• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 哲兵  ヒラタ テッペイ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40518007
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 琉球大学, 工学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
エネルギー学
キーワード
研究代表者以外
振動の可視化 / 高次振動システム / バネ-ダンパ系 / 出力電力安定化 / 能動的ピッチ制御 / 受動的ピッチ制御 / 過回転抑制機構 / 出力安定化 / 自律型失速制御 / ロバスト適応ピッチ制御御 … もっと見る / コンパクトセンシング / 電磁ブレーキ / 出力安定化制御 / ブレードリンク機構 / ロバスト適応ピッチ制御 / 小型風車 / フィードバック制御 / 制振制御 / 電磁アクチュエータ / 非接触電磁ブレーキ / バネ-ダンパー機構 / ピッチ失速制御 / 過回転防止制御 / 過回転抑制制御 / 適応制御 / 回生エネルギーシステム / 非接触型電磁ブレーキ / ピッチ角失速制御 / 自律的失速制御 / 小型風力発電システム 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  自律的過回転抑制機構を用いた小型風力発電システムの出力安定化制御

    • 研究代表者
      玉城 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2015

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] OKINAWA型ロボット組み込み/サステナブルシステムに向けて2015

    • 著者名/発表者名
      姉崎隆、タンスリアボン スリヨン、山田親念、平田哲兵、玉城史朗、加藤宏
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D

      巻: 135巻 ページ: 74-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420924
  • 1.  玉城 史朗 (80163666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 正己 (30171250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  天久 和正 (40284955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長田 康敬 (50208021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉城 史郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi