• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 友比呂  Fujii Tomohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40513651
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授
2016年度 – 2022年度: 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授
2014年度: 横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授
2011年度 – 2012年度: 横浜国立大学, 環境情報研究科(研究院), 准教授
2010年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学
研究代表者以外
言語学 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
刺激の貧困 / 文法獲得 / 間接証拠 / ミニマリスト文法 / 主要部後置 / パラメタ設定 / 句構造規則 / 句構造 / 音韻論 / 統語論 … もっと見る / 対子供発話 / コーパス / 構成素構造 / 句構造文法 / 補文標識 / 補文 / 複文 … もっと見る
研究代表者以外
第一言語獲得 / 極小理論 / 国際情報交換 / 理論言語学 / コントロール構文 / 連鎖 / 生成文法 / 疑問文の解釈に関する心理実験 / 語順に関するコーパス分析 / 否定文における生起可能性 / 理由wh副詞と疑問副詞の生起位置 / 第1言語獲得研究 / フランス語 / 英語 / 理由WH副詞の発話内の位置 / 子供と親の自然発話 / WH句と否定辞の共起 / 理由WH副詞 / 実験調査 / 自然発話分析 / 付加位置 / 幼児の文法獲得 / 右方転移文 / 分裂文 / 発話誘発法 / 左端部 / 日本語 / 理由wh副詞 / 第1言語獲得 / Negative islands / Intervention effects / Word order / Reason wh-adverbials / 米国:スペイン:カナダ / 米国:ドイツ / 生成文法の極小理論 / 米国:スペイン / 国際研究者交流 / ミニマリストプログラム / 連続循環移動 / 削除現象 / 寄生空所 / 連鎖形成 / 生成文法理論 / 統語的プライミング / 文産出 / 文理解 / 心理言語学 / 言語学 / アメリカ・イタリア / 量化詞解釈 / アメリカ:スペイン:イタリア / 国際研究交流 / スペイン・イタリア / コントロール構文の分布 / 比較統語研究 / 連鎖と普遍性の関係 / 周縁領域 / コントロール構文の分析 / 連鎖(形成・解釈メカニズム) / 生成文法・極小理論 / 比較統語論 / ミニマリスト 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  主要部後置構造の学習を事例とするミニマリスト文法を用いた評価尺度の構築とその深化研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 友比呂
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  パラメタ値学習モデルの知見を活用した生得的な文法原理への接近研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 友比呂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  自然発話分析と実験に基づく日英語のwh副詞の付加位置に関する文法獲得と使用の研究

    • 研究代表者
      山腰 京子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  日本語複文構造の学習において役割を果たす生得的知識の同定について研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 友比呂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  生成文法の極小主義における派生入力の性質と連鎖的依存関係に関する研究

    • 研究代表者
      R・A Martin
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  統語的プライミングを用いた抽象的統語知識の獲得メカニズムの探求

    • 研究代表者
      郷路 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      津田塾大学
      茨城大学
  •  生成文法の極小理論における統語上の連鎖の役割と解釈メカニズムについての研究

    • 研究代表者
      MARTIN R・A (R・A Martin / R・A MartIn)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本語研究から生成文法理論へ(分担執筆: ECP効果の獲得と間接否定証拠 )2020

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922883
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [図書] Japanese Syntax in Comparative Perspective2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro, Kensuke Takita, Barry Chung-Yu Yang, Wei-Tien Dylan Tsai, 他10名
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [図書] The Proceedings of the Fourteenth Tokyo Conference on Psycholinguistics2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro, Shintaro Hayashi, 他25名
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [図書] Deep Insights, Broad Perspectives: Essays in Honor of Mamoru Saito2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro, Roger Martin, Juan Uriagereka, 他20名
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [図書] Movement Theory of Control2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii (他15名と共著)
    • 出版者
      John Benjamins Publishing Company
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520332
  • [図書] Split control and the Principle of Minimal Distance.In Movement theory of control2010

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂(Hornstein,Norbert, 他著)
    • 出版者
      John Benjamins
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520332
  • [雑誌論文] Tense Alternation Generalization Revisited2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii, Hirotaka Ogawa, Hajime Ono
    • 雑誌名

      言語研究

      巻: 164

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00502
  • [雑誌論文] Auxiliary Fronting Transformations and Rule Simplicity: An Interim Report2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii, Sota Ninomiya
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 17 ページ: 37-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [雑誌論文] NPI Intervention Effects in 'Why' Questions in Child Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Kanako, Tomohiro Fujii, Kyoko Yamakoshi
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics 28

      巻: Vol.28 ページ: 67-81

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [雑誌論文] Japanese subject-oriented adverbs in a scope-based theory of adverbs2021

    • 著者名/発表者名
      Kaori Miura, Tomohiro Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of the Linguistic Society of America

      巻: 6 ページ: 254-264

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [雑誌論文] Highs and lows of the syntax of agent-oriented adverbs in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kaori Miura, Tomohiro Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: 22 ページ: 188-200

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [雑誌論文] Eliciting focus-sensitive why-questions in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kodai Aramaki, Kanako Ikeda, Kyoko Yamakoshi, Tomohiro Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th international conference of experimental linguistics

      巻: 11 ページ: 1-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [雑誌論文] Eliciting focus-sensitive why-questions in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kodai Aramaki, Kanako Ikeda, Kyoko Yamakoshi, Tomohiro Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th international conference of experimental linguistics

      巻: 11 ページ: 39-42

    • DOI

      10.36505/exling-2020/11/0007/000422

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [雑誌論文] Evaluating two grammar types for Japanese: A preliminary study2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii, Hibiki Yamashita
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 16 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [雑誌論文] WHY IN THE LEFT PERIPHERY IN CHILD JAPANESE: EVIDENCE FROM CHILDREN’S WORD ORDER2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Ikeda, Tomohiro Fujii, Kyoko Yamakoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Workshop on Altaic Formal Linguistics

      巻: Vol.14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [雑誌論文] The Acquisition of Pourquoi ‘Why’ in the Left Periphery -Evidence from the Word Order in Child French-2019

    • 著者名/発表者名
      Riho Mochizuki, Tomohiro Fujii, Kanako Ikeda, Kyoko Yamakoshi
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 2019 ページ: 1-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [雑誌論文] Why in the Left Periphery in Child Japanese: Evidence from Children's Word Order2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Ikeda, Tomohiro Fujii, Kyoko Yamakoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th Workshop on Altaic Formal Linguistics

      巻: 14 ページ: 91-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [雑誌論文] Some Casual Notes on Grammar Comparison in Syntax: The Case of Analysis of Head-Final Structure2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii
    • 雑誌名

      Phonological Externalization

      巻: 2 ページ: 65-81

    • NAID

      120006249980

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [雑誌論文] 複文の構造と埋め込み補文の分類2016

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 雑誌名

      日本語文法ハンドブック

      巻: - ページ: 2-37

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [雑誌論文] On some asymmetries between head-external relatives and clefts in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro, and Yu Masuda
    • 雑誌名

      Fuji English Review

      巻: 1 ページ: 37-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [雑誌論文] Notes on the 'argument transfer' problem for configurational theta-theory2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 9 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [雑誌論文] Notes on the ‘argument transfer’ problem for configurational theta-theory2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 9 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [雑誌論文] On some asymmetries between head-external relatives and clefts in Japanese2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 雑誌名

      Fuji English Review

      巻: 1 ページ: 37-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [雑誌論文] On the Calculus of Control and Lack of Overt Agreement Morphology2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 雑誌名

      Nanzan Linguistics

      巻: 8 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] Choosing among auxiliary fronting transformations2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii and Sota Ninomiya
    • 学会等名
      Mayfest 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00502
  • [学会発表] Eliciting the Left Periphery in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Kodai Aramaki, Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      Encouraging Workshop on Formal Linguistics 6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [学会発表] The placement of subject-oriented adverbials, comparative syntax, and a potential learning problem2022

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii and Kaori Miura
    • 学会等名
      LCCC #431
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00502
  • [学会発表] 日本語の構成素構造と文法評価尺度2021

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      2020年度比較統語論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [学会発表] Japanese subject-oriented adverbs in a scope-based theory of adverbs2021

    • 著者名/発表者名
      Kaori Miura, Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      LSA 2021 Annual Online Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [学会発表] The learning problem due to a quantifier mismatch amongst Japanese English learners2021

    • 著者名/発表者名
      Paul Nehls, Kodai Aramaki, Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      Linguistics Beyond And Within 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [学会発表] Eliciting focus-sensitive why-questions in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kodai Aramaki, Kanako Ikeda, Kyoko Yamakoshi, Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      ExLing Society 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [学会発表] Highs and Lows of the Syntax of Agent-Oriented Adverbs in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kaori Miura, Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      SICOGG 22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00569
  • [学会発表] Eliciting focus-sensitive why-questions in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kodai Aramaki, Kanako Ikeda, Kyoko Yamakoshi, Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      The 11th international conference of experimental linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [学会発表] The Intervention Effects with NPIs and the Position of Naze ‘Why’ in Child Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Ikeda, Tomohiro Fujii, Kyoko Yamakoshi
    • 学会等名
      The 28th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [学会発表] The Acquisition of Pourquoi ‘Why’ in the Left Periphery -Evidence from the Word Order in Child French-2019

    • 著者名/発表者名
      Riho Mochizuki, Tomohiro Fujii, Kanako Ikeda, Kyoko Yamakoshi
    • 学会等名
      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [学会発表] Notes on the Learning of One-Substitution2019

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      明治学院大学言語学講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [学会発表] Poverty of the Stimulus as Parametric Ambiguity: The Case of Proform Replacement2018

    • 著者名/発表者名
      藤井 友比呂
    • 学会等名
      福岡言語学会2018年度例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [学会発表] Grammar Competition and Parametric Ambiguity2018

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      「日本語から生成文法理論へ : 統語理論と言語獲得」研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [学会発表] WHY IN THE LEFT PERIPHERY IN CHILD JAPANESE: EVIDENCE FROM CHILDREN’S WORD ORDER2018

    • 著者名/発表者名
      Kanako Ikeda, Tomohiro Fujii, Kyoko Yamakoshi
    • 学会等名
      The 14th Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [学会発表] Position of Why in Children’s Clause Structure: Evidence from English and Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Kanako Ikeda, Tomohiro Fujii, Kyoko Yamakoshi
    • 学会等名
      The 41st GLOW conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00639
  • [学会発表] 複文の構造2017

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      慶応言語学コロキュアム:日本語から言語理論へ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [学会発表] Does Subject-Drop Make Clausal Embedding Harder to Learn? Preliminary Evidence from Japanese Parental Speech2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii, Takahiro Kamiyama, Hisao Tokizaki
    • 学会等名
      第41回関西言語学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02621
  • [学会発表] 日本語と英語の修辞疑問について2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [学会発表] A head movement analysis of complement/adjunct asymmetries in Japanese te-clauses2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Shintaro and Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2013-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] (N)OC into verbal noun phrases2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      比較統語論国際共同研究プロジェクト:第17回ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2013-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] A head movement analysis of complement/adjunct asymmetries in Japanese te-clauses2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Shintaro, and Tomohiro Fujii
    • 学会等名
      Tokyo Conference on Psycholinguistics
    • 発表場所
      慶応義塾大学(三田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [学会発表] On some asymmetries between head-external relatives and clefts in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      One-day workshop on syntax and semantics
    • 発表場所
      藤女子大学
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] The Calculus of Control and Lack of Overt Agreement Morphology2012

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      比較統語論国際共同研究プロジェクト:第14回ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] 理由副詞類の生成位置とコントロール節の修飾について2012

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] Interpreting thematic relations cyclically2010

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      第87回待兼山ことばの会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520332
  • [学会発表] Deriving the Ban on First Merge of Thematic NPs in Non-theta Positions2009

    • 著者名/発表者名
      藤井友比呂
    • 学会等名
      日本英語学会国際春季フォーラム2009
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2009-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520332
  • [学会発表] (N)OC into verbal noun phrases

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      比較統語論国際共同研究プロジェクト:第17回ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520419
  • [学会発表] 理由副詞類の生成位置とコントロール節の修飾について

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro, and Kensuke Takita
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • [学会発表] (N)OC into Verbal Noun Phrases

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Tomohiro
    • 学会等名
      比較統語論国際共同研究プロジェクト:第17回ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520458
  • 1.  MARTIN R・A (30302342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  遠藤 喜雄 (50203675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  郷路 拓也 (60509834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山腰 京子 (20349179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  時崎 久夫 (20211394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田村 直良 (20179906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 辰則 (70212264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi