• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤川 和世

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40433247
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, プロジェクト研究員
2007年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, プロジェクト研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者以外
日内変動 / ストレス応答 / ミネラルコルチコイド受容体 / グルココルチコイド受容体 / in vivo imaging / 核輸送 / ストレス / 海馬 / in vivoイメージング / ノックインマウス / MR / GR / GFP
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  脳内ストレス関連受容体ダイナミクスのリアルタイムイメージング

    • 研究代表者
      西 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学

すべて 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] Signal transport from synapse to the nucleus.2008

    • 著者名/発表者名
      西真弓、細川康二、藤川和世、河田光博
    • 学会等名
      第31回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300120
  • [学会発表] Signal transport from synapse to the nucleus.2007

    • 著者名/発表者名
      西真弓、細川康二、藤川和世、河田光博
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300120
  • [学会発表] In situ hybridizationによるインポーチンαおよびβの脳内発現分布2007

    • 著者名/発表者名
      細川康二、西真弓、藤川和世、河田光博
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300120
  • [学会発表] ストレス応答におけるNFkBとグルココルチコイドレセプターとの相互作用.2007

    • 著者名/発表者名
      藤川和世、西真弓、河田光博
    • 学会等名
      第30回日本神経科学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300120
  • 1.  西 真弓 (40295639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  金城 政孝 (70177971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi