• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 央子  HARA Chikako

研究者番号 40528452
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0009-4326-232X
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2019年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
2010年度 – 2011年度: 東京医科歯科大学, 大学院・保健衛生学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分51030:病態神経科学関連 / 神経化学・神経薬理学 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
神経変性 / 細胞内凝集体 / VPS35 / α-シヌクレイン / パーキンソン病 / レトロマー / 筋委縮性側索硬化症 / モデルマウス / 細胞内凝集体形成 / 神経変性疾患 … もっと見る / FTLD / ALS / 前頭側頭変性症 / 筋萎縮性側索硬化症 / プローブ開発 / ルシフェラーゼ / イメージング / フェリチン / 発光 / 蛍光 / in vivoイメージング / MRI / in vivo イメージング / 発光イメージング / イメージング技術開発 / 神経再生 / 神経発生 … もっと見る
研究代表者以外
CRISPR/ Cas9 / コンディショナルノックアウト / CRISPR/Cas9 / CRIPR/Cas9 / コンディショナルノックアウトマウス / 先天性難聴 / RNA結合タンパク質 / TDP-43 / ALS 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  凝集体形成を指標としたエンドソーム・レトロマー動態多次元解析による神経病態研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 央子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  汎用性のある内耳特異的ノックアウトマウス作製法の開発

    • 研究代表者
      櫻井 結華
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ALSモデルマウス病態悪化過程の1細胞イメージングから行う細胞死の解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 央子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  TDP-43の発現量制御機構の解明とALSリスクの探索

    • 研究代表者
      岡野 ジェイムス洋尚
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  蛍光+発光+MRIプローブで体内の神経を可視化し神経損傷の 効果的治療法を開発する研究代表者

    • 研究代表者
      原 央子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
      東京医科歯科大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Analysis of RNA metabolism in peripheral WBCs of TDP-43 KI mice identifies novel biomarkers of ALS.2015

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M., Hara-Miyauchi C., Ohta H., Sakimura K., Okano H., Okano H. J.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 106 ページ: 12-22

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870754
  • [雑誌論文] Bioluminescent system for dynamic imaging of cell and animal behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hara-Miyauchi C., Tsuji O., Hanyu A., Okada S, Yasuda A., Fukano T., Akazawa C., Nakamura M., Imamura T., Matsuzaki Y., Okano H.J., Miyawaki A., Okano H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 419 ページ: 188-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700417
  • [雑誌論文] Bioluminescent system for dynamic imaging of cell and animal behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Hara-Miyauchi C, Tsuji O, Hanyu A, Okada S, Yasuda A, Fukano T, Akazawa C, Nakamura M, Imamura T, Matsuzaki Y, Okano HJ, Miyawaki A, Okano H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 419(2) 号: 2 ページ: 188-93

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.01.141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390062, KAKENHI-PROJECT-22390292, KAKENHI-PROJECT-22700417, KAKENHI-PROJECT-23650327
  • [雑誌論文] Host-derived MMP-13 exhibits a protective role in lung metastasis of melanoma cells by local endostatin production.2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda H., Mochizuki S., Abe H., Okano H.J., Hara-Miyauchi C., Okano H., Yamaguchi N., Nakayama M., D'Armiento J., Okada Y.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer.

      巻: 105 ページ: 1615-1624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700417
  • [雑誌論文] Comparative Study of Methods for Administering Neural Stem/Progenitor Cells to Treat Spinal Cord Injury in Mice2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y., Tsuji O., Kumagai G., Hara M. C., Okano J. H., Miyawaki A., Toyama Y., Okano H., Nakamura M.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation.

      巻: 20 ページ: 727-739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700417
  • [学会発表] TAR DNA binding protein-43(TDP-43)に変異を持つ筋萎縮性側索硬化症および前頭側頭変性症の動物モデル2014

    • 著者名/発表者名
      Chikako Hara-Miyauchi
    • 学会等名
      成体脳ニューロン新生懇談会
    • 発表場所
      東京大学フューチャーセンター(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870754
  • [学会発表] 生細胞発光イメージングの in vivo 解析への応用2013

    • 著者名/発表者名
      原 央子
    • 学会等名
      生理学東京談話会
    • 発表場所
      タワーホール船橋
    • 年月日
      2013-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700417
  • [学会発表] Multimodal and exclusive pathology between ALS and FTLD by TDP-43 mutations

    • 著者名/発表者名
      Chikako Hara-Miyauchi
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 発表場所
      ワシントンD.C.
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870754
  • [学会発表] 生細胞発光イメージングの in vivo 解析への応用

    • 著者名/発表者名
      原 央子
    • 学会等名
      生理学東京談話会
    • 発表場所
      タワーホール船橋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700417
  • [学会発表] Development of biomarkers in peripheral blood cells of ALS model mice.

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa M, Hara-Miyauchi C, Okano HJ
    • 学会等名
      米国神経科学会
    • 発表場所
      Walter E Washington Convention Center, Washington D. C. U.S.A.
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300122
  • [学会発表] Multimodal and exclusive pathology between ALS and FTLD caused by TDP-43 mutations

    • 著者名/発表者名
      Hara-Miyauchi C, Date Y, Hasegawa M, Kobayashi R, Fujigasaki J, Kogo N, Sano C, Kobayashi Y, Suzuki N, Itohara S, Okano H, Okano HJ
    • 学会等名
      米国神経科学会
    • 発表場所
      Walter E Washington Convention Center, Washington D. C. U.S.A.
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300122
  • [学会発表] Multimodal and exclusive pathology between ALS and FTLD by TDP-43 mutations

    • 著者名/発表者名
      Chikako Hara-Miyauchi
    • 学会等名
      日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870754
  • 1.  岡野 ジェイムス洋尚 (90338020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  櫻井 結華 (50307427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小島 博己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宇田川 友克
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗原 渉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松崎 有未
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi