• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴田 信光  SHIBATA Nobumitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40452130
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 山梨大学, 医学工学総合研究部, 助教
2011年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 医学研究員
2009年度: 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 医学研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人体病理学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者以外
高脂血症 / ウサギ / 動脈硬化 / HDL / ウサギモデル / リパーゼ / 遺伝子改変 / EL / 内皮リパーゼ / アンチセンス … もっと見る / 遺伝子改変ウサギ / モデル動物 / トランスジェニック / 動脈硬化モデル / 遺伝子導入 / ノックアウト / クローン / 核移植 / CETP 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  内皮リパーゼを標的とした動脈硬化治療法の新たな戦略‐遺伝子改変ウサギを用いた研究

    • 研究代表者
      範 江林
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  核移植によるノックアウトウサギ病態モデルの作製及び動脈硬化研究への応用

    • 研究代表者
      範 江林
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Expression of human apoaii in transgenic rabbits leads to dyslipidemia : A new model for combined hyperlipidemia2009

    • 著者名/発表者名
      Koike T, Kitajima S, Yu Y, Li Y, Nishijima K, Liu E, Sun H, Waqar AB, Shibata N, Inoue T, Wang Y, Zhang B, Kobayashi J, Morimoto M, Saku K, Watanabe T, Fan J
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 29 ページ: 2047-2053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659078
  • 1.  範 江林 (60272192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 智也 (40432158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  手塚 英夫 (70155456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北嶋 修司 (70284643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩見 雅志 (50226106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  范 江霖
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi