• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 久子  Okada Hisako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40460000
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員)
2017年度 – 2018年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員(客員研究員)
2012年度: 明治大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2012年度: 明治大学, 研究知財戦略機構, 客員研究員
2011年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 客員研究院 … もっと見る
2010年度: 明治大学, 農学部, 客員研究員
2009年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究員
2008年度: 明治大学, 農学部, 客員研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境農学(含ランドスケープ科学) / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者以外
カワラノギク / 出水 / 生態ネットワーク / 保全活動 / ハビタット / エコロジカルネットワーク / ワンド / 礫河原 / わんど / 土砂供給量 … もっと見る / 時空間スケール / タヌキ / 河川敷 / 合意形成 / ステークホルダー / アンケート / カワラニガナ / 礫 / 二ホンイタチ / ネットワーク / ワークショップ / たまり / 土砂供給 / 流域 / 固有種 / 河原 / 多摩川 / 再生 / 河川 / 植物 / 進化 / 生態学 / 環境 / テトラポット / 萌芽 / 付着藻類 / ウラギク / 地質 / 遺伝的変異 / ウラギ ク / カワシオグサ / ユキヤナギ / マイクロハビタット 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ポテンシャルに対応した多摩川河川敷の目標とする自然の変化と合意形成

    • 研究代表者
      倉本 宣
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      明治大学
  •  出水後の河道植生の回復とマイクロハビタットの関係

    • 研究代表者
      倉本 宣
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 多摩川の環境変化に対応したカワラノギク個体群の再生活動のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・Wu Ximei・伊東静一・岡田久子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 増刊 技術報告集

      巻: 11 ページ: 12-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [雑誌論文] 河原のうえの植物の配置と洪水時の流れ、2019

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 498-501

    • NAID

      130007684076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [雑誌論文] Restoration of a metapopulation of Aster kantoensis Kitamura, an endangered floodplain plant endemic to Japan,2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Kuramoto, Seiichi Ito, Ryo Nomura, Masami Ito, Kenji Kushihara, Ximei Wu and Hisako Okada
    • 雑誌名

      17th World Lake Conference, Lake Kasumigaura, Ibaraki, Japan

      巻: 17 ページ: 241-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [雑誌論文] 日英比較に基づく生きものに配慮した護岸の実現に向けての提案2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・岡田久子・Gardiner Tim
    • 雑誌名

      あらかわ学会年次論文2017年

      巻: 2017

    • NAID

      40021647115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [雑誌論文] テムズ川の温暖化対策の概要と実施状況 ~高まる洪水リスクと消失する干潟・塩沼地への対応~2017

    • 著者名/発表者名
      岡田久子
    • 雑誌名

      グリーン・エージ

      巻: 521 ページ: 37-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [雑誌論文] カワラノギクの復元個体群の野生個体群との類似点2012

    • 著者名/発表者名
      倉本 宣・岡田 久子・芦澤 和也・三谷 清
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 38-1 ページ: 216-219

    • NAID

      10030690282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 礫河原再生工事と地域特性2012

    • 著者名/発表者名
      倉本 宣・岡田 久子・芦澤 和也・三谷 清
    • 雑誌名

      応用植物生態学研究

      巻: 2 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 多摩川中流域において剥離して流下する藻類由来の有機物負荷量の推定;2011

    • 著者名/発表者名
      岡田久子・倉本宣・渡辺泰徳・松浦克美;
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 67-6

    • NAID

      130004560234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 多摩川中流域において剥離して流下する藻類由来の有機物負荷量の推定,土木学会論文集G(環境)Vol.67,No.6(環境システム研究論文集第39巻),JI_37-II_43,2011年10月2011

    • 著者名/発表者名
      岡田久子・倉本宣・渡辺泰徳・松浦克美
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 67(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] カワラノギク(Aster kantoensis Kitamura)局所個体群再生のための造成手法2010

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・芦澤和也・岡田久子
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 36(1) ページ: 143-146

    • NAID

      10026641354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] カワラノギク(Aster kantoensis Kitamura)局所個体群再生のための造成手法2010

    • 著者名/発表者名
      倉本宣, 芦澤和也, 岡田久子
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌 36(1)

      ページ: 143-146

    • NAID

      10026641354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] Fine sedimentaffecting the tearing-offprocess of benthic algae in ashallow river2009

    • 著者名/発表者名
      Hisako OKADA
    • 雑誌名

      Verh. Internat.Verein. Limnol

      巻: 30(5) ページ: 817-819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 多摩川カワラノギクプロジェクトにおける協働による絶滅危惧植物の保全2009

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・岡田久子
    • 雑誌名

      河川 756

      ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 市民・行政・研究者の協働による絶滅危惧種カワラノギク保全活動の取り組み-多摩川における保全の実践とその評価-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田久子・倉本宣
    • 雑誌名

      保全生態学研究 14

      ページ: 101-108

    • NAID

      110007226009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] Fine sediment affecting the tearing-off process of benthic algae in a shallow river.2009

    • 著者名/発表者名
      OKADA, H.
    • 雑誌名

      Verh.Internat.Verein.Limnol. 30(5)

      ページ: 817-819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] Fine sediment affecting the tearing-off process of benthic algae in a shallow river.2009

    • 著者名/発表者名
      Hisako OKADA
    • 雑誌名

      Verh. Internat. Verein. Limnol. 30(5)

      ページ: 817-819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 市民・行政・研究者の協働による絶滅危惧種カワラノギク保全活動の取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      岡田久子・倉本宣
    • 雑誌名

      多摩川における保全の実践とその評価 保全生態学研究

      巻: 14-1 ページ: 101-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] 市民・行政・研究者の協働による絶滅危惧種カワラノギク保全活動の取り組み-多摩川における保全の実践とその評価-2009

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、倉本宣
    • 雑誌名

      保全生態学研究 14(1)

      ページ: 101-108

    • NAID

      110007226009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] Decreasing Processes and Conservation of Floodplain Species2008

    • 著者名/発表者名
      Ashizawa K, Okada H, Kuramoto N
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research 3(3)

      ページ: 206-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] Decreasing process and conservation offloodplain species2008

    • 著者名/発表者名
      Ashizawa, K. Okada. H. Kuramoto N
    • 雑誌名

      Disaster Research

      巻: 3-3 ページ: 206-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] Decreasing Processes and Conservation of Floodplain Species2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Ashizawa, Hisako Okada, Noboru Kuramoto
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research 3(3)

      ページ: 206-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [雑誌論文] カワラノギク(Aster kantoensis Kitamura)局所個体群再生のための造成手法

    • 著者名/発表者名
      倉本 宣, 芦澤 和也 , 岡田 久子
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 2010 ページ: 143-146

    • NAID

      10026641354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] Aster属の絶滅危惧種、礫河原のカワラノギクと干潟のウラギクの比較生態学2020

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・岡田久子・伊東静一・Wu ximei
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] 2019年台風19号による多摩川河川敷の植生の変化と再生2020

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・Wu ximei・伊東静一・岡田久子
    • 学会等名
      湿地学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] Environmental potential and land-use changes in the floodplain of the Tama River, Tokyo, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto,N., Okada, H., Ito, S., Chibana, T., Wu, X.
    • 学会等名
      British Ecological Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] 礫河原固有種とカワラノギク2019

    • 著者名/発表者名
      倉本宣, 岡田久子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] 2017年台風21号による出水とカワラノギク2018

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・岡田久子・伊東静一・野村亮
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] Is Aster tripolium become a keystone species in the Tokyo Bay?2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, N., Mishima, R., Okada, H., Gardiner, T.
    • 学会等名
      イギリス生態学会水界グループ年会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] 東京湾沿岸におけるウラギクの分布調査と保全・再生手法の模索2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・岡田久子・Gardiner, Tim
    • 学会等名
      日本湿地学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] Restoration of a metapopulation of Aster kantoensis Kitam., an endangered flood plain endemic plant in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, N., Okada, H., Ito, S., Nomura, R.
    • 学会等名
      EcoTAS(オーストラリア・ニュージーランド生態学会合同大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] ポテンシャルに対応した多摩川河川敷の目標とする自然の変化と合意形成の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・奥田晃久 ・五味高志 ・知花武佳 ・岡田久子 ・金子弥生 ・伊東静一
    • 学会等名
      ELR2017名古屋研究集会(報告4ページが緑化工学会誌に掲載)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03960
  • [学会発表] 出水後の河床付着藻類の回復とマイクロハビタットの関係2012

    • 著者名/発表者名
      岡田久子
    • 学会等名
      ELR2012/応用生態工学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 安倍川河床における2011年の出水後の実生の分布2012

    • 著者名/発表者名
      倉本宣、本間晴美、真野佑亮、芦澤和也、岡田久子
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大津大会
    • 発表場所
      龍谷大学(大津)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 出水後の河床付着藻類の回復とマイクロハビタットの関係2012

    • 著者名/発表者名
      岡田久子・倉本宣・知花武佳
    • 学会等名
      ELR2012/応用生態工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 多摩川における糸状緑藻カワシオグサの分布に人工構造物が与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、倉本宣、知花武佳
    • 学会等名
      応用生態工学会第15回金沢大会
    • 発表場所
      金沢学院大学(石川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 多摩川中流域における糸状緑藻の分布とその要因2011

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、知花武佳、倉本宣
    • 学会等名
      日本陸水学会第76回松江大会
    • 発表場所
      島根大学(島根)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 多摩川堤防通路利用者のカワラノギク保全活動に対する意識2011

    • 著者名/発表者名
      倉本宣, 芦澤和也, 岡田久子
    • 学会等名
      日本生態学会第58回全国大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] Conservation and creation of natural bare land in capital region in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto N., Okada H, Ashizawa K, Sasaki T, Masuda N, Kitajima Y
    • 学会等名
      URBIO2010
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] カワラノギクにおける植栽個体群の増加は生態学的研究を不可能にするか2010

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・芦澤和也、岡田久子
    • 学会等名
      第57回日本生態学会大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 瀬における物理的構造とそこに生育する付着藻類の分布2010

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、倉本宣
    • 学会等名
      応用生態工学会第14回大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] Factors affecting benthic algal exfoliation in the Tama River2009

    • 著者名/発表者名
      Hisako Okada
    • 学会等名
      ECES 13 International session
    • 発表場所
      Saitama
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 多摩川中流域において剥離して流下する藻類由来の有機物負荷量の推定2009

    • 著者名/発表者名
      岡田久子
    • 学会等名
      応用生態工学会第13回大会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2009-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 市民・行政・研究者の協働による絶滅危惧種カワラノギクの保全活動の実践 -多摩川におけるカワラノギクの保全と復元-2008

    • 著者名/発表者名
      岡田久子, 倉本宣
    • 学会等名
      応用生態工学会(ELR2008)福岡大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 浅い河川における付着藻類のマイクロハビタットとその発達2008

    • 著者名/発表者名
      岡田久子, 倉本宣
    • 学会等名
      日本陸水学会札幌大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • [学会発表] 浅い河川における付着藻類のマイクロハビタットとその発達2008

    • 著者名/発表者名
      岡田久子
    • 学会等名
      日本陸水学会第73回札幌大会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20380024
  • 1.  倉本 宣 (60287886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 36件
  • 2.  知花 武佳 (10372400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  芦澤 和也 (10516660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  五味 高志 (30378921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  伊東 静一 (30792832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  金子 弥生 (60413134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi