• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松宮 新吾  Matsumiya Shingo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40411558
所属 (現在) 2025年度: 追手門学院大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 追手門学院大学, 国際教養学部, 教授
2014年度 – 2016年度: 関西外国語大学, 英語キャリア学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
早期英語教育に関わる基礎データベースの構築 / 早期英語教育国際比較調査 / 外国語活動実施状況調査 / デジタル教材研究開発 / 認知学習 / キュービック・フレームワーク / クラウド型学習教材データベース / 小中一貫英語教育カリキュラム / カリキュラムマネジメント / 早期英語教育 … もっと見る / 小学校英語教育 / 小学校外国語活動 / カリキュラム開発 / 小中一貫英語教育 … もっと見る
研究代表者以外
タスクの嗜好性 / Low WTC learners / High WTC learners / TBL / 中学校英語コミュニケーション活動 / 質的量的研究 / 共分散分析によるモデル構築 / Interaction based task / Task based instruction / Situational WTC in L2 / task competence / コミュニケーション頻度 / 中学校英語 / EFL contexts / task-based learning / Perceived competence / L2 WTC / Situational WTC / Task competence / Task based learning / EFL / WTC 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  日本型早期英語教育を推進するクラウド型デジタル英語学習教材システムの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      松宮 新吾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      追手門学院大学
      関西外国語大学
  •  中学校英語コミュニケーションタスク時のWTC要因:ClassroomWTCの構築

    • 研究代表者
      豊田 順子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      関西外国語大学短期大学部

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「小学校英語教育のクラウド型デジタル教材を開発するためのフレーム・ワークの構築に関する研究」2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「研究論集」

      巻: 105号 ページ: 181-200

    • NAID

      120006016965

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [雑誌論文] 「日本型早期英語教育を推進するためのクラウド型デジタル英語学習教材と教員養成カリキュラムの開発についてー小学校外国語活動担当教員に対する意識調査から」2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「論集」

      巻: 104 ページ: 167-185

    • NAID

      120005950946

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [雑誌論文] 「日本型早期英語教育を推進するためのクラウド型デジタル英語学習教材と教員養成カリキュラムの開発についてー小学校外国語活動担当教員に対する意識調査から」2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「研究論集」

      巻: 104号 ページ: 167-185

    • NAID

      120005950946

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [雑誌論文] 日本型早期英語教育を推進するためのクラウド型デジタル英語学習教材と教員養成カリキュラムの開発について (小学校外国語活動担当教員に対する意識調査から)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「研究論集」

      巻: 104号

    • NAID

      120005950946

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [雑誌論文] 日本・中国・韓国における小学校英語教育の国際比較研究ー日本型小学校英語教育の創設へ向けての提言ー2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学研究論集

      巻: 100 ページ: 299-319

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小学校英語・外国語活動の評価方法について2018

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小学校英語教育におけるICTの活用と課題について2018

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      吹田市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 絶対評価に基づいたカリキュラム開発及び授業デザインのあり方と評価の実際2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小中高一貫英語教育を推進するためのカリキュラム開発について2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大阪市教育委員会外国語教育推進部会
    • 発表場所
      大阪市教育センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小中一貫英語教育カリキュラムの開発及びカリキュラム・マネジメントについて2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      門真市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小中一貫英語教育カリキュラムの研究開発の方法と実践について(小中一貫英語教育指導者育成研修)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会外国語研究会
    • 発表場所
      八尾市教育センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 中核英語教員に求められる英語授業力の育成について(中学校英語教育指導者研修)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      門真市教育委員会外国語研究部会
    • 発表場所
      門真市市民プラザ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小学校外国語活動から小学校英語教育への転換について(小学校外国語活動研究会研修)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      吹田市教育委員会外国語部会
    • 発表場所
      吹田市立豊津第二小学校等
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 絶対評価と小学校英語教育(必修化・早期化) 絶対評価に基づいたカリキュラム・授業づくりと評価の仕方2015

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会
    • 発表場所
      大阪府八尾市立教育サポートセンター
    • 年月日
      2015-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小学校外国語活動を活性化するデジタル教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      茨木市教育委員会・茨木市教育研究会
    • 発表場所
      大阪府茨木市立西小学校
    • 年月日
      2014-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小中一貫英語教育のためのカリキュラム開発について2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      文部科学省:免許更新講習
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小学校外国語活動の教科化と早期化へ向けて:今なすべきこと2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大学院研究科
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小学校外国語活動活性化のための教材開発とその課題2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      吹田市教育委員会
    • 発表場所
      大阪府吹田市立山田第二小学校
    • 年月日
      2014-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 日本型早期英語教育の方向性と課題について2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大和郡山市教育委員会
    • 発表場所
      奈良県大和郡山市立矢田南小学校
    • 年月日
      2014-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • [学会発表] 小中一貫英語教育指導者に求められる資質・能力

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大阪府教育委員会 10年経験者研修
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370752
  • 1.  豊田 順子 (40618104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi