• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 雅俊  Furuta Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40413637
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中京学院大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 中京学院大学, 看護学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 中京学院大学, 看護学部, 助教
2009年度: 聖マリア学院大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
看護技術教育 / 多視点映像 / 多視点 / 映像教材 / 看護技術 / e-learning / 教育工学 / e-ラーニング
研究代表者以外
プログラム / 生活支援 … もっと見る / 発達障害児 / 支援 / 集団生活 / 不安 / 困難 / 避難所 / 災害時 / 家族のニーズ / 地域でのサポート体制 / 困難感・危機感 / 避難所生活 / 発達障害児とその家族 / 災害 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  6視点同時撮影による看護技術多視点映像アプリケーションの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      古田 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      中京学院大学
  •  災害時における発達障害児とその家族を支援するためのプログラムの構築について

    • 研究代表者
      北林 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      修文大学
      中京学院大学
  •  インストラクショナルデザインを用いた看護技術e-learningコンテンツの開発研究代表者

    • 研究代表者
      古田 雅俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      中京学院大学
      聖マリア学院大学

すべて 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] iPadを取り入れた看護技術教育の満足感-学習意欲の関連-2012

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 雑誌名

      中京学院大学紀要

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [雑誌論文] 自己教育力に関する影響因子の検討-実習の達成感との関連-2011

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 雑誌名

      中京学院大学紀要

      巻: (掲載確定)

    • NAID

      40019960017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [雑誌論文] eラーニングの目的と期待できる効果 eラーニングの活用とシステムの整備2009

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 雑誌名

      看護 Vol.61 No.14

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [雑誌論文] eラーニングの目的と期待できる効果 モバイルラーニングの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 雑誌名

      看護 Vol.61 No.14

      ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [雑誌論文] iPadを取り入れた看護技術教育の満足感-学習意欲の関連-

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊、中村恵子、蛭子真澄
    • 巻
      (掲載確定)
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [学会発表] 看護技術教育の補助教材としてのiPadの可能性2012

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 学会等名
      第6回医療系大学e-learning全国交流会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [学会発表] 看護技術教育の補助教材としてのiPadの可能性2012

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊、中村恵子、蛭子真澄
    • 学会等名
      第6回医療系大学e-learning全国交流会
    • 発表場所
      岐阜県
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [学会発表] 脳の応用力を活かした看護技術教育2011

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 学会等名
      第7回e学習理論研究会
    • 発表場所
      札幌リハビリテーション専門学校(北海道)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • [学会発表] 脳の応用力を活かした看護技術教育2011

    • 著者名/発表者名
      古田雅俊
    • 学会等名
      第7回e学習理論研究会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792196
  • 1.  角谷 あゆみ (10837678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮良 淳子 (90597949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岸 央子 (20839245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北林 由紀子 (60868959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鵜野 安希子 (60879766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi