検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
萩野 昇
Hagino Noboru
研究者番号
40466769
その他のID
https://orcid.org/0000-0003-3053-5682
所属 (現在)
2025年度: 帝京大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2014年度: 帝京大学, ちば総合医療センター, 講師
2012年度 – 2014年度: 帝京大学, 医学部, 講師
2011年度: 帝京大学, 医学部附属病院, 講師
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2008年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
膠原病・アレルギー内科学
/
膠原病・アレルギー内科学
キーワード
研究代表者以外
IL-10 / 遺伝因子 / HLA-A*2601 / ブドウ膜炎 / IL-23R / 3次元構造 / 視力予後 / 3次元構造 / 国際情報交換 / MICA
…
もっと見る
/ 三次元構造 / 民族差 / IL23R / HLA / 疾患感受性遺伝子 / 東アジア / ベーチェット病 / 遺伝子 / 内科 / ゲノム / 免疫学
隠す
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
HLA-Aアリルの東アジアにおけるベーチェット病遺伝要因としての意義に関する研究
研究代表者
竹内 二士夫
研究期間 (年度)
2011 – 2014
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
膠原病・アレルギー内科学
研究機関
東京大学
関節リウマチの病因としての蛋白のシトルリン化酵素PADI4の役割の解明
研究代表者
山本 一彦
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
膠原病・アレルギー内科学
研究機関
東京大学
すべて
その他
すべて
学会発表
その他
[学会発表] 不明熱
著者名/発表者名
萩野昇
学会等名
米国内科学会(ACP)日本支部学術集会
発表場所
京都大学(京都府・京都市)
年月日
2014-05-31 – 2014-06-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-23406031
[]
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山本 一彦
(80191394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡本 明子
(40431861)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
竹内 二士夫
(70154979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
蕪城 俊克
(70343126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
針原 伸二
(40198932)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
野口 博司
(60126141)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
桑田 昇治
(00241993)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
蕪城 俊克
(00280941)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
PARK Myoung Hee
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
SONG Yeong Wook
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
YU Chia-Li
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
WORAWIT Louthrenoo
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
SUPOT Hannongbua
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
SA-NGA Pattanakitsul
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
PHAN Thi Hoan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
AMR H Sawalha
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×