    • 雑誌名

      Rice Science 16

      ページ: 247-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] QTL analysis of genetic tolerance to iron-toxicity in rice (Oryza sativa L.) by quantification of bronzing score.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Akifumi
    • 雑誌名

      Journal of New Seeds 10

      ページ: 171-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] Rapid canstruction of a high-density rice linkage map by High Efficiency Genome Scanning (HEGS) system.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, A., Kawasaki S.
    • 雑誌名

      Rice Science 16

      ページ: 247-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] QTL analysis of genetic tolerance to iron-toxicity in rice (Oryza sativa L. ) by quantification of bronzing score.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A.
    • 雑誌名

      Journal of New Seeds 10

      ページ: 171-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] QTL analysis of genetic tolerance to iron-toxicity in rice (Oryza sativa L.) by quantification of bronzing score.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A.
    • 雑誌名

      Journal of New Seeds 10

      ページ: 171-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] Genetic analysis of root elongation induced by phosphorus deficiency in rice (Oryza sativa L. ): fine QTL mapping and multivariate analysis of related traits2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A., Kato K., Komatsu A., Motomura K., Ikehashi H.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 117

      ページ: 987-996

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] Genome and transcriptome analyses for acid tolerance in rice:phosp horous deficiency and low pH stress.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Final International Meeting for 21th Century Center for Excellence (COE) Program "Development of New Bioremediation Systems of Acid Sulfate Soil for Agriculture and Forestry"

      ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] Genetic analysis of root elongation induced by phosphorus deficiency in rice (Oryza sativa L.): fine QTL mapping and multivariate analysis of related traits2008

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Shimizu
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 117

      ページ: 987-996

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [雑誌論文] Genetic analysis of root elongation induced by phosphorus deficiency in rice (Oryza sativa L.) : fine QTL mapping and multivariate analysis of related traits2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu A., Kato K., Komatsu A., Motomura K., Ikehashi H.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Genetics 117

      ページ: 987-996

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [産業財産権] 特許権2009

    • 発明者名
      矢野健太郎, 清水顕史
    • 権利者名
      明治大学, 滋賀県立大学
    • 産業財産権番号
      2009-063273
    • 出願年月日
      2009-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19651084
  • [学会発表] ナノポアMinION MK1Cを用いたイネのde novo トランスクリプトーム解析例2022

    • 著者名/発表者名
      松田真輝, 清水顕史
    • 学会等名
      近畿作物・育種研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05529
  • [学会発表] リン無施肥水田で栽培したイネの、収量関連形質のゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      橋本康史, 山崎将紀, 清水顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05577
  • [学会発表] 無肥料水田で栽培したイネ穂数の遺伝解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤田楓加, 橋本康史, 山崎将紀, 清水顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450009
  • [学会発表] 連続無施肥水田を利用した、イネ収量形質の全ゲノム関連解析2016

    • 著者名/発表者名
      清水顕史
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450009
  • [学会発表] リン欠乏ストレス下におけるイネ葉身中のリン再利用22010

    • 著者名/発表者名
      片山敬仁、 小川恵未、 植川英明、 清水顕史、長谷川博、 落合久美子、 間藤徹、
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580010
  • [学会発表] イネ根の Iron-plaque 非形成変異体を用いた、mPing 転移断片の塩基配列2010

    • 著者名/発表者名
      松本公佑、 西村悠希、 清水顕史、 長谷川博、奥本裕、
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580010
  • [学会発表] イネのリン欠乏ストレス耐性・低pH耐性のQTL解析と育種への展望2009

    • 著者名/発表者名
      清水顕史
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県)
    • 年月日
      2009-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] リン欠乏ストレス下におけるイネ葉身中のリン再利用2009

    • 著者名/発表者名
      清水顕史, ら
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] リン欠乏ストレス下におけるイネ葉身中のリン再利用2009

    • 著者名/発表者名
      清水顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] グラフィカルモデルによる低リン・ストレス関連形質の多変量解析2008

    • 著者名/発表者名
      清水顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] グラフィカルモデルによる低リン・ストレス関連形質の多変量解析2008

    • 著者名/発表者名
      清水顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] イネのリン酸欠乏によって誘導される根伸長3.精密QTLマッピングと発現遺伝子解析2007

    • 著者名/発表者名
      清水顕史, ら
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] イネのリン酸欠乏によって誘導される根伸長3. 精密QTLマッピングと発現遺伝子解析2007

    • 著者名/発表者名
      清水顕史, ら
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] イネのリン酸欠乏によって誘導される根伸長3.精密QTLマッピングと発現遺伝子解析2007

    • 著者名/発表者名
      清水 顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780006
  • [学会発表] 日本イネ集団を用いた、低リン耐性関連形質のゲノムワイド関連解析1. 根分泌物質による不可給態リンの可溶化

    • 著者名/発表者名
      田端 友樹, 藤田楓加, 山崎将紀, 清水顕史
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450009
  • 1.  矢野 健太郎 (00446543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山根 京子 (00405359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 将紀 (00432550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  藤原 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  宅見 薫雄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi