• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 俊一  Wada Shun-ici

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40450233
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 主任研究員
2020年度 – 2022年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員
2015年度 – 2017年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員
2016年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 上級研究員
2012年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員
2011年度: 公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所沼津支所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38020:応用微生物学関連 / 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 天然資源系薬学 / 臨床腫瘍学
研究代表者以外
応用微生物学
キーワード
研究代表者
トレハロース / 放線菌 / trehalose / レンツトレハロース / Trehalosamine / lentztrehalose / 合併症 / 天然物 / 溶血液 / 微生物 … もっと見る / 食品植物 / 抗酸化物質 / trehalosamine / トレハロサミン / くも膜下出血 / オートファジー / アルツハイマー病 / 神経変性疾患 / ペプチド / がん / 抗腫瘍物質 / 細胞毒性 / 培養細胞 / 代謝産物 / 水圏微生物 / ケミカルバイオロジー / 抗がん物質探索 … もっと見る
研究代表者以外
抗生物質 / MALDI TOF MS / 代謝物解析 / 新規抗生物質 / Streptomyces / Nonomuraea / 深海由来放線菌 / 代謝物 / enediyne / シデロフォア / 新規代謝物 / MALDI-TOF MS / 分類 / Micromonospora / 放線菌 / 深海底泥 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  Trehalosamine 類の探索と放線菌における機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      和田 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      公益財団法人微生物化学研究会
  •  くも膜下出血合併症予防・治療薬の天然物からの探索と開発研究代表者

    • 研究代表者
      和田 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      公益財団法人微生物化学研究会
  •  レンツトレハロースによるオートファジー誘導機構の解明と神経変性疾患治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      和田 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天然資源系薬学
    • 研究機関
      公益財団法人微生物化学研究会
  •  深海由来放線菌群の偏在性解明と有用性に関する研究

    • 研究代表者
      五十嵐 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      公益財団法人微生物化学研究会
  •  水圏多細胞生物共生、寄生微生物からの抗腫瘍物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      和田 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床腫瘍学
    • 研究機関
      公益財団法人微生物化学研究会

すべて 2022 2021 2017 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Rediscovery of 4‐Trehalosamine as a Biologically Stable, Mass‐Producible, and Chemically Modifiable Trehalose Analog2022

    • 著者名/発表者名
      Wada Shun‐ichi、Arimura Honami、Nagayoshi Miho、Sawa Ryuichi、Kubota Yumiko、Matoba Kazuaki、Hayashi Chigusa、Shibuya Yuko、Hatano Masaki、Takehana Yasuhiro、Ohba Shun‐ichi、Kobayashi Yoshihiko、Watanabe Takumi、Shibasaki Masakatsu、Igarashi Masayuki
    • 雑誌名

      Advanced Biology

      巻: Early View 号: 6 ページ: 2101309-2101309

    • DOI

      10.1002/adbi.202101309

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07123
  • [雑誌論文] ATP Depletion Assay Led to the Isolation of New 36-Membered Polyol Macrolides Deplelides A and B from Streptomyces sp. MM581-NF152017

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Takeuchi , Masaki Hatano, Maya Umekita, Chigusa Hayashi, Shun-ichi Wada, Miho Nagayoshi, Ryuichi Sawa, Yumiko Kubota, Manabu Kawada, Masayuki Igarashi, Masakatsu Shibasaki
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 19 号: 16 ページ: 4207-7210

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b01807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13261, KAKENHI-PROJECT-15K06888, KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [雑誌論文] Structures and biological activities of novel 4’-acetylated analogs of chrysomycins A and B.2017

    • 著者名/発表者名
      Wada, S., Sawa, R., Iwanami, F., Nsgayoshi, M., Kubota, Y., Iijima, K., Hayashi, C., Shibuya, Y., Hatano, M., Igarashi, M., Kawada, M.
    • 雑誌名

      J. Antibiot.

      巻: 70 号: 11 ページ: 1078-1082

    • DOI

      10.1038/ja.2017.99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06888, KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [雑誌論文] Novel approaches for identification of anti-tumor drugs and new bioactive compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada Manabu、Atsumi Sonoko、Wada Shun-ichi、Sakamoto Shuichi
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 71 号: 1 ページ: 39-44

    • DOI

      10.1038/ja.2017.97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [雑誌論文] Valgamicin C, a novel cyclic depsipeptide containing the unusual amino acid cleonine, and related valgamicins A, T and V produced by Amycolatopsis sp. ML1-hF42017

    • 著者名/発表者名
      Hashizume Hideki、Iijima Kiyoko、Yamashita Kazuma、Kimura Tomoyuki、Wada Shun-ichi、Sawa Ryuichi、Igarashi Masayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 71 号: 1 ページ: 129-134

    • DOI

      10.1038/ja.2017.135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [雑誌論文] Stability and Bioavailability of Lentztrehaloses A, B, and C as Replacements for Trehalose.2016

    • 著者名/発表者名
      Wada S, Sawa R, Ohba S, Hayashi C, Umekita M, Shibuya Y, Iijima K, Iwanami F, Igarashi M.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem.

      巻: 64 号: 38 ページ: 7121-7126

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.6b02782

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450107, KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [雑誌論文] Synthesis and Determination of Absolute Configuration of Lentztrehalose A2015

    • 著者名/発表者名
      Zhang M, Wada S, Amemiya F, Watanabe T, Shibasaki M.
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 63 号: 11 ページ: 961-966

    • DOI

      10.1248/cpb.c15-00600

    • NAID

      130005105723

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [雑誌論文] Novel autophagy inducers lentztrehaloses A, B and C.2015

    • 著者名/発表者名
      Wada S, Kubota Y, Sawa R, Umekita M, Hatano M, Ohba S, Hayashi C, Igarashi M, Nomoto A.
    • 雑誌名

      J Antibiot

      巻: 68 号: 8 ページ: 521-529

    • DOI

      10.1038/ja.2015.23

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [産業財産権] 新規化合物、その用途、及びその製造方法、並びに、化合物含有組成物、4-トレハロサミンの製造方法、及び微生物2021

    • 発明者名
      和田俊一、有村帆波美、五十嵐雅之、永吉美穂、他
    • 権利者名
      公益財団法人微生物化学研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-144962
    • 出願年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07123
  • [産業財産権] レンツトレハロースAの製造方法、並びに前記製造方法に有用な化合物及びその製造方法2015

    • 発明者名
      渡邊匠、和田俊一、五十嵐雅之、張明
    • 権利者名
      公益財団法人微生物化学研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [産業財産権] 新規化合物レンツトレハロース、その製造方法、及びその用途、並びに、新規微生物2013

    • 発明者名
      和田俊一、大庭俊一、染野哲也、波多野和樹
    • 権利者名
      公益財団法人微生物化学研究会
    • 産業財産権番号
      2013-110521
    • 出願年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23701108
  • [学会発表] 生物学的安定性が高く、大量生産可能で、化学修飾しやすい trehalose 類縁体としての 4-trehalosamine の再発見2022

    • 著者名/発表者名
      和田俊一、澤竜一、久保田由美子、大庭俊一、吉田温子、松波さくら、五十嵐雅之
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07123
  • [学会発表] 希少放線菌 Amycolatopsis sp. ML1-hF4株の生産する新規化合物 pargamicins A,B,C,Dの構造解析および生物活性2017

    • 著者名/発表者名
      橋爪秀樹、山下和真、久保田由美子、林千草、和田俊一、原田滋子、澤竜一、五十嵐雅之
    • 学会等名
      2017年度 日本放線菌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [学会発表] 新規4'-acetyl-chrysomycin A, Bの構造と生物活性2017

    • 著者名/発表者名
      和田俊一、澤竜一、岩波史樹、永吉美穂、久保田由美子、飯島希昌子、林千草、渋谷優子、波多野和樹、五十嵐雅之、川田学
    • 学会等名
      2017年度 日本放線菌学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [学会発表] Lentzea 属放線菌由来新規trehalose 類縁体lentztrehalose 類の構造と生物活性2017

    • 著者名/発表者名
      和田俊一, 澤 竜一, 大庭俊一, 波多野和樹, 染野哲也, 久保田由美子, 梅北まや, 林 千草, 飯島希昌子, 渋谷優子,川田 学,五十嵐雅之
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2017 年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学 (京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [学会発表] 希少放線菌 Amycolatopsis sp. ML1-hF4 株の生産する異常アミノ酸 cleonine 含有新規化合物 valgamicin C および新規類縁体の構造および生物活性2016

    • 著者名/発表者名
      橋爪 秀樹, 山下 和真, 飯島 希昌子, 木村 智之, 渋谷 優子, 和田 俊一, 澤 竜一, 五十嵐 雅之
    • 学会等名
      2016 年度 日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [学会発表] Lentzea 属放線菌由来lentztrehalose 類のtrehalose 改良品としての安定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      和田 俊一, 澤 竜一, 大庭 俊一, 林 千草, 梅北 まや, 渋谷 優子, 飯島 希昌子, 五十嵐 雅之
    • 学会等名
      2016 年度 日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • [学会発表] Lentzea 属放線菌由来 lentztrehalose 類の trehalose 改良品としての安定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      和田俊一、澤竜一、大庭俊一、林千草、梅北まや、渋谷優子、飯島希昌子、五十嵐雅之
    • 学会等名
      第31回日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450107
  • [学会発表] Lentzea属放線菌由来trehalose類縁体lentztrehalose類の構造と生物活性2015

    • 著者名/発表者名
      和田 俊一, 澤 竜一, 大庭 俊一, 染野 哲也, 久保田 由美子, 波多野 和樹, 梅北 まや, 張 明, 渡辺 匠, 林 千草, 川田 学, 五十嵐 雅之, 柴﨑 正勝
    • 学会等名
      第30回 日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場 (富山)
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08013
  • 1.  澤 竜一 (50235454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  五十嵐 雅之 (40260137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  波多野 和樹 (40414106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 千明 (90360750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奈良岡 征都 (10455751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 倫文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  川田 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi