• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松原 弘子  Matsubara Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40465654
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
2025年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員
2022年度: 宮城学院女子大学, 人文社会科学研究所, 研究所員
2020年度 – 2021年度: 宮城学院女子大学, 教育学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 宮城学院女子大学, 教育学部, 助教
2011年度 – 2012年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 研究員
2010年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 客員研究員
2009年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / ジェンダー
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 弁護士 / 社会福祉士 / 触法障がい者 / ソーシャルワーク / 触法高齢・障害女性の支援 / 再犯防止 / ジェンダー理解 / 専門職の倫理 / 支援者の支援観 … もっと見る / ジェンダー・インフォームド・ソーシャルワーク / フェミニスト・アプローチ / ジェンダー視点を踏まえた支援 / 社会福祉士と弁護士の連携 / ジェンダー・インフォームド・スーパービジョン / ジェンダー・インフォームド・アプローチ / 社会福祉士と弁護士の協働 / 司法と福祉の連携 / ジェンダー視点に基づく協働 / ジェンダー・ステレオタイプ / ジェンダー観 / ジェンダー視点 / 生命倫理 / エイズ教育 / 性行動 / 性意識 / 性感染症予防 / セクシュアリティ / 性教育 … もっと見る
研究代表者以外
コミュニティ / 移住者 / 人権 / エンパワメント / 市民権 / アイデンティティ / 多文化共生 / ナショナリズム / 非正規移住者 / 移住者コミュニティのアイデンティティの世代間変容と多様化 / 市民社会による受容 / 移住者の人権と市民権 / 正規移住者 / 親密圏と公共圏における国際結婚移住者 / 移住者コミュニティのアイデンティティの世代間変容 / 国際移住のグローバル化 / 人間の安全保障 / 市民社会による移住者受容 / 移住者コミュニティ / エスニシティ / 国際社会 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  触法女性障害者の支援において連携する社会福祉士と弁護士のジェンダー観に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松原 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  市民社会による移住者コミュニティ受容の日韓比較:人間安全保障の観点から

    • 研究代表者
      武者小路 公秀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  性教育・エイズ教育に携わる専門職の性意識に関する質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松原 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪経済法科大学

すべて 2019 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 質的研究における客観性に関する論考2011

    • 著者名/発表者名
      松原弘子
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報

      巻: 8 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510296
  • [学会発表] 罪を犯した高齢者・障害者に関わる社会福祉士の専門性の認識に関する一考察~専門職としての業務と倫理にまつわる自己覚知のプロセスを検討する~2019

    • 著者名/発表者名
      松原弘子
    • 学会等名
      日本司法福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13001
  • [学会発表] 児童養護施設における性教育の実施体制に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      松原弘子
    • 学会等名
      アジア太平洋ソーシャルワーク会議
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510296
  • [学会発表] Systematic Sex Education Training Program Needs for Workers of Sexually Abused Children's Residential Facility in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      松原弘子、豊永由希子、岩尾總一郎、岩下清子
    • 学会等名
      アジア太平洋ソーシャルワーク会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510296
  • [学会発表] 日本の児童養護施設における性教育の研究動向-出版傾向の比較に基づく文献検討-2011

    • 著者名/発表者名
      松原弘子
    • 学会等名
      日本思春期学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510296
  • [学会発表] 児童養護施設職員の性教育実施スキルを評価する尺度の開発2010

    • 著者名/発表者名
      松原弘子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      熊本県立劇場(熊本)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510296
  • [学会発表] 児童養護施設における性教育担当者の育成2010

    • 著者名/発表者名
      松原弘子
    • 学会等名
      子ども家庭福祉学会
    • 発表場所
      目白大学(東京)
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510296
  • 1.  武者小路 公秀 (80053536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宣 元錫 (10466906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  華 立 (20258081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早尾 貴紀 (20449846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小倉 利丸 (60135001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  羽後 静子 (80410653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野田 真里 (90334995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶村 美紀 (00534421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 江理子 (80534429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩原 良和 (80411693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金 敬黙 (00388620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐竹 眞明 (70215755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 敦 (30215446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浜 邦彦 (60388634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩下 清子 (80337443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi