• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保田 隆子  Yasuda Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40450431
所属 (現在) 2025年度: 日本女子大学, 理学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 日本女子大学, 理学部, 研究員
2018年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任准教授
2017年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 研究員
2016年度 – 2017年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任研究員
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 特任研究員
2014年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任研究員
2010年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63020:放射線影響関連 / 放射線・化学物質影響科学 / 宇宙生命科学 / 放射線・化学物質影響科学
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学 / 放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
放射線 / ミクログリア / 脳内免疫細胞 / メダカ胚 / 貪食 / アポトーシス / マイクログリア / ApoE / 脳 / 放射線損傷 … もっと見る / メダカ / 薬剤スクリーニング / サイトカインストーム / 免疫暴走 / 免疫細胞 / Lplastin遺伝子 / ApoE遺伝子 / 脳内炎症 / サイトカイン / 脳腫瘍放射線治療 / in situ ハイブリダイゼーション / 神経細胞 / 網膜 / 細胞増殖 / 幹細胞 / 免疫組織化学 / Ascl1a / SOX2 / リプログラミング / 分化転換 / ミュラーグリア細胞 / メダカ胚網膜 / トランスジェニック / Lplastin / トランスジェニックメダカ / ライブイメージング / 胚 / 未熟な脳 / 脳内免疫 / whole-mount in situハイブリダイゼーション / p53 / 発達神経毒性 / 放射線傷害 / 神経細胞傷害 … もっと見る
研究代表者以外
突然変異 / 放射線 / 組織幹細胞 / in vivo / GFP / リスク評価 / 遺伝子 / 環境 / ゲノム解析 / 環境変異原 / 遺伝影響評価 / 生殖細胞突然変異 / 体細胞突然変異 / トランスジェニックメダカ / ノックインマウス / 放射線誘発突然変異 / DNA修復 / 咽頭歯 / 生殖細胞 / 細胞死 / マウス / メダカ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  メダカ胚を利用したミクログリアの放射線誘発性サイトカインストームの沈静化研究代表者

    • 研究代表者
      保田 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  蛍光ライブイメージングによる脳内免疫細胞ミクログリアの放射線応答全容を解明研究代表者

    • 研究代表者
      保田 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙放射線被ばくによる中枢神経傷害を除去するミクログリアの役割研究代表者

    • 研究代表者
      保田 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宇宙生命科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  In vivo, in situ突然変異検出系を用いた環境および放射線リスク評価

    • 研究代表者
      野田 朝男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      公益財団法人放射線影響研究所
  •  放射線高感受性メダカ胚を用いた発生中の中枢神経で起こる貪食機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      保田 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  個体内における電離放射線誘発突然変異成立過程の解明

    • 研究代表者
      三谷 啓志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 3D reconstructed brain images reveal the possibility of the ogg1 gene to suppress the irradiation-induced apoptosis in embryonic brain in medaka (Oryzias latipes)2022

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Duolin Li, Erge Sha, Fumitaka Kakimoto, Hiroshi Mitani, Hiroshi Yamamoto, Tomoko Ishikawa-Fujiwara, Takeshi Todo, Shoji Oda
    • 雑誌名

      JOURNAL OF RADIATION RESEARCH

      巻: - 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/jrr/rrac005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04268, KAKENHI-PROJECT-21K12237, KAKENHI-PROJECT-20H00631
  • [雑誌論文] Radical change of apoptotic strategy following irradiation during later period of embryogenesis in medaka (Oryzias latipes)2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Takako、Ishikawa Yuta、Shioya Noriko、Itoh Kazusa、Kamahori Miyuki、Nagata Kento、Takano Yoshiro、Mitani Hiroshi、Oda Shoji
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 8 ページ: e0201790-e0201790

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201790

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541, KAKENHI-PROJECT-18H04135
  • [雑誌論文] メダカ胚で明らかになった放射線により活性化された脳内免疫細胞ミクログリアの動態2018

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、舟山知夫、三谷啓志、尾田正二
    • 雑誌名

      放射線生物研究

      巻: 53 ページ: 31-43

    • NAID

      40021567236

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [雑誌論文] Abscopal Activation of Microglia in Embryonic Fish Brain Following Targeted Irradiation with Heavy-Ion Microbeam.2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, Kamahori M, Nagata K, Watanabe-Asaka T, Suzuki M, Funayama T, Mitani H, Oda S.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 18(7) 号: 7 ページ: 1428-1428

    • DOI

      10.3390/ijms18071428

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541, KAKENHI-PROJECT-16K00552
  • [雑誌論文] In vivo 3D analysis of systemic effects after local heavy-ion beam irradiation in an animal model2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata K, Hashimoto C, Watanabe-Asaka T, Itoh K, Yasuda T, Ohta K, Oonishi H, Igarashi K, Suzuki M, Funayama T, Kobayashi Y, Nishimaki T, Katsumura T, Oota H, Ogawa M, Oga A, Ikemoto K, Itoh H, Kutsuna N, Oda S, and Mitani H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 28691-28691

    • DOI

      10.1038/srep28691

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102, KAKENHI-PROJECT-25251046, KAKENHI-PROJECT-26251050, KAKENHI-PROJECT-16J07227, KAKENHI-PROJECT-15K12201, KAKENHI-PROJECT-16K00552, KAKENHI-PROJECT-16K18562, KAKENHI-PROJECT-16K21352
  • [雑誌論文] Irradiation-injured brain tissues normally self-renewed in the absence of p53, the pivotal tumor suppressor, in medaka (Oryzias latipes) embryo.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Kimori Y., Nagata K., Igarashi K., Kakimoto F., Watanabe-Asaka T., Oda S., Mitani H.
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: 57 号: 1 ページ: 9-15

    • DOI

      10.1093/jrr/rrv054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12201, KAKENHI-PROJECT-25220102, KAKENHI-PROJECT-25514002, KAKENHI-PROJECT-25860177
  • [雑誌論文] Embryonic medaka model of microglia in the developing CNS allowing in vivo analysis of their spatiotemporal recruitment in response to irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Shoji Oda, Yusuke Hibi, Satomi Satoh, Kento Nagata, Kei Hirakawa, Natsumaro Kutsuna, Hiroshi Sagara & Hiroshi Mitani
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [雑誌論文] Embryonic medaka model of microglia in the developing CNS allowing in vivo analysis of their spatiotemporal recruitment in response to irradiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Oda S., Hibi Y., Satoh S., Nagata K., Hirakawa K., Kutsuna N., Sagara H., Mitani H.
    • 雑誌名

      Plos one

      巻: 10 (6)

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [雑誌論文] Embryonic Medaka Model of Microglia in the Developing CNS Allowing In Vivo Analysis of Their Spatiotemporal Recruitment in Response to Irradiation2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T, Oda S, Hibi Y, Satoh S, Nagata K, Hirakawa K, Kutsuna N, Sagara H and Mitani H
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 10:6 号: 6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0127325

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [雑誌論文] Regular heartbeat rhythm at the heartbeat initiation stage is essential for normal cardiogenesis at low temperature.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Asaka, T., Y. Sekiya, H. Wada, T. Yasuda, I. Okubo, S. Oda and H. Mitani
    • 雑誌名

      BMC Dev Biol

      巻: 14 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/1471-213x-14-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003, KAKENHI-PROJECT-24310039, KAKENHI-PROJECT-25220102, KAKENHI-PROJECT-25860177
  • [雑誌論文] Gamma-ray irradiation promotes premature meiosis of spontaneously differentiating testis–ova in the testis of p53-deficient medaka (Oryzias latipes)2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T
    • 雑誌名

      Cell Death and Disease

      巻: 3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] メダカ胚発生中の脳で起こる放射線誘発アポトーシスのin vivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      保田隆子
    • 雑誌名

      放射線生物研究

      巻: 46 ページ: 15-29

    • NAID

      40018784404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] メダカ胚八世中の脳で起こる放射線誘発アポトーシスのinvivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      保田隆子, ら
    • 雑誌名

      放射線生物研究

      巻: 46 ページ: 15-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Neurocytotoxic Effects of Iron-Ions on the Developing Brain Measured In Vivo Using Medaka (Oryzias latipes), a Vertebrate Model2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Oda S., Yasuda H., Hibi Y., Anzai K., Mitani H
    • 雑誌名

      International journal of radiation biology

      巻: 87 ページ: 915-922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [雑誌論文] Neurocytotoxic effects of iron-ions on the developing brain measured in vivo using medaka (Oryzias latipes), a vertebrate model2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T.
    • 雑誌名

      Int.J.Radiat.Biol.

      巻: 87 号: 9 ページ: 915-922

    • DOI

      10.3109/09553002.2011.584944

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Neurocytotoxic effects of iron-ions on the developing brain measured in vivo using Medaka (Oryzias latipes), a vertebrate model2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Radiat.Biol

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [雑誌論文] Live imaging of radiation-induced apoptosis by yolk injection of Acridine Orange in the developing optic tectum of medaka.2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, T., et al.
    • 雑誌名

      J Radiat Res(Tokyo) 50

      ページ: 487-494

    • NAID

      10025912894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] Retinal regeneration after injury induced by gamma-ray irradiation during early embryogenesis in medaka, Oryzias latipes2024

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      国際放射線神経生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12237
  • [学会発表] A trial to control microglial activation in irradiated medaka embryo as a model to suppress prolonged inflammation in CNS2023

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      国際放射線神経生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12237
  • [学会発表] マイクロビーム照射により明らかになったメダカ胚発生を決定する胚盤細胞の損傷割合2021

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、舟山知夫、鈴木芳代、尾田正二
    • 学会等名
      マイクロビーム生物研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12237
  • [学会発表] メダカ胚で明らかになった放射線照射により活性化したミクログリアの動態2021

    • 著者名/発表者名
      保田隆子
    • 学会等名
      日本量子医科学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12237
  • [学会発表] Dynamics of activated microglia in response to radiation-induced brain injury2020

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      ElyT meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] Specific Recruitment of Brain Immune Cell of Microglia Following Irradiation-Induced Brain Injury in Embryonic Medaka Model2020

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      第10回国際放射線神経生物学会大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] SOX2 expressing Muller glia is essential for tissue regeneration in irradiated embryonic retina of medaka (Oryzias latipes)2019

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda*, Takuya Nakazawa, Kei Hirakawa, Kento Nagata, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • 学会等名
      国際放射線神経生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] メダカ胚で明らかになった放射線損傷した網膜の再生へ寄与するSOX2発現前駆細胞2019

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、中澤拓哉、三谷啓志、尾田正二
    • 学会等名
      第62回大会日本放射線影響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] メダカ胚網膜で見出された休止組織幹細胞の増殖再開による放射線損傷の修復機構2018

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、平川慶、中澤拓哉、釜堀みゆき、永田健斗、三谷啓志、尾田正二
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] Retinal regeneration by ectopic proliferation of SOX2-positive Muller glia cells in embryonic retina of medaka (Oryzias latipes)2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Kei Hirakawa, Kento Nagata, Takuya Nakazawa, Hiroshi Mitani and Shoji Oda
    • 学会等名
      小型魚類研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] Medaka embryo at blastula stage can restore the irradiation-induced damages and avoid malformations but late stage embryo cannot do so2018

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Kento Nagata, Michiyo Suzuki, Tomoo Funayama, Hiroshi Mitani, Shoji Oda
    • 学会等名
      第8回国際放射線神経生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] Embryonic medaka model unveiling efficient apoptotic cell clearance by specific microglial recruitment in response to irradiation2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      国際放射線神経生物学会
    • 発表場所
      ホテル双葉(新潟県湯沢市)
    • 年月日
      2017-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] Abscopal Activated Immune Cell of Microglia Following Targeted Irradiation with Heavy-Ion Microbeam in Embryonic Fish Brain2017

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      63rd Annual International Meeting of Radiation Research Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] 量子ビーム技術を活用した放射線生物物理学の最前線;メダカ胚で観察された重イオン局所照射によって誘発される照射野以外への影響2017

    • 著者名/発表者名
      保田 隆子、尾田 正二、舟山 知夫、三谷 啓志
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] メダカを利用した造血組織への局所照射系の確立と放射線感受性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      浅香智美、大橋圭太、梶原尭之、橋本知佳、永田健斗、保田隆子、舟山知夫、鈴木芳代、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [学会発表] メダカ胞胚期における致死線量以下の放射線被ばくは孵化時の脳の形態形成異常を誘導しない2017

    • 著者名/発表者名
      保田 隆子, 永田 健斗, 釜堀 みゆき, 鈴木 芳代 , 横田 裕一郎 , 舟山 知夫 , 尾田 正二, 三谷 啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] メダカ胚をモデルとした小児がん脳腫瘍放射線照射に伴う脳内免疫細胞ミクログリアの応答2016

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、五十嵐健人、浅香智美、永田健斗、鈴木芳代、横田裕一郎、尾田正二、舟山知夫、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会
    • 発表場所
      I-site なんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] メダカ胚をモデルとした免疫細胞ミクログリアの放射線応答と脳腫瘍治療への応用2016

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、五十嵐健人、舟山知夫、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県広島市))
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] メダカをモデルとした小児がん脳腫瘍放射線照射に伴う脳内免疫細胞ミクログリアの応答2016

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、五十嵐健人、浅香智美、永田健斗、鈴木芳代、横田裕一郎、尾田正二、舟山知夫、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00541
  • [学会発表] p53遺伝子欠損メダカ精巣における低線量率照射・分割照射後の組織変化2016

    • 著者名/発表者名
      永田健斗、保田隆子、藤原智子、藤堂剛、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第59回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ (広島市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [学会発表] Embryonic medaka model unveiling efficient apoptotic cell clearance by specific microglial recruitment in response to irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      国際放射線神経生物学会大会
    • 発表場所
      長崎大学良順会館(長崎、坂本)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] p53タンパクは胞胚期の細胞損傷を修復し正常な形態形成を進行させるのに必須である2015

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、永田健斗、尾田正二、浅香智美、鈴木芳代、舟山知夫、小林泰彦、三谷啓志
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [学会発表] Efficient elimination of radiation-induced apoptotic cells by microglia during tissue repair in developing medaka brain2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      15th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [学会発表] Efficient elimination of radiation-induced apoptotic cells by microglia during tissue repair in developing medaka brain2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda
    • 学会等名
      ICRR京都国際学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都、宝が池)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] The recovering process of zonal differentiation in brain from radiation injury using a fish retina as a vertebrate brain model2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Kei Hirakawa, Shoji Oda, and Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      ICRR京都国際学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都、宝が池)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] p53タンパクは胞胚期の細胞損傷を修復し正常な形態形成を進行させるのに必須である2015

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、永田健斗、尾田正二、浅香智美、鈴木芳代、舟山知夫、小林泰彦、三谷啓志
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫、神戸)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] メダカ胚網膜をモデルとした脳の層構造が傷害から修復する過程の解明2015

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、平川慶、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟、万代島)
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] Microglial activation is regulated by independent two processes in irradiation-injured brain of medaka (Oryzias latipes)2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Shoji Oda, Yusuke Hibi, Satomi Satoh, Natsumaro Kutsuna and Hroshi Mitani
    • 学会等名
      小型魚類学会
    • 発表場所
      宮城 仙台アエルビル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] Up-regulation of ApolipoproteinE in microglia after phagocytotic activity is independent of the frequency of apoptotic neurons in damaged embryonic brain of medaka (Oryzias latipes) by irradiation2013

    • 著者名/発表者名
      Takako Yasuda, Shoji Oda, Yusuke Hibi, Satomi Satoh, Natsumaro Kutsuna and Hroshi Mitani
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      兵庫 神戸ポートアイランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] 放射線による胚の神経細胞傷害を除去するミクログリアの活性化には二つの経路がある2013

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、尾田正二、佐藤聡海、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会
    • 発表場所
      青森 弘前ホテルクラウンパレス青森
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] メダカ胚の脳に対する重粒子線マイクロビーム照射応答解析2012

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、尾田正二、日比勇祐、三谷啓志、舟山知夫、横田裕一郎、武藤康子、池田裕子、小林泰彦
    • 学会等名
      第55回放射線影響学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] メダカ胚の脳に対する重粒子線マイクロビーム照射応答解析2012

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、尾田正二、日比勇祐、三谷啓志、舟山知夫、横田裕一郎、武藤康子、池田裕子、小林泰彦
    • 学会等名
      アイソトープ研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] メダカ胚の脳に対する重粒子炭素線マイクロビーム照射応答解析2012

    • 著者名/発表者名
      保田 隆子
    • 学会等名
      第55回 日本放射線影響学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] メダカ胚の脳に対する重粒子炭素線マイクロビーム照射応答解析2012

    • 著者名/発表者名
      保田隆子
    • 学会等名
      放射線影響学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] Imaging of microglial phagocytosis in the gamma-ray irradiated developing brain in vivo using p53(-/-) medaka(Oryzias latipes), a vertebrate model2011

    • 著者名/発表者名
      Takako YASUDA, Yusuke HIBI, Shoji ODA, andHiroshi MITANI
    • 学会等名
      小型魚類学会
    • 発表場所
      基生研
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] Imaging of microglial phagocytosis in the gamma-ray irradiated developing brain in vivo using p53(-/-) medaka (Oryzias latipes), a vertebrate model2011

    • 著者名/発表者名
      Takako YASUDA, Yusuke HIBI, Shoji ODA, Hiroshi MITANI
    • 学会等名
      第17回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東レ総合研修センター
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] 放射線誘発細胞死のin vivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      日比勇祐、保田隆子、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第54回放射線影響学会
    • 発表場所
      神戸商工会議所
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] メダカ胚を用いた放射線誘発アポトーシスの貪食in vivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、日比勇祐、水谷治央、平田愛子、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第11回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学安田講堂
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] 放射線誘発細胞死のinvivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      日比勇祐、保田隆子、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第54回放射線影響学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] メダカ胚を用いた放射線誘発アポトーシスの貪食invivoイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、日比勇祐、水谷治央、平田愛子、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第12回東京大学生命科学シンポジウム
    • 年月日
      2011-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] メダカ胚を用いた脳の放射線傷害時におけるミクログリア細胞3Dイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、日比勇祐、朽名夏麿、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第54回放射線影響学会
    • 発表場所
      神戸商工会議所
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] メダカ胚を用いた脳の放射線傷害時におけるミクログリア細胞3Dイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、日比勇祐、朽名夏麿、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第54回放射線影響学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] P53(-/-)メダカ胚発生中の脳で起こる放射線誘発アポトーシス2010

    • 著者名/発表者名
      保田隆子, ら
    • 学会等名
      第53回放射線影響学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] p53(-/-)メダカ胚発生中の脳で起こる放射線誘発アポトーシス2010

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、日比勇祐、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第53回放射線影響学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] P53(-/-)メダカ胚発生中の脳で起こる放射線誘発アポトーシス2010

    • 著者名/発表者名
      保田隆子
    • 学会等名
      第53回放射線影響学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] Medaka blastoderm cells can compensate for the injured cells by carbon-ion micro-beam irradiation

    • 著者名/発表者名
      TakakoYasuda, Shoji Oda, Kento Nagata, Tomomi Watanabe-Asaka, Tomoo Funayama, Yuichiro Yokota, Michiyo Suzuki, Yasuhiko Kobayashi and Hiroshi Mitani
    • 学会等名
      小型魚類研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学薬学部芝共立キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • [学会発表] 放射線により誘発されるp53遺伝子欠損メダカ精巣内の卵原幹細胞の分化と成長

    • 著者名/発表者名
      西谷彩香、保田隆子、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2013-12-03 – 2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] メダカ胚の脳に対する重粒子線マイクロビーム照射応答解析

    • 著者名/発表者名
      保田隆子
    • 学会等名
      アイソトープ研究会
    • 発表場所
      東京大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510056
  • [学会発表] 放射線による胚の神経細胞傷害を除去するミクログリアの活性化には二つの経路がある

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、尾田正二、佐藤聡海、三谷啓志
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第56回大会
    • 発表場所
      ホテルクラウンパレス青森(青森青森県青森市)
    • 年月日
      2013-10-18 – 2013-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] The pivotal role of the p53 gene in the elimination of spontaneous testis-ova in medaka testes.

    • 著者名/発表者名
      Yasuda T., Li Z., Urushihara Y., Suzuki Y., Oda S. and Mitani H
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2013-07-09 – 2013-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21221003
  • [学会発表] Investigation of somatic acute responses induced by local irradiation in adult medaka

    • 著者名/発表者名
      Chika Hashimoto, Tomomi Watanabe-Asaka, Takako Yasuda, Hisako Oonishi, Toshiyuki Nishimaki, Takafumi Katsumura, Hiroki Oota, Hiroko Ikeda, Yuichiro Yokota, Michiyo Suzuki, Tomoo Funayama, Yasuhiko Kobayashi, Shoji Oda, and Hiroshi Mitani.
    • 学会等名
      The 20th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      慶応大学薬学部芝共立キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25220102
  • [学会発表] メダカ胚を用いた 眼で起こる放射線誘発アポトーシスと それらの修復

    • 著者名/発表者名
      保田隆子、平川慶、尾田正二、三谷啓志
    • 学会等名
      放射線影響学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25514002
  • 1.  三谷 啓志 (70181922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  野田 朝男 (40294227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  尾田 正二 (50266714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  藤原 智子 (70402922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 吉郎 (90126425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅香 智美 (90555707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  舟山 知夫 (40354956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  朽名 夏麿 (70578559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  立花 章 (20188262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濱崎 幹也 (80443597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤堂 剛 (90163948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山本 卓 (90244102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  漆原 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村田 泰彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  五十嵐 健人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  張 添翼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大西 壽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塩谷 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 加津沙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西谷 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  平川 慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  永田 健斗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 知佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石川 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi