• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長幡 友実  Nagahata Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40512512
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授
2016年度 – 2021年度: 東海学園大学, 健康栄養学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 応用健康科学
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 疫学・予防医学
キーワード
研究代表者
野菜の栽培 / 栽培 / 野菜 / 野菜摂取量 / メンタルヘルス / 健康増進 / 勤労者 / 栄養学 / 社会医学 / 野菜づくり / 社会経済的背景 / 介入研究 / ロコモティブシンドローム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ALDH2*2 / 栄養疫学 / ノックインマウス / ゲノム編集技術 / 12q24領域 / 多因子疾患予防 / 食嗜好 / ゲノム編集 / オンライン料理画像調査 / フェノムワイド関連解析 / ゲノムワイド関連解析 / ゲノム編集マウス / BMI / 食事画像調査 / プレシジョン栄養 / アルコール脱水素酵素 / 食事調査法 / うまみ嗜好性 / 食行動 / rs671 / ALDH2 / 一塩基多型 / テーラーメイド栄養 / 栄養学 / 社会医学 / メンタルヘルス / フードインセキュリティ / ポジティブデビアント / 栄養素コスト / 食事 / 自閉症形質 / K6 / 食品選択 / 健康格差 / フード・インセキュリティ / ポジティブ・デビアント / エネルギーコスト / 社会経済的要因 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  働き方改革実現に寄与する「勤労者のための健康増進プログラム」開発研究代表者

    • 研究代表者
      長幡 友実
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
      東海学園大学
  •  テーラーメイド栄養を目指した分子基盤研究

    • 研究代表者
      五十嵐 麻希
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      東京大学
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  食事の栄養素コスト評価とポジティブデビエンスアプローチ

    • 研究代表者
      中村 美詠子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  ロコモティブシンドロームに関連する社会経済的背景の探索と予防介入プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      長幡 友実
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東海学園大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association between Dietary Intake and Autistic Traits in Japanese Working Adults: Findings from the Eating Habit and Well-Being Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Mieko Nakamura, Tomomi Nagahata, Ayako Miura, Eisaku Okada, Yosuke Shibata, Toshiyuki Ojima
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 12 ページ: 3010-3010

    • DOI

      10.3390/nu11123010

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [雑誌論文] Low Zinc, Copper, and Manganese Intake is Associated with Depression and Anxiety Symptoms in the Japanese Working Population: Findings from the Eating Habit and Well-Being Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Mieko Nakamura, Ayako Miura, Tomomi Nagahata, Yosuke Shibata, Eisaku Okada, Toshiyuki Ojima
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 4 ページ: 847-847

    • DOI

      10.3390/nu11040847

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [雑誌論文] Dietary intake and dinner timing among shift workers in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Mieko、Miura Ayako、Nagahata Tomomi、Toki Atsushi、Shibata Yosuke、Okada Eisaku、Ojima Toshiyuki
    • 雑誌名

      journal of Occupational Health

      巻: 60 号: 6 ページ: 467-474

    • DOI

      10.1539/joh.2018-0070-OA

    • NAID

      130007521978

    • ISSN
      1341-9145, 1348-9585
    • 年月日
      2018-11-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053, KAKENHI-PROJECT-18H03047
  • [学会発表] 勤労者における野菜の栽培活動と健康状況との関連2023

    • 著者名/発表者名
      長幡友実、中出美代、中村美詠子
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11657
  • [学会発表] 野菜の栽培活動が精神面に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      長幡友実、中出美代、中村美詠子
    • 学会等名
      第69回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11657
  • [学会発表] Validity of Calculation Value of Nutrient Intake by Photographic Dietary Assessment2022

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Nagahata, Maki Igarashi, Yuko Mekata, Yuki Kokubo, Naoki Takayanagi, Noriko Suzuki- Kemuriyama, Sosuke Amano, Kiyoharu Aizawa, and Hisanori Kato.
    • 学会等名
      International Congress of Nutrition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11709
  • [学会発表] Asian-specific SNP influences dietary behaviors in Japanese youth2022

    • 著者名/発表者名
      Maki Igarashi, Tomomi Nagahata, Yuko Mekata, Yuki Kokubo, Naoki Takayanagi, Noriko Suzuki-Kemuriyama, Hisanori Kato
    • 学会等名
      The 8th Asian Congress of Dietetics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11709
  • [学会発表] 野菜の栽培活動が精神面に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      長幡友実、中出美代、中村美詠子
    • 学会等名
      日本栄養改善学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11657
  • [学会発表] 等価食費と食品群別摂取量およびエネルギーコストの関連2019

    • 著者名/発表者名
      長幡友実, 中村美詠子, 三浦綾子, 岡田栄作, 柴田陽介, 尾島俊之
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] 低コストで豊富な栄養素摂取―ポジティブデビアント探索の試み2019

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子, 長幡友実, 三浦綾子, 上田規江, 柴田陽介, 岡田栄作, 尾島俊之
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] 都道府県別野菜摂取量と野菜収穫量の関連2018

    • 著者名/発表者名
      大平真綺, 小野田典奈, 梶田真由, 亥子紗世, 長幡友実
    • 学会等名
      第7回日本栄養改善学会東海支部会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] シフト労働者の食事摂取状況について2018

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子, 三浦綾子, 長幡友実, 土岐篤史, 柴田陽介, 岡田栄作, 尾島俊之
    • 学会等名
      平成30年日本産業衛生学会東海地方会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] 一般勤労者における自閉症形質と食品摂取量の関連2018

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子, 三浦綾子, 長幡友実, 上田規江, 柴田陽介, 尾島俊之
    • 学会等名
      第65回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] ミネラル摂取量とK6高値との関連2018

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子, 三浦綾子, 長幡友実, 柴田陽介, 岡田栄作, 尾島俊之
    • 学会等名
      第29回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] 既存の食物摂取頻度調査票解析システムを活用した食事コスト評価の試み2018

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子, 長幡友実, 三浦綾子, 岡田栄作, 柴田陽介, 尾島俊之
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • [学会発表] 一般勤労者における自閉症形質と栄養素摂取量の関連2017

    • 著者名/発表者名
      中村美詠子、土岐篤史、三浦綾子、長幡友実、岡田栄作、柴田陽介、尾島俊之
    • 学会等名
      第28回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09053
  • 1.  中村 美詠子 (30236012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  五十嵐 麻希 (10623035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中出 美代 (80352855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高田 修治 (20382856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗木 清典 (20543705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 久典 (40211164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  福井 由宇子 (50342639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  賈 慧娟 (60456324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  目加田 優子 (60617281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  小久保 友貴 (10610066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 友貴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi