• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

■木 研一  タカギ ケンイチ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高木 研一  タカギ ケンイチ

隠す
研究者番号 40449286
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 東京都市大学, 付置研究所, 教授
2011年度: 東京都市大学, 総合研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理
キーワード
研究代表者
省資源 / 脱タングステン / 硬質耐摩耗材料 / 反応制御 / 硼化物
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  反応制御硼化物基脱タングステン高強度硬質耐摩耗材料の創製研究代表者

    • 研究代表者
      ■木 研一 (高木 研一)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京都市大学

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 添加元素による(Ti,Mo)(C,N)固溶体の形成およびNiとの反応性2011

    • 著者名/発表者名
      小池渉、桃沢愛、藤間卓也、高木研一
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 58巻 ページ: 447-451

    • NAID

      10029437912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360329
  • [学会発表] TiB2を複合化したTiC-Ni系サーメットの機械的特性に及ぼすCo添加の影響2012

    • 著者名/発表者名
      臼井大樹、寺岡達弘、桃沢愛、藤間卓也、高木研一
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      横浜国立大学常盤台キャンパス
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360329
  • [学会発表] Cr含有Mo2NiB2三元硼化物の機械的及び物理的特性2011

    • 著者名/発表者名
      中島健太、小池渉、桃沢愛、藤間卓也、高木研一
    • 学会等名
      紛体・粉末冶金協会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360329
  • 1.  桃沢 愛 (70575597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi