• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三ツ堀 広一郎  MITSUBORI Koichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40434245
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授
2017年度 – 2020年度: 東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授
2015年度: 東京工業大学, 外国語教育研究センター, 准教授
2013年度 – 2014年度: 東京工業大学, 外国語研究教育センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学
研究代表者以外
ヨーロッパ文学
キーワード
研究代表者
仏文学 / 比較文学 / コジェーヴ / ヘーゲル / 思想史 / 心的外傷 / 敗戦 / 戦争文学 / シュルレアリスム / オペラ … もっと見る / 第二次世界大戦 / ミシェル・ビュトール / フィリップ・ソレルス / パルジファル / ニーベルングの指環 / アラン・ロブ=グリエ / 引用 / 第二次大戦 / ヌーヴォー・ロマン / アラン・ロブ=グリエ / ジュリアン・グラック / ワーグナー … もっと見る
研究代表者以外
フランス / 文学 / 現代小説 / フランス文学 / 歴史 / 表象 / 語り / 記憶 / 戦争 / 現代文学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  20世紀後半のフランス文学におけるワーグナーの影響とその超克研究代表者

    • 研究代表者
      三ツ堀 広一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  現代フランス小説――第二次大戦および戦後の記憶の再編成の視座から

    • 研究代表者
      國分 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      青山学院大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] レペルトワールⅢ[1968]2023

    • 著者名/発表者名
      ミシェル・ビュトール(著)、石橋正孝(監訳)、三ツ堀広一郎、堀容子、中野芳彦、他(訳)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      幻戯書房
    • ISBN
      4864882657
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [図書] レペルトワールⅡ[1964]2021

    • 著者名/発表者名
      ミシェル・ビュトール(著)、石橋正孝(監訳)、三ツ堀広一郎、荒原邦博、中野芳彦、他(訳)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      幻戯書房
    • ISBN
      9784864882378
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [図書] ミシェル・ビュトール評論集 レペルトワールⅠ2020

    • 著者名/発表者名
      ミシェル・ビュトール(著)、石橋正孝(監訳)、鈴木創士、三ツ堀広一郎、福田桃子、他(訳)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      幻戯書房
    • ISBN
      9784864882125
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [図書] 本当の小説 回想録2019

    • 著者名/発表者名
      フィリップ・ソレルス(著)、三ツ堀広一郎(訳)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004085
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [雑誌論文] ジュリアン・グラックと敗者の想像力――敗戦文学としての『森のバルコニー』2020

    • 著者名/発表者名
      三ツ堀広一郎
    • 雑誌名

      FLS言語文化論集POLYPHONIA

      巻: 12 ページ: 35-72

    • NAID

      40022529771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [雑誌論文] アラン・ロブ=グリエ《ロマネスク》三部作におけるワーグナーの引用をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      三ツ堀広一郎
    • 雑誌名

      FLS言語文化論集POLYPHONIA

      巻: 第10号 ページ: 101-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [学会発表] ビュトールの批評的エッセーにおける引用の機能2021

    • 著者名/発表者名
      三ツ堀広一郎
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2021年度春季大会 ワークショップ「『レぺルトワール』を読む」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [学会発表] ヌーヴォー・ロマン的リライトの機制――ワーグナーを引用するロブ=グリエ2018

    • 著者名/発表者名
      三ツ堀広一郎
    • 学会等名
      公開シンポジウム《引用の文化史――フランス中世から20世紀におけるリライトの歴史》(白百合女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02587
  • [学会発表] 基調報告:記憶の表象―戦争と文学―2015

    • 著者名/発表者名
      三ツ堀広一郎
    • 学会等名
      フランス現代文学における第二次大戦の記憶公開研究会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284064
  • [学会発表] ポスト・エグゾチスムとシャーマニズムの問い2015

    • 著者名/発表者名
      三ツ堀広一郎
    • 学会等名
      ポスト・エグゾチスム:展望と課題 アントワーヌ・ヴォロディーヌを囲んで
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 年月日
      2015-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284064
  • 1.  國分 俊宏 (70329043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋谷 豊 (70386580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 亜沙子 (10453995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi