• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塗 隆志  NURI TAKASHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40445995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 医学部, 准教授
2017年度: 大阪医科大学, 医学部, 助教
2013年度 – 2017年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
形成外科学 / 小区分56070:形成外科学関連
研究代表者以外
小区分56070:形成外科学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 形成外科学
キーワード
研究代表者
頭蓋縫合早期癒合症 / マウスモデル / Craniosynostosis / suturectomy / refusion / treatment / 外科 / 頭蓋骨縫合早期癒合症 / 治療 / Twist1 … もっと見る / 成長 / 再癒合 / 手術 / 冠状縫合 / 頭蓋縫合早期癒合 / シミュレーション / saethre-chotzen / 冠状縫合早期癒合症 / Saethre chotzen syndrome / Craniosunostosis / Saethre Chotzen syndrome / mouse model / coronal suture / Saethre chotzen / craniosynostosis … もっと見る
研究代表者以外
頭蓋冠 / 骨修復 / 骨芽細胞 / 頭蓋縫合早期癒合症 / 圧迫療法 / 排液路 / リンパ管機能評価 / 用手的リンパドレナージ / 難治性リンパ浮腫 / 中胚葉 / 神経堤 / ポリロタキサン / 頭蓋冠骨 / メカノシグナル / マクロファージ / 頭蓋冠幹細胞 / ナノゲル / 骨欠損 / 骨髄間質細胞 / M2マクロファージ / BMP2 / FGF18 / 膜性骨 / マウス頭蓋冠 / 下肢ゆすり / 腓腹筋ゆすり / 用手微振動 / 下肢微振動 / 下肢リンパ浮腫 / 腓腹筋振動 / 高齢者 / 線維化 / リンパ浮腫 / X線μCT画像 / 骨格形態 / X線microCT / 幾何学的形態解析法 / 形態 / 定量化 / 機械学習 / 成長 / 頭蓋 / エピジェネティクス / 遺伝子発現パターン / 遺伝子発現プロファイル / 遺伝子発現 / iPS / 骨芽細胞分化 / iPS細胞 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  頭蓋顎顔面修復への応用を目指した、heterogeneticな組織/細胞の動態解明

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  難治性リンパ浮腫患者の排液路に応じた用手的リンパドレナージ法と圧迫療法の開発

    • 研究代表者
      寺口 佐與子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  頭蓋縫合早期癒合におけるゴアテックス人工硬膜を用いた再癒合阻害の試み研究代表者

    • 研究代表者
      塗 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  頭蓋冠幹細胞ニッチと骨修復時のメカノシグナルによる細胞動態制御

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者の特性を考慮した下肢リンパ浮腫を軽減する継続可能な手技の開発

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  頭蓋顎顔面先天異常の表現型を機械学習により定量化する試み

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  iPS細胞の分化パターンによる頭蓋縫合早期癒合症の分類と病態メカニズム解明

    • 研究代表者
      井関 祥子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  頭蓋縫合早期癒合症に対する低侵襲治療の開発:FGF2による早期癒合抑制効果の証明研究代表者

    • 研究代表者
      塗 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  Twist1欠失ヘテロ個体マウスを用いた、頭蓋早期癒合の頭蓋成長モデルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      塗 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      形成外科学
    • 研究機関
      大阪医科大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Synchondrosis fusion contributes to the progression of postnatal craniofacial dysmorphology in syndromic craniosynostosis.2023

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Y, Takechi M, Moazen M, Steacy M, Koyabu D, Furutera T, Ninomiya Y, Nuri T, Pauws E, Iseki S.
    • 雑誌名

      J Anat

      巻: 242 号: 3 ページ: 387-401

    • DOI

      10.1111/joa.13790

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03098, KAKENHI-PROJECT-18H02492, KAKENHI-PROJECT-21H02546
  • [雑誌論文] Quantitative Morphologic Analysis of Cranial Vault in Twist1+/- Mice: Implications in Craniosynostosis.2022

    • 著者名/発表者名
      Nuri T., Ota M., Ueda K., Iseki S.
    • 雑誌名

      Plast Reconstr Surg

      巻: 149 号: 1 ページ: 28e-37e

    • DOI

      10.1097/prs.0000000000008665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03098
  • [雑誌論文] Reconstruction of the dynamic velopharyngeal function by combined radial forearm-palmaris longus tenocutaneous free flap, and superiorly based pharyngeal flap in postoncologic total palatal defect2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nuri, Koichi Ueda, Akira Yamada, Masashi Okada, Mia Hara
    • 雑誌名

      Ann Plast Surg

      巻: 74 号: 4 ページ: 437-41

    • DOI

      10.1097/sap.0b013e3182a63618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861710
  • [雑誌論文] 眼窩骨折保存治療例に認めた眼窩骨の再生2014

    • 著者名/発表者名
      塗 隆志、上田晃一
    • 雑誌名

      日本頭蓋顎顔面外科学会誌

      巻: 30 ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861710
  • [学会発表] Quantitative Morphological Analysis of Cranial Vault in Twist1+/- Mice: Implications in Craniosynostosis2023

    • 著者名/発表者名
      塗 隆志
    • 学会等名
      第15回日韓形成外科学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09108
  • [学会発表] Ontogenic trajectories of cranial growth in syndromic craniosynostosis mouse models2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Hoshino, Masaki Takechi, Mehran Moazen, Daisuke Koyabu, Toshiko Furutera, Youichiro Ninomiya, Erwin Pauws6, Takashi Nuri, Sachiko Iseki
    • 学会等名
      2nd Advances in Craniosynostosis Basic Science to Clinical Practice
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03098
  • [学会発表] Apert症候群患者頭蓋骨由来骨芽細胞における分化マーカーの発現検討2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤 昇平、武智正樹、Rajendran Arun Kumar、上田晃一、塗隆志、要匡、柳 久美子、小林眞司、 原田敦子、原田浩之、井関祥子
    • 学会等名
      第15回 Craniosynostosis研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04357
  • [学会発表] Twistヘテロ接合マウスにおける頭蓋底の成長2018

    • 著者名/発表者名
      塗 隆志
    • 学会等名
      第27回日本形成外科学会基礎学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11388
  • [学会発表] 両側冠状縫合早期癒合が顔面形態に及ぼす影響についての考察2017

    • 著者名/発表者名
      塗 隆志
    • 学会等名
      日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11388
  • [学会発表] Skeletal Analysys of the Twist +/- heterozygous mice, a Genetic Model for the Sathre-Chotzen syndrome2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nuri
    • 学会等名
      16th Biennial Congress of the International Society of Craniofacial Surgery
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861710
  • [学会発表] Twist1欠失ヘテロ個体マウスの頭蓋冠および顔面形態の三次元解析

    • 著者名/発表者名
      塗 隆志、上田晃一、井関祥子、太田正人
    • 学会等名
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25861710
  • 1.  井関 祥子 (80251544)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  上田 晃一 (90257858)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  武智 正樹 (10455355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  二宮 洋一郎 (90237777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤澤 千春 (70324689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺口 佐與子 (30434674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永井 重徳 (50348801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  要 匡 (40264288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  森本 喜代美 (90616046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  足立 礼孝 (10631533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  由井 伸彦 (70182665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有坂 慶紀 (70590115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉本 由紀 (40735304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青戸 一司 (60360476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久米川 真治 (40866985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi