• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲岡 大志  Inaoka Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40536116
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪経済大学, 経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪経済大学, 経営学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 大阪経済大学, 経営学部, 講師
2016年度 – 2018年度: 神戸大学, 人文学研究科, 人文学研究科研究員
2014年度 – 2015年度: 神戸大学, 人文学研究科, 研究員
2012年度 – 2013年度: 神戸大学, その他の研究科, 研究員
2011年度: 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 神戸大学, 人文学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
キーワード
研究代表者
図形推論 / 数学の哲学 / ライプニッツ / 空間 / 不可分者 / 無限小幾何学 / 幾何学 / 数理哲学 / モナドロジー / 幾何学の哲学 … もっと見る / 西洋近代哲学 / 解析学 / ユークリッド / 空間論 / 無限小解析 / モナド / 想像力 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (54件)
  •  ライプニッツを中心とした解析学の成立に関する数理哲学的研究:図形の用法に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 大志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      大阪経済大学
  •  図形推論の観点からのライプニッツ数理哲学の総合的解釈研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 大志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      大阪経済大学
  •  中期以降のライプニッツ数理哲学の展開の体系的解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 大志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  数学的実践に着目したライプニッツ数理哲学の全体像の解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 大志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ライプニッツの数理哲学における想像力概念と数学的認識のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 大志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 昭和堂2019

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ライプニッツの数理哲学――空間・幾何学・実体をめぐって
    • ISBN
      9784812218037
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [図書] ライプニッツ読本2012

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [雑誌論文] 一七世紀ヨーロッパの数学者の図形活用法――サイクロイドを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 7月号 ページ: 211-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00023
  • [雑誌論文] 一七世紀ヨーロッパの数学者の図形活用法――サイクロイドを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 7月号 ページ: 211-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [雑誌論文] Calculating the Infinity without Continuity: Proofs and Diagrams in De Quadratura Arithmetica2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 雑誌名

      Vortrage des XI. Internationalen Leibniz-Kongresses

      巻: 2 ページ: 188-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [雑誌論文] Calculating the Infinity without Continuity: Proofs and Diagrams in De Quadratura Arithmetica2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 雑誌名

      Vortrage des XI. Internationalen Leibniz-Kongresses

      巻: 2 ページ: 188-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00023
  • [雑誌論文] 同時・瞬間・現実 : ライプニッツの時間構成論2022

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      愛知 : φιλοσοφια

      巻: 32 ページ: 44-58

    • DOI

      10.24546/81013380

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [雑誌論文] モナドとしての哲学史研究2021

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      フィルカル

      巻: 6-1 ページ: 188-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [雑誌論文] 推論の媒体と証明手続きの視覚化としての図形-『算術的求積』命題6の証明の分析-2021

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      ライプニッツ研究

      巻: 6 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [雑誌論文] ライプニッツ:受容と実践――根無一信『ライプニッツの創世記』合評会から2019

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志・町田一・長綱啓典・根無一行・根無一信
    • 雑誌名

      帝京大学 学修・研究支援センター論集

      巻: 10 ページ: 115-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [雑誌論文] ライプニッツ的空間はいかにして構成されるか?――クラーク宛第5書簡104節における「抽象的空間」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      日本カント研究

      巻: 18 ページ: 90-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [雑誌論文] What Constitutes Space?: The Development of Leibniz’s Theory of Constituting Space2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 雑誌名

      "Fur unser Gluck oder das Gluck anderer". Vortrage des X. Internationalen Leibniz-Kongresses

      巻: 3 ページ: 427-439

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [雑誌論文] 最初の幾何学者はいかにして恣意性の鉛筆を折ることができたか?2015

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 12 ページ: 159-171

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [雑誌論文] モナドロジー前史――中期ライプニッツ哲学における点とモナドをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      アルケー

      巻: 23

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [雑誌論文] 実体の位置と空間の構成――ライプニッツ空間論の展開の解明に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      ライプニッツ研究

      巻: 3 ページ: 111-128

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [雑誌論文] 図形推論と数学の哲学――最近の研究から2014

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 47巻1号

    • NAID

      130005089344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [雑誌論文] ライプニッツ数理哲学研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      ライプニッツ研究

      巻: 2号 ページ: 157-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [雑誌論文] Leibniz's Conception of Diagram and Intuitive Knowledge in Mathematical Reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 雑誌名

      Natur und Subjekt : Akten des IX. Internationalen Leibniz-Kongresses

      ページ: 504-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720009
  • [雑誌論文] Leibniz's Conception of Diagram and Intuitive Knowledge in Mathematical Reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 雑誌名

      Natur und Subjekt : Akten des IX

      ページ: 504-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720009
  • [学会発表] 文脈原理と混雑した観念――ライプニッツの無限小に関する石黒説を再考する――2024

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第9回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] 文脈原理と混雑した観念――ライプニッツの無限小に関する石黒説を再考する――2024

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第9回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00023
  • [学会発表] あなたの知らないライプニッツ研究の世界2024

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第9回春季大会シンポジウム「英・米・独・仏ほか諸国におけるライプニッツ研究の現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00023
  • [学会発表] あなたの知らないライプニッツ研究の世界2024

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第9回春季大会シンポジウム「英・米・独・仏ほか諸国におけるライプニッツ研究の現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] Ishiguro on Leibniz: The Context Principle and the Infinitesimal in Leibniz’s Philosophy2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第11回国際ライプニッツ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00023
  • [学会発表] Calculating the infinity without continuity: proofs and diagrams in De Quadratura Arithmetica2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第11回国際ライプニッツ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00023
  • [学会発表] 初期近代の数学者における図形活用法――サイクロイドを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第8回日本ライプニッツ協会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] Ishiguro on Leibniz: The Context Principle and the Infinitesimal in Leibniz’s Philosophy2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第11回国際ライプニッツ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] Calculating the Infinity without Continuity: Proofs and Diagrams in De Quadratura Arithmetica2023

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第11回国際ライプニッツ学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] 「他の方法ではできない(non aliter fieri potest)」――『算術的求積』命題8から命題11までの検討2022

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第7回日本ライプニッツ協会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] 現実的時間の存在論2021

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      松田毅『虹と夢の存在論:身体・現実・時間を生きる』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] 涼宮ハルヒの数理哲学2021

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      中村大介『数理と哲学ーカヴァイエスとエピステモロジーの系譜』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] 提題者による応答2020

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      稲岡大志『ライプニッツの数理哲学―空間・幾何学・実体をめぐって』合評会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] ライプニッツ『算術的求積』命題6の証明の分析2020

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      エピステモロジー・ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] 1680年代のライプニッツによるユークリッド『原論』研究について2020

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00032
  • [学会発表] Taming of the Space: Leibniz and Riemann2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 学会等名
      International Workshop on the variety and unity of modern Germany philosophy from Leibniz, Kant and Schelling with Professor Martin Schonfeld
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] 色彩と逆光:数理哲学者としてのライプニッツ・オルタナティヴ2018

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本哲学会第77回公募ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] 厳密であるとはどういうことか?:『算術的求積』をめぐる論争2018

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第10回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] 哲学者の求めたるところを求めず、哲学者の跡を求めよ――哲学史研究はいかにして哲学的意義を持つか?2018

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第14回一橋哲学・社会思想セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] Leibniz's Mystery of "Abstract Space"2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 学会等名
      Philosophy of Mathematics Workshop: From Leibniz to Modern Age
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] Mathematics as make-believe: Infinity diagram in Leibniz’s mathematical study2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 学会等名
      Kyoto Philosophical Logic Workshop III
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] 「新しくて便利なもの」:ライプニッツ数学研究における図形の推論上の機能について2017

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      第3回日本ライプニッツ協会春季大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] What constitutes space? : The development of Leibniz's theory of constituting space2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 学会等名
      第10回国際ライプニッツ学会
    • 発表場所
      ライプニッツ大学ハノーヴァー(ドイツ)
    • 年月日
      2016-07-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] ライプニッツ的空間はなぜライプニッツ的なのか?2016

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本カント協会第41回学会
    • 発表場所
      福島大学(福島県・福島市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] What Constitutes Space?: The Development of Leibniz’s Theory of Constituting Space2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 学会等名
      第10回国際ライプニッツ学会
    • 発表場所
      ライプニッツ大学ハノーヴァー(ドイツ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] 自然な図形と不自然な図形:幾何図形の二つの「意味」2015

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本科学哲学会第48回年次大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02002
  • [学会発表] モナドロジーは放棄されるべき形而上学か?――後期ライプニッツ哲学におけるモナドと合成実体の問題2015

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会春季シンポジウム
    • 発表場所
      学習院大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [学会発表] モナドロジー前史――中期ライプニッツ哲学における点とモナドをめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      関西哲学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2014-10-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [学会発表] 最初の幾何学者はいかにして恣意性の鉛筆を折ることができたか?2014

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      フッサール研究会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2014-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [学会発表] ライプニッツと直線の分析2011

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第3回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720009
  • [学会発表] ライプニッツと直線の分析2011

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第3回大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720009
  • [学会発表] Leibniz's Conception of Diagram and Intuitive Knowledge in Mathematical Reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      IX. Internationaler Leibniz-Kongress
    • 発表場所
      ライプニッツ大学ハノーファー(ドイツ)
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720009
  • [学会発表] Leibniz's Conception of Diagram and Intuitive Knowledge in Mathematical Reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Inaoka
    • 学会等名
      IX. Internationaler Leibniz-Kongress
    • 発表場所
      Leibniz Universitat Hannover
    • 年月日
      2011-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720009
  • [学会発表] 実体の位置と空間の構成―ライプニッツ空間論の展開の理解に向けて―

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      日本ライプニッツ協会第5回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013
  • [学会発表] reductio diagrammatica ad absurdum

    • 著者名/発表者名
      稲岡大志
    • 学会等名
      数学の哲学と哲学史をめぐる長崎セミナー
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720013

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi