• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 めぐみ  KATAYAMA Megumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40433130
所属 (現在) 2025年度: 札幌市立大学, デザイン学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2018年度: 札幌市立大学, デザイン学部, 講師
2010年度: 札幌市立大学, デザイン学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
観光学 / 社会福祉学
研究代表者以外
デザイン学 / 都市計画・建築計画 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
ICT / アプリケーション / ICTシステム / 景観 / 景観資源 / 高揚感 / モバイルアプリケーション / まちづくり / 福祉コミュニティ / 学童保育 … もっと見る / 幼老統合ケア / 世代間交流 / コミュニティ / 児童館 / 特別養護老人ホーム / 地域福祉 / 幼老複合施設 / 子ども / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
デザイン / 地域創生 / 北海道 / 書籍設計 / 拡張キャンパス / 過疎市町村 / 地域創成 / 地域活性化 / まちづくり / スペースシェアリング / タイムシェアリング / アート / 地域連携 / 過疎化 / 少子高齢化 / Art & Design / タイムスペースシェアリング / 二地域居住 / 地域創生デザイン / 北海道住宅供給公社 / 住宅再生 / コンクリートブロック / 寒地住宅 / 持続可能性 / RC造住宅 / 持続可能 / コンクリートブロック造 / アメリカ:ブラジル:中国:台湾 / アメリカ:台湾 / 国際研究者交流 / デンマーク / 台湾 / ブラジル / アメリカ / コミュニティカフェ / 居場所 / QOL / 国際比較 / 縁側サービス / 高齢者 / コミュニティ / 社会福祉関係 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  「拡張キャンパス型地域連携」による過疎市町村の自律的創生デザイン研究

    • 研究代表者
      蓮見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  高揚感記録モバイルアプリ開発による新しい景観資源収集と観光客誘致の仕掛けづくり研究代表者

    • 研究代表者
      片山 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  タイム・スペースシェアリング型地域連携による地域創成デザイン研究

    • 研究代表者
      蓮見 孝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  三角屋根CB造住宅のストック価値再考と持続可能な居住システムに関する研究

    • 研究代表者
      眞境名 達哉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  高齢者福祉に対する子どもの感性を育む地域コミュニティ:幼老複合施設の新しい試み研究代表者

    • 研究代表者
      片山 めぐみ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  高齢者と地域を結び付ける新しい試みの国際比較 ―福祉と一体化した縁側サービス―

    • 研究代表者
      隼田 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      北海道情報大学

すべて 2019 2017 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『世代間交流の理論と実践』シリーズI―高齢者福祉施設での世代間交流を生み出すハードとソフトのデザイン―2014

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 他
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730464
  • [図書] 積雪寒冷地における高齢者の居場所づくり2014

    • 著者名/発表者名
      隼田尚彦、片山めぐみ(坂倉 恵美子 編著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ワールドプランニング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [図書] 積雪寒冷地における高齢者の居場所づくり―高齢者のための地域コミュニティ2014

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 他
    • 出版者
      株式会社ワールドプランニング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730464
  • [雑誌論文] THE POSSIBILITY OF EN-GAWA SERV ICES; AN ATTEMPT TO INVOLVE THE ELDERLY WITH THE COMMUNITY2013

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Hayata, Megumi Katayama, Nana Fukuda
    • 雑誌名

      The Journal of Nutrition, Health & Aging

      巻: Volume 17, Supplement 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [雑誌論文] 高齢者と地域とを結びつける「縁側サービス」の効果 ー福祉系NPO法人によるコミュニティ・レストランを事例としてー2012

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ、隼田尚彦、福田菜々
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [雑誌論文] 少子高齢社会におけるコミュニティを再構築する「縁側サービス」2011

    • 著者名/発表者名
      隼田尚彦, 片山めぐみ, 福田菜々, 陸坤
    • 雑誌名

      日本建築学会北海道支部研究報告集(84),419-424,2011-07-02

      巻: 84 ページ: 419-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] Rethinking Design-Doing Focused on Design-Learning2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kim; T. Yakubo; K. Kakiyama; M. Sakai; T. Hasumi; T. Hara; M. Katayama; Y. Shiroma; R. Yamada; M. Saito; H. Ueda
    • 学会等名
      International Conference on Design Principles & Practices 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01803
  • [学会発表] 地域創生デザインの為のGPSロガー開発 -試作と試用を通した設計-2017

    • 著者名/発表者名
      柿山 浩一郎,矢久保空遥,金秀敬,酒井正幸,片山めぐみ,上田裕文,斎藤雅也,山田良, 原俊彦,細谷多聞,城間祥之,蓮見孝
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01803
  • [学会発表] 歩行移動時の高揚感と景観資源を記録するスマートフォンアプリケーションの開発2017

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ
    • 学会等名
      感性フォーラム札幌2017
    • 発表場所
      札幌市立大学
    • 年月日
      2017-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26703004
  • [学会発表] 拡張キャンパス型地域創生デザインの概念2017

    • 著者名/発表者名
      酒井正幸,柿山浩一郎,金秀敬,矢久保空遥,上田裕文,片山めぐみ,蓮見孝
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      拓殖大学 文教キャンパス
    • 年月日
      2017-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01803
  • [学会発表] 地域情報伝達・コミュニケーションツールとしてのお弁当デザイン2015

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ
    • 学会等名
      日本感性工学会 感性フォーラム札幌 2015
    • 発表場所
      札幌市立大学 サテライトキャンパス
    • 年月日
      2015-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242005
  • [学会発表] Art & Designを活かした地域創生手法に関する研究 –第 2 報 – 地域を対象 とした研究における仕掛けづくり2015

    • 著者名/発表者名
      柿山浩一郎、片山めぐみ、石井雅博、山田 良、斉藤雅也、上田裕文
    • 学会等名
      日本デザイン学会 第 62 回春季研究発表大会
    • 発表場所
      千葉大学 西千葉キャンパス
    • 年月日
      2015-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242005
  • [学会発表] THE POSSIBILITY OF EN-GAWA SERV ICES; AN ATTEMPT TO INVOLVE THE ELDERLY WITH THE COMMUNITY2013

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Hayata, Megumi Katayama, Nana Fukuda
    • 学会等名
      The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      ソウル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] 高齢者福祉に対する子どもの感性を育む地域コミュニティ―幼老複合施設における世代間交流の試み―2013

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 他
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第4回全国大会
    • 発表場所
      東京都健康長寿医療センター研究所
    • 年月日
      2013-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730464
  • [学会発表] 高齢者と地域を結びつける「縁側サービス」-その2釧路市「わたぼうしの家」の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 福田菜々, 隼田尚彦, 陸坤
    • 学会等名
      福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      国際障害者交流センター「ビッグ・アイ」
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] The possibility of the informal services ; an attempt to involve the elderly with the community2011

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Hayata, Megumi Katayama, Nana Fukuda, Lu Kun
    • 学会等名
      Environmental Design Research Association 42
    • 発表場所
      The Palmer House Hilton, Chicago
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] 高齢者と地域を結びつける「縁側サービス」-その3台湾と中国における「社区」が果たす役割-2011

    • 著者名/発表者名
      陸坤, 隼田尚彦, 片山めぐみ, 福田菜々
    • 学会等名
      福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      国際障害者交流センター「ビッグ・アイ」
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] 高齢者と地域を結びつける「縁側サービス」-その1パターン分析-2011

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ, 福田菜々, 隼田尚彦, 陸坤
    • 学会等名
      福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      国際障害者交流センター「ビッグ・アイ」
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] Triple-win Platform in Super Aged Societies; A base for community development

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Hayata, Megumi Katayama, Nana Fukuda
    • 学会等名
      International Association for People-Environment Studies
    • 発表場所
      ティミショアラ(ルーマニア)
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402046
  • [学会発表] 経路デザインにおける高揚感と仕掛けの関係を記録するためのアプリケーション ― スマートフォンを用いた「Emotion Graph」の開発 ―

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26703004
  • [学会発表] Intergenerational Communication of “EN-GAWA service”

    • 著者名/発表者名
      Megumi Katayama
    • 学会等名
      International Association of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      大韓民国ソウル市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730464
  • [学会発表] 高齢者福祉に対する子どもの感性を育む地域コミュニティ -幼老複合施設における世代間交流の試み-

    • 著者名/発表者名
      片山めぐみ
    • 学会等名
      日本世代間交流学会
    • 発表場所
      東京都板橋区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730464
  • 1.  蓮見 孝 (60237956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  酒井 正幸 (00433128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  山田 良 (00452988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  齊藤 雅也 (20342446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  柿山 浩一郎 (30410517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  上田 裕文 (30552343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  城間 祥之 (90113571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  原 俊彦 (00208654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  隼田 尚彦 (40301014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  福田 菜々 (70554731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  眞境名 達哉 (80333657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 尚弘 (80337013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鎌田 清子 (90183277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高倉 政寛 (20462343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 雅浩 (00462325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石井 雅博 (10272717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  中原 宏 (20290679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上遠野 敏 (40214415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  細谷 多聞 (10272189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  矢久保 空遥 (50780079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  金 秀敬 (60780103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi