• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西田 伸  Nishida Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40423561
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 宮崎大学, 教育学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 宮崎大学, 教育学部, 准教授
2014年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 宮崎大学, 教育文化学部, 講師
2011年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 学術研究員
2008年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 学術研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類
研究代表者以外
小区分45040:生態学および環境学関連 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
台湾 / フィリピン / インドネシア / 東南アジア / 東アジア / 分子系統地理 / 共進化 / カブトガニウズムシ / カブトガニ
研究代表者以外
ハクジラ類 … もっと見る / 血縁度 / 社会構造 / マッコウクジラ / 社会生態 / RNAウイルス / MHC遺伝子 / 組織学的同定 / ヘルペスウイルス / 免疫遺伝子 / ウイルス検出 / 分子生態 / 共進化 / 系統関係 / ヘルペスウィルス / MHC(主要組織適合遺伝子複合体) / RNAウィルス / DNAウィルス / DNA診断 / 鯨類 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  オスのマッコウクジラはなぜ群れを作るのか

    • 研究代表者
      天野 雅男
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  比較分子系統地理学によるカブトガニと共生ウズムシの共進化および集団史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      宮崎大学
      九州大学
  •  鯨類におけるウイルス検出と免疫遺伝子との相互関係

    • 研究代表者
      小池 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Genetic features of Tachypleus tridentatus in Japan and an alien (non-native) population founded at Ise-Mikawa Bay, Chubu Region, central Japan. In: R.H. Carmichael, M.L. Botton, P.K.S. Shin, S.G. Cheung (Eds.), Changing global perspectives on biology, conservation, and management of horseshoe crabs2015

    • 著者名/発表者名
      Shin Nishida, Kenji Kuroiwa and Hiroko Koike
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [図書] 生きている化石!「カブトガニ」, 新人物文庫 博多謎解き散歩, 石瀧豊美(編著)2014

    • 著者名/発表者名
      西田伸
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [図書] 生きている化石!「カブトガニ」 石瀧豊美(編著). 新人物文庫 博多謎解き散歩2014

    • 著者名/発表者名
      西田伸
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [雑誌論文] 宿主カブトガニと寄生者カブトガニウズムシの共進化~カブトガニウズムシ類の分子系統解析~2013

    • 著者名/発表者名
      西田伸
    • 雑誌名

      かぶとがに

      巻: 33 ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [雑誌論文] インドネシア、フィリピン、マレーシアのカブトガニ類とカブトガニウズムシ類-2011年度東南アジア調査-2012

    • 著者名/発表者名
      西田伸
    • 雑誌名

      かぶとがに

      巻: 32 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [雑誌論文] カブトガニのHot Spot-インドネシアでのカブトガニ調査2011

    • 著者名/発表者名
      西田伸
    • 雑誌名

      かぶとがに

      巻: 31 ページ: 12-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [雑誌論文] Genetic structure of populations of the green turtle (Chelonia mydas)in Japan using mtDNA control region sequences.2009

    • 著者名/発表者名
      Hamabata, T. Nishida, S., Kamezaki, N. Koike H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Graduate School of Culturaland Social Studies 15

      ページ: 35-5

    • NAID

      120001203994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657007
  • [学会発表] アジア産カブトガニ類に外寄生するカブトガニウズムシ類(Ectoplana spp.)の分子系統2012

    • 著者名/発表者名
      西田伸
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [学会発表] Genetic population structure of Tachypleus tridentatus in Japan and attempt to comparative phylogenetic study with parasitic planarian species on Asian horseshoe crabs2011

    • 著者名/発表者名
      Nishida S. and Koike H.
    • 学会等名
      International Workshop on the Science and Conservation of Asian Horseshoe Crabs.
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • [学会発表] . 座礁ハナゴンドウより検出されたヘルペスウィルスの系統解析.2008

    • 著者名/発表者名
      西田伸, 山口良二, 平井卓哉, 新崎裕太, 栗田壽男, 小池裕子.
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会.
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657007
  • [学会発表] Genetic features of the population of the horseshoe crab (Tachypleus tridentatus) at Iki Is., Nagasaki, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Shin Nishida and Ryo Nogami
    • 学会等名
      3rd International Workshop on the Science and Conservation of Horseshoe Crabs
    • 発表場所
      Sasebo, Japan
    • 年月日
      2015-06-15 – 2015-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770090
  • 1.  天野 雅男 (50270905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松石 隆 (60250502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi