• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 卓  Yamamoto Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40434203
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 法政大学, 法学部, 教授
2012年度: 法政大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ネオ・ジェロントロジー / ケア学
キーワード
研究代表者以外
迷惑行為 / 認知機能 / 高齢受刑者 / 反社会的行動 / 高齢者 / ケアする側(ケアラー)のニーズ / 多職種連携 / ケアする側(ケアラー)のニーズ / 地域連携 / 認知症ケアの専門性 … もっと見る / ニーズ / プロフェッショナリズム / 介護職の専門性 / 他職種連携 / 利用者ニーズ / 認知症ケア 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高齢者の「反社会的行動」に関する研究ー医療・福祉・司法からの多面的アプローチ

    • 研究代表者
      野村 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  ケア学への提言ー街ぐるみ認知症相談センターの実践から

    • 研究代表者
      野村 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      日本医科大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 来における認知症介護家族のためのSTARTプログラムの試み2018

    • 著者名/発表者名
      樫村正美・川西智也・野村俊明・辻正純・菅谷由起子・山本悦子
    • 学会等名
      日本認知症予防学会(第8回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0094
  • 1.  野村 俊明 (30339759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  北村 伸 (40161492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  樫村 正美 (00550550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi