• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一番ヶ瀬 智子  ICHIBANGASE Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40453956
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 武蔵野大学, 薬学研究所, 客員講師
2007年度 – 2008年度: 武蔵野大学, 薬学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学 / 医療系薬学
キーワード
研究代表者
高速液体クロマトグラフィー / プロテオーム解析 / スーパーオキシドアニオン / 抽出再現性 / 核タンパク質 / C型肝炎モデルマウス / MS法 / DAABD-C1 / プロテオーム解析用発蛍光試薬 / C 型肝炎モデルマウス … もっと見る / ディファレンシャル解析 / MS 法 / FD-LC-MS / 蛍光誘導体化反応 / DAABD-Cl / ロテオーム解析用発蛍光試薬 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  核プロテオミクス分析法の開発と蛋白質ネットワークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      一番ヶ瀬 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  FD-LC-MS/MS法の臨床プロテオミクスへの展開:C型肝炎モデルマウスへの適用研究代表者

    • 研究代表者
      一番ヶ瀬 智子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      武蔵野大学

すべて 2016 2015 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Limitation of immunoaffinity column for the removal of abundant proteins from plasma in quantitative plasma proteomics2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ichibangase, Kyoji Moriya, Kazuhiko Koike, Kazuhiro Imai
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography 23

      ページ: 480-487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890230
  • [雑誌論文] A Proteomics Method Revealing Disease-Related Proteins in Livers of Hepatitis-Infected Mouse Model2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ichibangase, Kyoji Moriya, Kazuhiko Koike, Kazuhiro Imai
    • 雑誌名

      Journal of Proteome Research 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890230
  • [学会発表] タンパク質新規解析法(FD-LC-MS/MS 法)の確立と展開(その4)2016

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬智子、中田 勝紀、森 美和子、今井 一洋
    • 学会等名
      武蔵野大学薬学研究所・臨床薬学センター 平成27年度研究成果発表会
    • 発表場所
      武蔵野大学 グリーンホール
    • 年月日
      2016-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870798
  • [学会発表] 疾病メカニズム解明・創薬のためのトップダウンプロテオーム解析法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬智子、今井一洋
    • 学会等名
      ライフサイエンス ワールド2015 第 12 回アカデミックフォーラム
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2015-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870798
  • [学会発表] 定量的血漿プロテオミクスにおける血漿前処理用抗体カラム使用への提言/Fluorogenic Derivatization-Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Method (FD-LC-MS/MS 法)を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬 智子
    • 学会等名
      第129年会 日本薬学会
    • 発表場所
      京都(グランドプリンスホテル京都)
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890230
  • [学会発表] 定量的血漿プロテオミクスにおける血漿前処理用抗体カラム使用への提言/Fluorogenic Derivatization-Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry Method (FD-LC-MS/MS 法)を用いて2009

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬 智子
    • 学会等名
      第129年会 日本薬学会
    • 発表場所
      京都(京都大学(桂キャンパス)船井哲良記念講堂)
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890230
  • [学会発表] クロマトグラフィーの特性を利用した血漿前処理カラムの使用評価 : FD-LC-MS/MSプロテオーム解析法による評価2008

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬 智子
    • 学会等名
      第19回クロマトグラフィー科学会議
    • 発表場所
      京都(京都大学(桂キャンパス)船井哲良記念講堂)
    • 年月日
      2008-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890230
  • [学会発表] クロマトグラフィーの特性を利用した血漿前処理カラムの使用評価:FD-LC-MS/MS プロテオーム解析法による評価2008

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬 智子
    • 学会等名
      第19回クロマトグラフィー科学会議
    • 発表場所
      京都(グランドプリンスホテル京都)
    • 年月日
      2008-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890230
  • [学会発表] 疾病メカニズム解明・創薬のためのトップダウンプロテオーム解析法の開発

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬智子
    • 学会等名
      第12回アカデミックフォーラム
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870798
  • [学会発表] タンパク質新規解析法(FD-LC-MS/MS 法)の確立と展開(その2)

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬智子、中田 勝紀、森 美和子、今井 一洋
    • 学会等名
      武蔵野大学薬学研究所・臨床薬学センター 平成 25 年度研究成果発表会
    • 発表場所
      武蔵野大学 グリーンホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870798
  • 1.  榎本 武美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉村 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi