• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斎藤 和幸  Saito Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40419297
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 医学研究科, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 京都大学, 医学研究科, 特定研究員
2016年度: 京都大学, 医学研究科, 研究員
2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学
キーワード
研究代表者
レトロウイルスベクター / CebpB / マウス切歯 / 歯の再生 / Cebpβ / Biglycan / Decorin / 象牙質 / 過剰歯 / Sox2 … もっと見る / 上皮間葉転換 / エナメル質 / エナメル上皮幹細胞 / Runx2 / C/EBPβ 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  転写因子C/EBPβとRunx2に関する歯の再生技術開発へ向けた基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] マウス切歯体性幹細胞を用いた歯の再生モデル2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤 和幸
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06341
  • [学会発表] エナメル上皮細胞におけるCebpβとRunx2の作用機序の解析2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤 和幸
    • 学会等名
      第15回再生医療学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06341
  • 1.  菅井 学 (90303891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原田 英光 (70271210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅原 正和 (20709399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小守 壽文 (00252677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  審良 静男 (50192919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 章 (00256942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 昌毅 (10242439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi